☆ 防波堤渡船のご案内 ☆

2015年クロダイダービー
kurodai605.jpg

boat18.jpg

☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

info3-02

LTaji.jpg

inada2.jpg

mebaru_kasago02


2015年05月01日

DSC_2170.JPGDSC_2166.JPGDSC_2164.JPGDSC_2165.JPGDSC_2160.JPGDSC_2162.JPGDSC_2158.JPGDSC_2156.JPG
posted by 渡辺釣船店 at 12:35 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
DSC_1008.JPGDSC_1007.JPG
posted by 渡辺釣船店 at 11:41 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温16.2℃(横浜港) 中潮・薄濁り  天気・晴れ


【防波堤渡船】

<シーバス>
40−80cm  0−2匹   各堤 横浜市の薪苗様
<サヨリ>
32−37cm  0−21匹  各堤 
<シロギス>
16−22cm  0−20匹  各堤 横浜市の松尾様


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−30cm 5−28匹 本牧沖 町田市の辻様 好調 
<午後LTアジ船> 
18−28cm 6−7匹  本牧沖 横浜市の高山様 低調 

<LTジギング船>
(サバ) 33−45cm 2−13匹 金谷沖 相模原市の石井様
他、タチウオ120cm 0−1本  ホウボウ0−2匹  アジ 


【コメント】


☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2214.JPGDSC_2213.JPGDSC_2208.JPGDSC_2206.JPGDSC_2203.JPGDSC_2199.JPGDSC_2200.JPGDSC_2195.JPGDSC_2197.JPGDSC_0047.JPGDSC_2152.JPG


アジ船、午前船は順調な活性でしたが、午後船は潮流れ悪く厳しい結果でした。 潮流れがあれば活性が上がっていきそうです! 横浜沖−本牧沖−富岡沖とチョコチョコ反応はあります。依然群れは多く見えますから今後に期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!


明日4月30日(木)は定休日になります。


☆ライトジギング五目船 午前7:00開幕☆

DSC_1005.JPG


本日からライトジギング船が開幕!  タチウオをメインに狙ってきました。 とりあえず金谷沖から狙ってみたものの群れがなく、サバでオカズ確保!  短時間しか狙わなかったのでこの程度ですが、長時間狙えばクーラーパンパンにはなりそうです。ワラ   サバは良型(デカい)も結構混じりました。 その後タチウオの反応あり、ラインカットなどありましたがやる気がないのか、当たりのみ。。。  お昼頃に再度ポイント変えやっと型みれました。 まだ初日ですので状況わからずでしたが、網などには大型入るらしいので、次回出船で群れを見つけたいです。 この時期のタチウオは釣れればかなりデカいです。

<タックル>
●メタルジグは60−120g程度 タチウオ用と青物用が必須です。

●PEラインは200m以上巻いてください。ベイトタックルには1号程度、スピニングタックルのジギング用には1.5−2号程度を推奨いたします。


GWの夜メバル船日程です。


☆明日、夜メバル船出船。30日定休日です。☆

GW中の夜メバル船は暦通りの出船になります。

5月2日(土)から6日(祝)までの毎日、午後5:30出船です。

 皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 17:13 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温16.2℃(横浜港) 中潮・薄濁り  天気・晴れ


【防波堤渡船】

<サヨリ>
30−38cm  10−26匹 四畳半 
<シーバス>
40−54cm  0−3匹   各堤
<クロダイ>
0.91−2.13kg 0−2匹   各堤  相模原市の佐々木様


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 1−18匹  富岡沖 18匹は2名様 ポツヒット
<午後LTアジ船>
18−30cm 8−20匹  富岡沖 目黒区の丸田様 ポツヒット


【コメント】


☆クロダイダービー 開催中☆

P1040960.JPG
前夕のクロダイ釣果です。相模原市の佐々木様は新堤で0.91Kgと1.6kgGET。 横浜市の石山様は2.13KgGETでした。




☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2171.JPGDSC_2169.JPGDSC_2178.JPGDSC_2177.JPGDSC_2172.JPGDSC_2180.JPGDSC_2184.JPGDSC_2192.JPGDSC_2189.JPGDSC_2185.JPGDSC_2186.JPG


アジ船、午前・午後船共に中型サイズが主体でオカズくらいの結果でした。 潮流れが無いため、活性がなかなかバリっと食いだしませんね!  横浜沖−本牧沖−富岡沖とチョコチョコ反応はあります。先週から比べると数が落ち着てますが、依然群れは多く見えますから今後に期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!


