4月のトレード成績
ユーロドル 2勝3敗 49.8pips
このブログをずっと読んで下さってる方はご存知のとおり、私にはトレードの才能は全くありません。

ただ、私の能力を野球に例えると、『決してチームのエースではないものの、序盤にKOされる事はまずなくて、悪いなりにもゲームを作る安定感のある投手』といった感じなので、大きく勝つ事もないけど、その一方で大きくやられる事もないんです。


私はこれまでに、『戦略の略は、略すという意味』と何度か書いてたんですが、実は、これは孫の二乗の兵法からの受け売りだったんです(笑)
3月のトレード成績
ユーロドル 3勝2敗 93.0pips
トレードの勉強と聞くと、おそらくほとんどの投資家は、『チャートの分析だとか、投資に関する本やアナリストのレポートを読むこと』を思い浮かべると思います。

でも、FXトレーダーには経営者の資質が求められるでも書いたとおり、私はFXトレーダーという仕事は、会社経営と同じくらい難しいと考えてるので、『トレードの勉強』をもっと広い視野で捉えてるんですよね。
私はこれまでに、政治や流動性といった側面から、為替相場のリスクについて何度も熱く語ってきたんですが、ただ残念ながら、『なるほど。FXは危険な金融商品なんだな』という風に私の記事に説得力を感じても、実際にリスクへの対策を強化した人は、ごく少数だと思います。
2月のトレード成績
ユーロドル 5勝5敗 79.9pips
このブログの読者の方はご存知のとおり、私は、長く愛用してたボリンジャーバンド・フィボナッチと平均足のトレード手法とは2014年で決別して、今年からピボットを使ってトレードしてるんですが(正確には2014年最終週から)、これまでの所はなかなか良い感じです。

PAGETOP