夏休みの工作!F15戦闘機をA4用紙で作ってみよう【折り紙】
夏休みの工作って何作ろうか迷いませんか?
ペットボトルや牛乳パックなどを使って作る子も多いと思いますが、ペーパークラフトなんてのも良いですよ^^
ただ、簡単なものをでは、夏休みの工作には適しませんので、『F15 戦闘機』なんていかかでしょうか?Tadashi Moriさんの作品なんですがかなりカッコいいですよ。
使うものはA4用紙だけ!それなんでコピー用紙などを使えば、材料費の節約にもなりますのでぜひチャレンジしてみてください。
戦闘機(F15)の作り方
※A4用紙1枚を用意してください。
※折り方はこちらの動画を参考にさせていただきました。
1.点線に折り目をつけてください。
2.点線で折ります。黒丸、赤丸を合わせるような感じです。
3.画像のように折り目にそって角を中に入れるように折ってみてください。
反対も同じように折ります。
4.「3」裏返して、点線で下に折ります。
上の左右の角に折り目をつけ、その角を中に入れるように折っていきます。
反対も同じように折ってみてください。
5.点線で下に折ります。
6.点線を折り進めて、折り目をつけてください。
このように折れます。
折った部分は戻すと、このような折り目がつきます。
反対も同じように折って、折り目をつけてください。
6.「5」の最初に下に折った部分を戻します。
7.画像のような折り目にして、折りたたんでいきます。
8.「7」から裏返して、点線を折ります。
反対も同じように折ります。
10.半分に折って、羽を折り曲げます。
11.点線を立てるように折ります。
それぞれの角を内側に入れるように折ります。
12.F15戦闘機の完成です。
戦闘機はの折り方はわかりましたでしょうか?けっこう複雑なので、大変だと思います。でも夏休みの工作っていうからには、凝ったものでないといけませんからね。
小学校低学年のお子様が1回でうまくいくことはまず無いので、2回3回繰り返してキレイにできるまで頑張りましょう。見本を親が作ってあげるのもオススメですよ。
戦闘機の他にも、夏休みの工作向けなのは、「ドラゴン」です。超絶難しいですが、その分超リアルなので、ぜひチャレンジしてみてください。
4の前に裏返すって書かなきゃ。
申し訳ありませんでした。
ご指摘感謝致します!
よく作って遊んでた
Youtubeで覚えたけど
こっちの方が分かりやすい
ありがとうございます><
全然わかりません。
いつのまにか裏返ってるし、7とか明らかに説明不足。
あらかじめ作り方わかってる人じゃないと作れない。
申し訳ありませんでした。
説明は追記させていただきます。
ご意見ありがとうございました。
管理人さんが頑張って作ってんじゃん。
サイト開いてくれてるだけでありがたいと思えよ。ちょっとわかりにくいとこあってもそこまでいう必要ねーだろ
戦闘機好きなので仕上げたいです ^ ^
7 の3つ目、左側はどうやって変化してるのでしょうか?
追記はどちらでしょうか?
質問ばかりですみません ^ – ^;
苦戦したけどできた。 次は、F16に挑戦しまーす
興奮するわーーーーーーー
すごくカッコいいですね!7を苦戦したけど出来ました!
作って飛ばしてみると実際に飛んだ!感動です!!