4月30日(木)は定休日になります。


☆ライトジギング五目船 午前7:00開幕☆

明日29日(祝)より開幕!  主にタチウオ、サバなどの青物等を狙っていきます。また深場ジギングなども面白いかも…。 

DSC_0509.JPGDSC_0497.JPG

<出船時間>  午前7:00    <帰港時間>  午後3:00予定
<乗船料金>  ¥9000−   女性・中学生までは半額で乗船出来ます。

<タックル>
●メタルジグは60−120g程度 タチウオ用と青物用が必須です。

●PEラインは200m以上巻いてください。ベイトタックルには1号程度、スピニングタックルのジギング用には1.5−2号程度を推奨いたします。

皆様のご乗船をお待ちしています。


4月30日(木)は定休日になります。


☆明日、夜メバル船出船。30日定休日です。☆

GW中の夜メバル船は暦通りの出船になります。

4月29日(祝)
5月2日(土)から6日(祝)までの毎日

午後5:30出船です。 皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 17:15 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月27日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温16.0℃(横浜港) 長潮・薄濁り  天気・晴れ


【防波堤渡船】

<サヨリ>
33−40cm  12−40匹 四畳半 横浜市の高橋様
<シーバス>
30−50cm  0−3匹   各堤


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 6−31匹  富岡沖 世田谷区の宇田川様 順調
<午後LTアジ船>
18−30cm 16−17匹 富岡沖 横浜市の村越様ら17匹2名

<夜メバル船>
15−27cm 5−39匹  本牧沖前夜 横浜市の永山様


【コメント】


☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2168.JPGDSC_2158.JPGDSC_2166.JPGDSC_2163.JPGDSC_2157.JPGDSC_2156.JPGDSC_2154.JPGDSC_2165.JPGDSC_2168.JPG


アジ船、午前船は順調な活性! 好釣果でした。 中型サイズ主体でオカズは十分です。 午後船は3名様で出船。17匹、17匹、16匹と皆様同じような釣果でした。 少し潮流れがないのか先週から比べると数が落ち着てますが、依然群れは多く見えますから今後に期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!


☆シーバス船 終了しました。☆

シーバス船は終了いたしました。 今季も沢山のお客様にご乗船していただきました。誠にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)


☆ライトジギング五目船 午前7:00開幕☆

29日(祝)より開幕!  主にタチウオ、サバなどの青物等、また深場でスロージギングなども狙っていこうかと思います。 

DSC_0492.JPGDSC_0495.JPG

<出船時間>  午前7:00    <帰港時間>  午後3:00予定
<乗船料金>  ¥9000−   女性・中学生までは半額で乗船出来ます。

<タックル>
●メタルジグは60−120g程度 タチウオ用と青物用が必須です。

●PEラインは200m以上巻いてください。ベイトタックルには1号程度、スピニングタックルのジギング用には1.5−2号程度を推奨いたします。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:48 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温16.0℃(横浜港) 小潮・澄み  天気・晴れ


【防波堤渡船】

<サヨリ>
33−37cm  2人16匹  旧赤灯 町田市の八丈様
<シーバス>
46−70cm  0−3匹   各堤
<クロダイ>
0.83−1.79kg 0−2匹   新堤 川崎市の山本様


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 1−24匹  富岡沖 横浜市の岩間様
<午後LTアジ船>
18−28cm 3−23匹  富岡沖 横浜市の清水様

<夜メバル船>
15−25cm 6−30匹  本牧沖前夜 世田谷区の国貞様


【コメント】


☆クロダイダービー 開催中☆


yamamoto.jpg
川崎市の山本様 新堤を夜通ししてクロダイ0.83kg、1.79kgをGET。


P1040959.JPG
町田市の八丈様 旧赤灯でサヨリ2人16匹。サンマ級揃いです。



☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2155.JPGDSC_2153.JPGDSC_2152.JPGDSC_2157.JPGDSC_2161.JPGDSC_2166.JPGDSC_2167.JPGDSC_2162.JPGDSC_2168.JPGDSC_2170.JPGDSC_2156.JPGDSC_2182.JPGDSC_2174.JPGDSC_2181.JPGDSC_2177.JPGDSC_2180.JPG


アジ船、本日は沢山のお客様にご乗船いただきました。2隻で出船。ですが、なんだか内容はもう一声の結果でした。中型サイズで揃いましたが、ポツっとヒットですから数の貯まりが悪かったですね! 群れは多く見えますから今後に期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!


