>  > リテラが戦争と差別を憎む編集者募集

【LITERA(リテラ)からの求人情報】

リテラが戦争と差別を憎み、サブカルを愛する編集者・ライターを募集します!

2015.03.29
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kyujin_150329.jpg


 本と雑誌のニュースサイト『リテラ』を立ち上げたのは、わずか8カ月前。ところが、気がつくと「リテラガー」という言葉が普通に流通するくらい、リテラ嫌いの人が増えてしまいました。ネトウヨからは「反日極左キチガイサイト」と罵られ、2ちゃんねるでライターの批判スレッドが立ったり、ツイッターで記事が炎上することも珍しくありません。

 そんなネットの嫌われ者になってしまったリテラですが、針のムシロのような環境で、それでも表現の自由を求め、一緒に権力批判とメディアチェックに取り組んでくれる編集者・ライターを募集します。

 ただ、リテラは非常勤も含めた6名のスタッフのうち4名が女性で、編集部の雰囲気は意外にゴリゴリではないんですよ。しかも、今回はリテラのメインとなってきた政治や社会問題ではなく、芸能、エンタメ、文芸、アート、マンガなどを担当してくれる人を求めています。なんというか、私たちももう少し守備範囲を広げてポップになりたいとか思っているわけです。

 だから、安倍政権の悪口とかネトウヨ批判とか書けないよ〜、という人もどしどし応募して下さい。とくに、サブカルに強い人は大歓迎です。

 あ、でも、やっぱり一緒に働くわけなので、根っこのところでは、戦争と差別を憎み、平和と自由を希求している人がいいな、と思っています。念のため。

◎詳細はこちらのサイトをご覧ください。(リンク先:求人サイト「エン・ジャパン」)

この記事に関する本・雑誌

本当の戦争の話をしよう: 世界の「対立」を仕切る

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養
Recommended by logly

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

「乱れた日本語を取り戻す!」に潜む排他性 「大和言葉」本ブームを考える

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

虐げられた無名の者たちよ、ピケティよりもマルクス『共産党宣言』を読め!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事