• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • underd underd 著作権がサイバーにある、サイバー内の他サービスで自由に使える、とどこに書いてあるのかいまだわかりません。あくまでアメーバの宣伝素材になる可能性が書いてあるだけで例の転載は普通に違法でしょう
  • tsekine tsekine “当社又は本サービスの宣伝告知等(中略)を目的として、” と引用しつつその意味がわかってない記事。SpotlightはAmebaの宣伝・告知媒体とはとうてい思えないが。
  • nakex1 nakex1 アメブロの規約だって「あらゆる態様で利用できる」つまり利用許諾であって「著作権はウチにある」なんて書いてないのでは。3項に「自己の著作物」とあるし。利用されても文句は言えないのと権利を失ってるのは違う
  • tomber tomber わかって書いてるんでしょうが、自社サービスの宣伝に会社自身がつかうのと、自社の別サービスにライターが流用するのは事情が違うからねぇ…
  • tbsmcd tbsmcd あの記事が "本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等" に当たると思うなら日本語が読めてないと思う。
  • kujiradou kujiradou この人こういう芸風だからな
  • iyashi33 iyashi33 規約をよく読めと言っている側が良く読んでいなかったことについて。「~を目的として」自由に使えるので完全に自由なわけではない。/それに規約は尊重されるべきだがあまりに一方的だと無効になるだろうし。
  • kitayama kitayama ワザと適当に書いて詳しい人に書かせるテクニックがすごいな
  • odoratec odoratec 許諾と権利の委譲を勘違いしてる記事。著作権は引き続きブログ主にあるのでサイバーエージェントがブログ主を訴えるのは無理筋。アメブロは脱出すべきとは思う。
  • toksato toksato いや“当社又は本サービスの宣伝告知等”ってのはそのサービスのプロモーションに使うよって話でまったくべつのサービスに無断で使うよって話ではないでしょ?って思ったら案の定ブコメでフルボッコだった。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/05/02 06:47

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連商品

関連エントリー