☆シーバス船 終了しました。☆

本日の出船を持ちまして、シーバス船を終了いたしました。 今季も沢山のお客様にご乗船していただきました。誠にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)


☆ライトジギング五目船 午前7:00開幕☆

29日(祝)より開幕!  主にタチウオ、サバなどの青物等、また深場でスロージギングなども狙っていこうかと思います。

DSC_0492.JPGDSC_0495.JPG

<出船時間>  午前7:00    <帰港時間>  午後3:00予定
<乗船料金>  ¥9000−   女性・中学生までは半額で乗船出来ます。

<タックル>
●メタルジグは60−120g程度 タチウオ用と青物用が必須です。

●PEラインは200m以上巻いてください。ベイトタックルには1号程度、スピニングタックルのジギング用には1.5−2号程度を推奨いたします。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 17:52 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温16.0℃(横浜港) 小潮・澄み  天気・晴れ


【防波堤渡船】

<サヨリ>
33−40cm 5−20匹  旧赤灯 良型
<イシモチ>
25−30cm 1人21匹  新堤
<シーバス>
40−64cm 0−1匹   各堤


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 1ー18匹  富岡沖 世田谷区の国貞様 やや渋い
<午後LTアジ船>
18−28cm 10−62匹 富岡沖 世田谷区の国貞様 絶好調

<午前シーバス船>
35−50cm 0−5匹   横浜沖 潮流れ苦戦
<午前シーバス船>
33−58cm 3−14匹  横浜沖 横浜沖 横浜市の蒔苗様


【コメント】


☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2176.JPGDSC_2164.JPGDSC_2160.JPGDSC_2161.JPGDSC_2154.JPGDSC_2167.JPGDSC_2173.JPGDSC_2169.JPGDSC_2163.JPGDSC_2165.JPGDSC_2163.JPGDSC_2162.JPGDSC_2161.JPGDSC_2159.JPGDSC_2160.JPGDSC_2155.JPGDSC_2157.JPGDSC_2154.JPGDSC_2152.JPG


アジ船、本日は午後船が絶好調!!  良型含み中型サイズで数になりました。早い時期から安定した釣果出ていますので、今年のアジは魚影が濃いかもしれないですね!   本日も群れが多く見えますから今後も期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!



☆シーバス船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_1000.JPG

夜メバル船担当のため、釣果報告のみですみません。
明日の出船でシーバス船で終了させていただきます。

29日(祝)より、ライトジギング五目船(予約制)を開始させていただきます。 ベイトタックルはタチウオ用みたいなもの、青物狙いでスピニングタックルもお持ちください。 詳細は後日掲載いたします。


● 明日も夜メバル船に出船いたします。お待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 17:11 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温16.0℃(横浜港) 中潮・澄み  天気・晴れ


【防波堤渡船】

<サヨリ>
33−38cm 10−18匹 各堤 横浜市の高橋様 良型


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 11−40匹 本牧沖 横浜市の花沢様 絶好調
<午後LTアジ船>
18−28cm 20−32匹 本牧沖 大田区の亀山様 絶好調

<午前シーバス船>
40−58cm 10−17匹 横浜沖 町田市の新井様 順調


【コメント】

P1040956.JPG
水曜日の夕方便で釣られましたクロダイ釣果です。さいたま市の小川様、新堤で2.49kgGETでした。

P1040957.JPG
川崎市の野辺様 旧赤灯で良型サヨリ16匹GET。16匹GETで本日2番手のお客様です。



☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆


DSC_2172.JPGDSC_2169.JPGDSC_2162.JPGDSC_2167.JPGDSC_2166.JPGDSC_2165.JPGDSC_2159.JPGDSC_2154.JPGDSC_2152.JPGDSC_2157.JPG


アジ船、本日は午前船、午後船共に好調!!  良型含み中型サイズで数になりました。  朝から食い活発。 早い時期から安定した釣果出ています。今年のアジは魚影が濃いかもしれないですね!   本日も群れが多く見えますから今後も期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!



