daioikachan開発で得た知見を、コードのコメントにしか書いてなかったので、目の届きやすい場所にまとめておく。
通知が飛ぶ条件表
text | attachments | text (link_names=1) | attachments (link_names=1) | |
---|---|---|---|---|
Slack Web API @メンション | × | × | ○ | × |
Slack Web API ハイライトワード | × | × | × | × |
Incoming Webhook @メンション | × | × | ○ | × |
Incoming Webhook ハイライトワード | × | × | × | × |
Slackbot API @メンション | ○ | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
Slackbot API ハイライトワード | ○ | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
つまり、
- Web API および Incoming Webhook において、
link_names=1
を設定しないと通知が飛ばない- 飛ぶとしてもメンションのみで、Highlight Words のほうは飛ばない (ハイライトはされるが、実は通知が飛ばないので注意)
- さらに attachments で color 付けたりしようとすると飛ばない
- Slackbot API は color などリッチな機能がないが、メンション、Highlight Words ともに通知が飛ぶ
ちゃんと中の人にも Support Help で聞いて確認取った。
そんなこんなあって daioikachan (fluent-plugin-slack) は Slackbot API にも対応しています。早く Web API でも Highlight Words 通知対応して欲しい。
そんなこんなあって daioikachan (fluent-plugin-slack) は Slackbot API にも対応しています。早く Web API でも Highlight Words 通知対応して欲しい。