ベルリン旅行の続きです.
ケバブ
ケバブ見た.ベルリンには大量のケバブ屋があってコンビニみたいな感じ.トルコからの移民が多いらしい.夜遅くまでやってるので助かる.
ホストハウスの近くの党.優雅.
Meetup
Meetupで探したら丁度いいタイミングでAndroid Meetupやってて参加した.
テーマはORMについて.Tech系Meetupの公用語は英語.
日本と違うなと思ったのは、LTというか発表の最中でもガンガン突っ込みというか意見を言い合うところ.日本だと静粛に聞いてて良いお手前でしたみたいな感じだけどこっちだとディスカッションする為の材料という感じ.
後は色んな国からエンジニアが集まってた.隣に座ってた女性エンジニアはターバン巻いてローラースケートで移動してて完全に勢いある感じ.
後は日本だとActiveAndroidが結構有名だと思うけど向こうだとGreenDAOとかORMLiteを結構使ってるらしくてこれからDBFlowとかRealmに乗り換えていくかみたいな感じだった.
せっかくなので自分もLTした.午前中に資料作ったので大分雑な感じ.英語でのLT初めてだったけどビールのおかげで何とかなった.
会場周辺は.22時くらいでそれなりに中心地だけど人気ない.お店も早く閉まるしベルリンの人はあんまり夜出歩かないっぽい.
電車
普通の電車と路面電車っぽいのがある.日本並みのダイヤで来るので便利.
Droidcon
先日日本でDroidKaigiというイベントがあったわけだけど、世界ではDroidconというイベントが各地で開催されている.
実はDroidconの運営チームはベルリンにいて、せっかくなので訪ねてきた.話してきた詳細は非公開ですが日本にも期待しているとの事.
Good patch
Good patchさんがベルリンにオフィス出したという事なので見てきた.まだ1人だったけどこれから採用していくとの事.勢いある.
ロケットインターネット
ロケットインターネットという向こうだと有名な企業見てきた.ベルリンにはあまり高い建物はないのだけどここは高い.
その他
betahausというスタートアップが集まるコワーキングスペースに行った.
名物のカリーワーストです.
ベルリンの街や自然です.ベルリンは河や緑が多くて余裕ある.
ホストのハウスで僕の荷物を引っ掻き回した猫です.
まとめ
ベルリン最高だな〜
— ベルリン (@hotchemi) April 30, 2015