4月27日以降
4月20日以降更新
※各地区の会場案内をみる
15/05/16
大阪
気づき力UPの取り組み 看護現場で育てる方法
15/05/16
15/05/17
大阪
看護研究 基本プロセス習得
15/05/16
大阪
超音波検査・胎児心拍数モニタリング判読と対応ポイント
15/05/17
大阪
循環器五大疾患の看護と術後患者へのケア
15/05/17
大阪
呼吸・循環・代謝を関連付けた急性期看護アセスメント
15/05/17
大阪
会議を有意義に進行する技術をワークで身に付ける
15/05/17
大阪
認知症高齢者のセラピューティック・レクリエーションと個別援助計画の立て方
15/05/23
大阪
腹部救急疾患(急性腹症・外傷)初期対応のポイント
15/05/23
大阪
【演習とQ&Aでやり方を習得】院内でそのまま行うKYTと5Sトレーニング
15/05/23
大阪
主任・副師長として求められる役割と感性の力・判断力・行動力
15/05/23
大阪
復元納棺師が教える!看護・介護職が行うエンゼルケア・死化粧
15/05/24
大阪
愛に包まれた「いのちの授業」の進め方
15/05/24
大阪
NICU・小児科 からの継続看護を!
【事例学習】退院指導で工夫すべきポイント・活かせる社会資源の知識
15/05/24
大阪
拘縮予防・改善を実現する正しいポジショニングと評価のコツ
15/05/30
大阪
社会人経験がある新人・中途採用者の早期戦力化・定着率UPの教育手法と具体策
15/05/30
大阪
「脳」の解剖・生理
15/05/30
大阪
基礎から学ぶ!新生児・小児の先天性心疾患の診断・治療とケアのポイント
15/05/31
大阪
急性呼吸不全における酸素療法・人工呼吸管理のポイント【根拠から基本を習得!】
15/05/31
大阪
継続看護を充実させる外来看護業務と外来看護記録の実際
15/05/31
大阪
高齢者に好発する精神疾患・認知症の見極め・アセスメントとケアの要点
15/05/31
大阪
ファースト・セカンドレベル 合格レベルのレポートの書き方
15/06/05
15/06/06
15/06/07
大阪
接遇インストラクター基礎養成コース【実技演習】ファイナル
15/06/06
大阪
CVポート管理と合併症を早期発見・予防するポイント
15/06/06
大阪
呼吸器疾患の薬剤知識と急変・合併症を見抜くアセスメント力
15/06/06
大阪
【明日からすぐ使える】北垣先生の小児救急外来ナーシング
15/06/07
大阪
看護師ができるがん放射線治療効果とQOLを高める患者トータルサポートの具体策
15/06/07
大阪
【超実践編】病院機能評価「機能種別版評価項目3rd G:Ver.1.1」
受審ポイントと業務改善・資料作成・プレゼンのコツ
15/06/07
大阪
動画・画像で学ぶ リンパ浮腫ケアの基礎知識とセルフケア指導のポイント
15/06/10
大阪
北欧の「持ち上げない」移動・移乗技術【実技中心コース】
15/06/13
大阪
妊娠・分娩期のケアに必須の検査・観察項目の見方と異常時の対応
15/06/13
大阪
心カテ室で求められる看護師の役割と実践ポイント
15/06/13
大阪
CHDFの実践知識と看護ポイント習得
15/06/14
大阪
協同学習の理論と実践技法
15/06/14
大阪
制度改正はこれで乗り切る!