☆シーバス船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_0995.JPG


シーバス船、本日の午前船は終始順調な当たりでした。ストラク狙いのジギングで、追いが良かったです。

シーバス船は26日(日)で終了させていただきます。

29日(祝)より、ライトジギング五目船(予約制)を開始させていただきます。 ベイトタックルはタチウオ用みたいなもの、青物狙いでスピニングタックルもお持ちください。 詳細は後日掲載いたします。


明日・明後日は夜メバル船にも出船いたします。お待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:36 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温14.5℃(横浜港) 中潮・澄み  天気・晴れのち曇り


【防波堤渡船】

<サヨリ>
34−38cm  1人12匹  四畳半 鴨川市の木藤様 良型
<クロダイ>
1.02−2.27kg 0−2匹   各堤 最大は横浜市の石山様


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 23−51匹 本牧沖 横浜市の花沢様 絶好調
<午後LTアジ船>
18−28cm 35−51匹 本牧沖 川崎市の鈴木様 絶好調

<午前シーバス船>
40−50cm 船中2匹  横浜沖 昭島市の市川様 苦戦 
<午後シーバス船>
40−60cm 0−5匹  横浜沖 世田谷区の石坂様 苦戦


【コメント】


☆クロダイダービー 開催中☆

P1040954.JPG
横浜市の石山様 新堤で前夕にクロダイ1.45s、2.27sをGET。

P1040953.JPG
横浜市の児玉様 新堤で前夕にクロダイ1.33s、1.56sをGET。

P1040952.JPG
相模原市の佐々木様 新堤で前夕にクロダイ1.02sをGET。

P1040955.JPG
世田谷区の長崎様 旧白灯を夜通ししてクロダイ1.1sGET。



☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2150.JPGDSC_2144.JPGDSC_2143.JPGDSC_2149.JPGDSC_2146.JPGDSC_2137.JPGDSC_2140.JPGDSC_2151.JPG


アジ船、本日は午前船、午後船共に絶好調!!  良型含み中型サイズで数になりました。  朝から食い活発。ダブりありで終始当たり続きました。 今年のアジは魚影が濃いかもしれないですね!   群れも多く見えますから今後も期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!



☆シーバス船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_0994.JPG


シーバス船、本日は大苦戦でした。潮も澄み、陽射しも強く、水温も昼頃に2℃も急上昇と、最悪の条件! 一日まったり過ぎる厳しい展開でした。  濁り潮あるなら釣果再浮上しそうですが、時期のものでいよいよの感じになってしまいました。 26日(日)で終了させていただきます。

29日(祝)より、ライトジギング五目船(予約)を開始させていただきます。 ベイトタックルはタチウオ用みたいなもの、青物狙いでスピニングタックルもお持ちください。 詳細は後日掲載いたします。


明日は定休日です。金曜日よりお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 17:19 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

kurodai021.jpg

BIG FISH CARD_60.jpg



≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫


水温14.2℃(横浜港) 大潮・澄み  天気・曇りのち晴れ


【防波堤渡船】

<サヨリ>
34−38cm 1人16匹 四畳半 横浜市の高橋様 良型


【各種乗合船】

<午前LTアジ船>
18−28cm 30−81匹 本牧沖 川崎市の石井様 絶好調
<午後LTアジ船>
18−28cm 16−53匹 本牧沖 横浜市の中島様 絶好調

<午前シーバス船>
33−75cm 2−17匹  横浜沖 川口市の関口様 良型好調 


【コメント】


P1040951.JPG
横浜市の高橋様 四畳半で大型のサヨリ16匹GET。



☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_2144.JPGDSC_2143.JPGDSC_2141.JPGDSC_2140.JPGDSC_2137.JPGDSC_2139.JPGDSC_2135.JPGDSC_2134.JPGDSC_2132.JPGDSC_2130.JPG


アジ船、本日は午前船、午後船共に絶好調!!  良型含み中型サイズで数になりました。  朝から食い活発。ダブりありで終始当たり続きました。 今年のアジは魚影が濃いかもしれないですね!  昨日のあの大シケ後でもこれだけの釣果を得られるのだから…  群れも多く見えますから今後も期待です。

タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。!(^^)!



☆シーバス船 午前7:00、午後12:30出船☆

DSC_0993.JPG


シーバス船、本日の午前船は良型揃いで活発でした。60cmクラスが大半でした。午後船も出船いたしましたが、型みた程度! 良い人で2匹GETと大苦戦でした。 潮流れが悪かったように思えます。 午前線のようにまだまだ順調に当たりありますので29日(祝)までは続けていきます。是非とも今のうちに沢山釣ってください!  なお、5月1日(金)以降は、シーバス船続行か、ライトジギング船に変更するか、後日ご報告させていただきます。24日頃には入力いたします。

まだまだジギングで狙えていますが、浅場も釣り始めました。お持ちの方はキャスティングタックルもお持ちください!  
posted by 渡辺釣船店 at 17:26 | 釣果情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする