So-net無料ブログ作成
検索選択

「全国 神社味詣 幸せをよぶ参道グルメガイド」松本滋 [本]

「全国 神社味詣 幸せをよぶ参道グルメガイド」

著者:松本滋
発行:丸善出版

松本滋氏の作品。
昭和36年神戸市生まれ。
昭和60年国学院大学文学部神道学科卒業の後、株式会社神社新報社入社。
以来、記者として全国の神社を取材。
平成14年には国学院大学大学院であらためて神道学を専攻し、博士課程前期を修了。
現在、伊勢の神宮の広報誌『瑞垣』にも、「神々と食物」を連載している。

本書は、日本全国にある神社の中から多くの参拝者が訪れる神社63社を厳選し、それらの門前町や参道などで販売されている、味自慢の数々の土産物、食べ物、食事処などを写真などを用いて紹介された書き物である。
伊勢の神宮(三重県)の赤福本店「赤福餅」「赤福氷」。北海道神宮(北海道)の六花亭神宮茶屋「判官さま」。神田神社(東京都)の天野屋「冷やし甘酒」「氷甘酒」。香取神宮(千葉県)の寒香亭「草だんご」。鹿島神宮(茨城県)の鈴章「鯰料理」。日枝神社(富山県)の竹林堂「朔日(ついたち)饅頭」。柴田神社(福井県)の村中甘泉堂本店「羽二重餅」。防府天満宮(山口県)さかたり「管公膳」。大山祇神社(愛媛県)の茶梅「おこぜ料理」。宇佐神宮(大分県)こおした旅館「やせうま」などが掲載されている。
神社の歴史やいわれ、神社へのアクセス、略図なども書かれており、ガイドブックとしても役立たせることができそうである。

本書は、神社界の週刊新聞「神社新報」連載のグルメ紀行シリーズ『鳥居のそばのオツな味』の内容に、あらたに取材を加え、書籍用に書き下ろした作品のようである。


全国 神社味詣

全国 神社味詣

  • 作者: 松本 滋
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2011/10/22
  • メディア: 単行本




スポンサードリンク



nice!(66) 
共通テーマ:

nice! 66