これからのケアマネジメント必須ポイントと対応の具体策
15/06/14
大阪
脳神経外科3大疾患の急変対応マスター【事例学習】
15/06/20
大阪
施設利用者の重度化に伴う【入院回避】に向けたマネジメント力の強化策
15/06/20
大阪
ストーマケアの基礎とトラブル対応のポイント
15/06/20
大阪
SIRS・敗血症・DIC・ARDS・MODS・鎮痛鎮静・せん妄の理解と全身管理
15/06/20
大阪
循環器の解剖生理と「危険なサイン」の察知・的確な報告ポイント
15/06/21
大阪
耳鼻咽喉科領域で特有の看護・治療・検査・手術の【疾患別】重要ポイント学習
15/06/27
大阪
急性期(病棟・ICU・術中前後)における
循環器・呼吸器系の急変時アセスメントとケア
15/06/27
大阪
やさしいRCA分析 流れの体験講座
15/06/27
大阪
データを活用した“病棟可視化”看護管理
15/06/28
15/07/26
大阪
血液疾患の病態・治療の理解と看護師の役割【第1回】
※各回内容が異なります。1日のみでもご参加いただけます。
15/06/28
大阪
メンタル面に問題を抱えたスタッフへの現実的職場適応
15/06/28
大阪
小児特有の見方とアセスメントのポイント
15/07/04
大阪
アセスメントツールを用いた救急看護アセスメントと迅速な対応・家族援助
15/07/04
大阪
呼吸療法認定士 ここが出そうだ!【第20回受験対策】
15/07/04
大阪
急性期における「看護に必須」の輸液管理の根拠
15/07/04
大阪
主任・リーダーの役割・判断・調整法とチームマネジメント
15/07/05
大阪
整形外科疾患の術前・術後ケアとリハビリ・退院指導【DVD学習】
15/07/05
大阪
妊産婦に寄り添った分娩介助につながる“会陰保護”
15/07/05
大阪
看護過程の適切な展開方法と根拠がある指導法
15/07/09
大阪
看護基礎教育フィジカルアセスメントの教授法と授業設計
15/07/11
大阪
通所介護「個別機能訓練加算(I)(II)」算定ポイント&機能訓練指導員の役割
15/07/11
大阪
早産児の反応から考える最適なポジショニングとハンドリングの実践
15/07/11
大阪
急性期アセスメントに役立つ胸腹部X線・CT、カテーテル画像読影の重要ポイント
15/07/11
大阪
効果的スクリーニングとがん患者指導管理料算定の具体策・チームケア実践
15/07/12
大阪
ICU患者のアセスメント
15/07/12
大阪
1日で学べる やさしい心不全
15/07/12
大阪
精神科領域の退院支援・調整のポイント
15/07/15
大阪
居宅介護支援事業所運営を成功させる営業強化・経営安定の戦略と具体的手法
15/07/16
大阪
変化に弱く、折れやすい新人・若手ナースの「レジリエンス」育成法
15/07/18
大阪
心臓血管外科手術に必要な知識と技術習得
15/07/18
大阪
【褥瘡】【摂食・嚥下障害】【認知症】のある高齢者の栄養サポート
15/07/18
大阪
復元納棺師 笹原留似子が技術指導
新生児・小児におけるエンゼルケアとグリーフケア
15/07/18
大阪
認知症ケアマスター
[第1回]
15/07/19
大阪
終末期の意思決定支援・デスカンファレンス・コミュニケーションのポイント
15/07/25
大阪
脳外科病棟の患者管理で見落とすと怖い落とし穴!
