今の赤単
ゲームデーは行きませんでした
行けなかったんじゃないもん行かなかったんだもん
これでも一応就活生なんですからね!!
***
land-19
山@19
creature-21
僧院の速槍@4
火飲みのサテュロス@3
稲妻の狂戦士@3
鐘突きのズルゴ@3
マルドゥの斥候@3
モーギスの軍用犬@3
ゴブリンの踵裂き@2
spell-20
タイタンの力@4
乱撃斬@4
マグマの噴流@3
稲妻の一撃@4
凱旋の間@1
かき立てる炎@4
side-15
峰の噴火@2
力による操縦@3
石弾の弾幕@3
灼熱の血@3
焙り焼き@2
宿命的火災@2
***
ぼくのデッキの中では一番安定して強いデッキ
「はやい、やすい、つよい」でおなじみ赤単速攻
最近は扇動者入りや緑tなんかをよく見かけるけど、どうも入れる気になれず…
とりあえず軽量クリーチャー・軽量火力でとっとと相手のライフを20点削ろう
1t/ズルゴorサテュロス→2t/速槍+タイタンの力 みたいな動きができるとつよそう
2tは疾駆で斥候出してもいい感じ
稲妻の狂戦士は使っていて微妙なところはあるけど、踵裂きと合わせて最後の押し込みにも使えるかもってことで一つ
この間までは飛び掛かる変態こと激情のゴブリンが入ってたけど、1マナ枠を様子見したいので一時踵裂きで代用
狂戦士抜いてサテュロスとズルゴと斥候を4積みしたほうが良いんじゃね?って今思ったけど、
この間の対戦で場にズルゴいるのに疾駆でズルゴ出しちゃって「あっ…」ってなったしやっぱり2~3枚でいいんじゃないかな
先輩「ちなみにズルゴくんが疾駆で出てくることをピンポンダッシュって呼ぶらしい」
ぼく「面白すぎでしょ」
まあサテュロスと斥候を4積みにして、あとの1枠は火力でもいいし、身内以外で回してから考えよう(引き籠り)
***
実は一瞬だけ赤単信心を組んだんですよ。この時期に。
龍を操る者をどうしても使いたくて…そろそろモーギスの狂信者も落ちちゃうしね
あと灰雲のフェニックスと炎跡のフェニックスを使ってやりたいんだよねってことで
斥候もいるし、パーフョロスもいるから……って思ったけど嵐息吹もニクソスもなかったのでやめました
龍を操る者は使いたいな…自分で飛べるから飛行クリーチャーだけのボロスでも組めばいいの?
フェニックスコンビとグリフとロック鳥入れて…やっぱり焼き鳥ボロス組むしかないの?
***
そういえば扇動者といえばジェスカイに行ったわけだけど
ぼく「ラブルって重いしトークンも生きのこらないし乱撃で死ぬしパワーしか上がんないしホント激弱乳首丸だなぁ」
先輩「3マナが重い #とは」
ぼく「赤単速攻なら3マナあればいろいろできるやん?」
先輩「まあ確かに…なんというか扇動者は使ってて弱く感じるけど、使われると強いカードの代表だからね」
ぼく「うーん…なるほど…?」
今まで組んだデッキがみんな赤入りだからって軽量の除去で落ちるクリーチャーis弱いという認識をしている21歳です
これ書きながら赤単を全否定してることに今気づいた。
というわけで扇動者はマルドゥに移動となりました。ラブル先生の次回作にご期待ください。
「はやい、やすい、つよい」でおなじみ赤単速攻
最近は扇動者入りや緑tなんかをよく見かけるけど、どうも入れる気になれず…
とりあえず軽量クリーチャー・軽量火力でとっとと相手のライフを20点削ろう
1t/ズルゴorサテュロス→2t/速槍+タイタンの力 みたいな動きができるとつよそう
2tは疾駆で斥候出してもいい感じ
稲妻の狂戦士は使っていて微妙なところはあるけど、踵裂きと合わせて最後の押し込みにも使えるかもってことで一つ
この間までは飛び掛かる変態こと激情のゴブリンが入ってたけど、1マナ枠を様子見したいので一時踵裂きで代用
狂戦士抜いてサテュロスとズルゴと斥候を4積みしたほうが良いんじゃね?って今思ったけど、
この間の対戦で場にズルゴいるのに疾駆でズルゴ出しちゃって「あっ…」ってなったしやっぱり2~3枚でいいんじゃないかな
先輩「ちなみにズルゴくんが疾駆で出てくることをピンポンダッシュって呼ぶらしい」
ぼく「面白すぎでしょ」
まあサテュロスと斥候を4積みにして、あとの1枠は火力でもいいし、身内以外で回してから考えよう(引き籠り)
***
実は一瞬だけ赤単信心を組んだんですよ。この時期に。
龍を操る者をどうしても使いたくて…そろそろモーギスの狂信者も落ちちゃうしね
あと灰雲のフェニックスと炎跡のフェニックスを使ってやりたいんだよねってことで
斥候もいるし、パーフョロスもいるから……って思ったけど嵐息吹もニクソスもなかったのでやめました
龍を操る者は使いたいな…自分で飛べるから飛行クリーチャーだけのボロスでも組めばいいの?
フェニックスコンビとグリフとロック鳥入れて…やっぱり焼き鳥ボロス組むしかないの?
***
そういえば扇動者といえばジェスカイに行ったわけだけど
ぼく「ラブルって重いしトークンも生きのこらないし乱撃で死ぬしパワーしか上がんないしホント激弱乳首丸だなぁ」
先輩「3マナが重い #とは」
ぼく「赤単速攻なら3マナあればいろいろできるやん?」
先輩「まあ確かに…なんというか扇動者は使ってて弱く感じるけど、使われると強いカードの代表だからね」
ぼく「うーん…なるほど…?」
今まで組んだデッキがみんな赤入りだからって軽量の除去で落ちるクリーチャーis弱いという認識をしている21歳です
これ書きながら赤単を全否定してることに今気づいた。
というわけで扇動者はマルドゥに移動となりました。ラブル先生の次回作にご期待ください。
2015/04/21 Tue. 12:29 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |