2012年05月07日

友との再会

/ゆきやなぎ/中本新宿にて和風黒北極の野菜大盛/半蒙古丼/

 お昼はお手製お弁当。
 とてもおかずと呼べる代物ではないけれど、これで1食分助かるわけですな。

 夜は中本新宿に行きました。
 今月の限定メニューは終日販売として五目ヒヤミ、時間限定メニューとして15時から19時と0時から閉店までの販売が蟹・DE・翔、曜日限定メニューとして月曜日と火曜日の販売が和風黒北極になります。
 こういった限定メニューの紹介は以前ならばお店に行かなければ分からない情報としての価値はそれなりにありましたが、ツイッターが浸透し、お店のメルマガが充実してくれば、ブログでの紹介には殆ど意味はありません。
 極個人的なブログゆえ、極個人的なメモとして。

 随分と来ないうちに店員さんが相当入れ替わっていて違う店のようです、客層も随分と若返ったようです。
 それでも店長さんのエネルギッシュな接客が変わっていないのは嬉しい限りです。
 というか、店長さんは月曜日休みが定番でしたが今夜は出勤されているんですね、色々と事情がありそうです。
 席数を増やしてから店内待ちが少なくなったようであり、食券を買ってすぐの着席、すぐにサービスチケットでお願いしてあった烏龍茶が運ばれてきました。

 烏龍茶を飲みながら店員さんと馬鹿話をしていると、和風黒北極950円の野菜大盛60円が出来上がって来ました。
 野菜大盛りと言っても茹でもやしが多いだけ、それでも見た目が随分と豪華に感じます。
 和風黒北極は2009年5月に中井(現副店長)さん考案の月替わりメニューです。

 北極スープにイカスミを合わせるという、奇抜とも思えるアイデアのなんともない形容しがたい味のスープ。
 イカスミはあまり得意ではないのですが、久しぶりに食べてみたら「もの凄く辛いイカスミ」に仕上がっていてとても美味しいスープに感じます。
 トッピングは北極ラーメンのスタンダードである茹でモヤシに加えてシシトウと温泉卵、途中から温泉玉子を崩してよく混ぜて食べるとこれまたいい感じです。

 サッポロ製麺の中太麺をゆっくりと味わいながらいただき、ご馳走様でした。

 食べ終わって店員さんに声を掛けながら帰ろうとすると、知り合いとばったりと会って。
 久しぶりの再会にこのまま帰るのは何とも惜しいので、もう一杯食べることにして一緒に席に座ることにしました。
 もう一杯と言ってもラーメンはとても無理なので、半蒙古丼480円をお願いしました。
 半蒙古丼は蒙古丼のご飯、トッピングの煮込み野菜などが半分のメニューで、中々食べる機会がありませんが、とても美味しく頂きました。

 友達との会話はとっても楽しく、またどこかでの再会を楽しみにしています。


 記事中、事実に基づかない憶測と推測で記載した箇所につきまして、関係各者に多大なご迷惑をおお掛けしました。
 大変申し訳ありません。記事は削除、改変いたしました。
 何を書いたかを書くと再び迷惑が掛かりますので、記すことができないことをご理解ください。
 また、本件に関してコメントをいただいても同様な迷惑がかかることが想定されますので、承認いたしませんことを合わせてご了承ください。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しみにブログを拝見しております。
更新が控えめになった事で少し心配になり、初めてコメントさせて頂きました。
体調など崩されているようでしたら、ご自愛くださいませ。
乱文失礼しました。
ふらわさんの楽しく美味しい麺ライフの探訪記、応援しております〜
Posted by 上野の麺好き at 2012年05月16日 01:02
上野の麺好きさん

 応援、ありがとうございます。
 更新が遅れがちですみません。
Posted by ふらわ at 2012年05月20日 01:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55831666
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック