安倍首相の演説を中韓が批判=英国ネット「だから中国は周辺国をいじめる資格があると思っているんだな」「未来の首相のために基準を作った」
配信日時:2015年5月1日 12時49分
|
30日、英紙ガーディアンは、安倍晋三首相が29日に米上下両院合同会議で演説をしたが、第二次世界大戦の慰安婦問題について謝罪がなかったとして反発していると報じた。この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。
2015年4月30日、英紙ガーディアンは、安倍晋三首相が29日に米上下両院合同会議で演説をしたが、第二次世界大戦の慰安婦問題について謝罪がなかったとして反発していると報じた。
【そのほかの写真】
安倍首相は演説の中で、第二次世界大戦での米国の犠牲者に対して哀悼の意を表明し、日本がアジア諸国の人々に対して苦しみをもたらしたと述べた。しかし、慰安婦問題については言及せず、謝罪の言葉も使わなかったため、中国メディアも韓国メディアも安倍首相の演説を批判している。また、記事によると一部の米議員からも、慰安婦問題についての謝罪がなかったことに失望と批判の声が上がっている。
この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。
「米海軍にとっては良かったね」
「日本が過去の罪について謝罪しないから、中国は海や島の領有権をめぐって周辺国をいじめる資格があると思っているんだな」
「私は安倍首相のファンではないが、彼が演説でどう語ろうと、中国も韓国も満足しないだろう。どちら側もこの悲劇を外交問題で利用している」
「じゃあ、一国の首脳が米議会で演説をする際には、その国の過去の過ちについてのリストを持って話さなければいけないのか?メルケル(独首相)、オバマ(米大統領)、キャメロン(英首相)、注意した方がいいよ!」
「過去の残虐行為と過ちについて深い反省を示した。だが謝罪し続けることはしない。安倍首相は未来の日本の首相に対して基準を作ったんだ」(翻訳・編集/蘆田)
【そのほかの写真】
安倍首相は演説の中で、第二次世界大戦での米国の犠牲者に対して哀悼の意を表明し、日本がアジア諸国の人々に対して苦しみをもたらしたと述べた。しかし、慰安婦問題については言及せず、謝罪の言葉も使わなかったため、中国メディアも韓国メディアも安倍首相の演説を批判している。また、記事によると一部の米議員からも、慰安婦問題についての謝罪がなかったことに失望と批判の声が上がっている。
この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。
「米海軍にとっては良かったね」
「日本が過去の罪について謝罪しないから、中国は海や島の領有権をめぐって周辺国をいじめる資格があると思っているんだな」
「私は安倍首相のファンではないが、彼が演説でどう語ろうと、中国も韓国も満足しないだろう。どちら側もこの悲劇を外交問題で利用している」
「じゃあ、一国の首脳が米議会で演説をする際には、その国の過去の過ちについてのリストを持って話さなければいけないのか?メルケル(独首相)、オバマ(米大統領)、キャメロン(英首相)、注意した方がいいよ!」
「過去の残虐行為と過ちについて深い反省を示した。だが謝罪し続けることはしない。安倍首相は未来の日本の首相に対して基準を作ったんだ」(翻訳・編集/蘆田)
関連記事:
安倍首相の「おわび」なし演説に米国内で抗議活動、大統領選立候補者も日本を非難するなか中国ネットからは「本当に謝罪したらどうしよう?」の声
30日、日本の首相として初めて米上下院合同演説を行った安倍晋三首相に対し、米国で強烈な抗議活動が起こっている。写真は中国人民抗日戦争記念館。
2015年4月30日 13時57分
記事を読む
安倍首相「日本はアジアに苦しみをもたらした」、慰安婦には言及なし=韓国ネット「世界が日本の勝利を認めた…」「謝罪と見なしてもいいのでは?」
30日、韓国メディアによると、安倍晋三首相は米議会上下両院合同会議で演説を行い、「戦後の日本は先の大戦に対する痛切な反省を胸に歩んできた」と述べた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は安倍首相の演説に関する報道。
2015年4月30日 11時21分
記事を読む
米下院議員、元慰安婦を安倍首相の演説に招待=米国ネット「つまらない見世物じゃないのか?」「米議会を利用するなんて無礼で下品」
29日、AFP通信によると、米民主党のマイク・ホンダ下院議員は、29日に安倍晋三首相が上下両院合同会議で行う演説に、韓国人の元慰安婦、李容洙さんを招待した。この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。資料写真。
2015年4月30日 12時53分
記事を読む
安倍首相がハーバード大生と対話、慰安婦問題に謝罪なし=「謝罪がそんなに難しいか?」「謝ればお互いにとって良いのに…」―韓国ネット
27日、韓国・聯合ニュースによると、安倍首相はハーバード大学で行ったスピーチに対する大学生の慰安婦関連の質問に「この問題を考えると胸が痛い」と述べたが、謝罪は無かった。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料写真。
2015年4月28日 12時24分
記事を読む
日本が安倍首相の訪米に合わせ広報機関を雇用、韓国メディア「歪んだ歴史観を広める意図」=韓国ネット「うまいことやってる」「腹が立つけど感心」
27日、韓国メディアによると、安倍晋三首相の米上下両院合同会議演説に合わせて、日本政府が広報機関を雇用したことが分かった。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は安倍首相。
2015年4月28日 7時13分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題