15/07/25
15/07/26
大阪
地域連携における「データ活用」と「広報戦略」の実務[1日目]
※各回内容が異なります。1日のみでもご参加いただけます。
15/07/25
大阪
院内トリアージの導入・教育と隠れた重症の見抜き方
15/07/25
15/07/26
大阪
地域連携における「データ活用」と「広報戦略」の実務[2日目]
※各回内容が異なります。1日のみでもご参加いただけます。
15/07/26
大阪
新看護方式 PNS 導入・運営・定着の秘訣
【リニューアルセミナー 実践&マネジメント編】
15/06/28
15/07/26
大阪
血液疾患の病態・治療の理解と看護師の役割【第2回】
※各回内容が異なります。1日のみでもご参加いただけます。
15/08/01
大阪
ケアマネジャー試験対策講座
出題予測、新たに狙われそうなテーマ、確実に得点できる勉強法
15/08/01
大阪
不平・不満を抱えたスタッフの見つけ方・聴き方・かかわり方
15/08/01
大阪
【在宅強化型老健を目指す!】要件をクリアするポイントと具体策
15/08/02
大阪
外来看護管理者のマネジメント手法と業務効率化の具体策
15/08/02
大阪
乳房トラブルのベストケアにつながる観察力と判断力 【症例学習】
15/08/08
大阪
成人看護学[急性期]の授業設計と演習・実習の進め方
15/08/08
大阪
NICUにおける退院支援
15/08/08
大阪
業務に潜む「何か変?」「患者不満足」「ムダ」を見つける師長・主任の観察力養成
15/08/08
大阪
妊産褥婦の悩み・トラブルに対処する骨盤ケア実践トレーニング演習
15/08/08
大阪
重症度、医療・看護必要度と連動した看護記録・監査システムのポイント
15/08/09
大阪
通所リハ収益アップのポイントと管理者・現場責任者のリーダーシップ
15/08/09
大阪
セルフケアモデルを基盤とした精神科看護過程の展開
15/08/20
大阪
異動者・新人スタッフの重症患者ケア入門
15/08/22
大阪
せん妄の早期発見と対応・予防のポイント
15/08/22
大阪
即実践!新生児・小児領域の感染対策と予防技術
15/08/22
大阪
BSケア ベーシックコース
15/08/22
大阪
認知症ケアマスター
[第2回]
15/08/23
大阪
「ちょっと違和感を感じさせる人」への適切な対応とコミュニケーション
15/08/23
大阪
がん治療・緩和ケアを受ける患者の食事・栄養支援・管理
15/08/23
大阪
BSケアの型を極める アドバンスコース
15/08/29
大阪
【2015年 制度改正対応!】
新しい運営基準・解釈通知に沿った居宅ケアマネ実務の要点と効率化
15/08/29
大阪
クモ膜下出血患者のICU管理
15/08/30
大阪
救急看護&トリアージ(緊急度判断)実技演習セミナー【ベーシック編】
15/08/30
大阪
重症度、医療・看護必要度を適正な評価に導く看護記録・監査体制・スタッフ教育
15/09/05
大阪
「老年看護学」の授業展開と演習・実習の進め方
15/09/05
大阪
保健指導・母親教室で実践する体重管理と栄養指導
15/09/05
大阪
【事例で考える】終末期ケアの心理的アプローチとグリーフケアのポイント
15/09/06
大阪
主任・副師長の考える力と問題解決能力の高め方
15/09/06
大阪
【実技で学ぶ】目からウロコの腰が痛くならない介助法
15/09/12
大阪
安全・安心・安楽な消化器内視鏡検査・治療の看護ポイント
15/09/12
大阪
いちから学ぶ看護診断【基礎】トレーニング
15/09/12
大阪
新生児・小児の画像検査・判読と看護ポイント・家族支援
15/09/13
大阪
とまどい・難しさを克服する!急性期における家族ケア
15/09/19
大阪
認知症ケアマスター
[第3回]
15/09/26
大阪
ITO方式 ケアマネジャー試験合格テクニック
15/09/26
大阪
看護師のエンバーマーが教えるエンゼルケア&メイク体験講座
15/09/26
大阪
小児救急・集中治療の基礎と判断・ケアのポイント
15/10/03
大阪
認知症原因疾患別で学ぶ!
ケア困難ケースも悩み解消 BPSD・生活障害のかかわりかた
15/10/03
大阪
今どきの若者の“論理的思考力”を高める教育法
15/10/04
大阪
精神疾患を持つ利用者へのケアマネジメント
15/10/04
大阪
豊富な動画と実技で学ぶ超音波判読テクニック
15/10/24
大阪
看護・介護現場で活かすディズニーランドの人材育成
15/10/24
大阪
小児〜思春期によくある心身症の病態理解と看護師としてのかかわりのコツ
15/10/24
大阪
ナースの視点で学ぶ!補助循環の基礎から観察ポイント・ケアのコツ
15/10/25
大阪
胎児心拍数モニタリングの見方と波形の変化・緊急度に合わせた対応【症例学習】
15/11/07
大阪
師長・主任を悩ませる“困った言動”があるスタッフとの向き合い方
15/11/14
大阪
病院機能評価3rdG:Ver.1.1 受審における具体策と注意すべきポイント
15/12/06
大阪
現場で困らない!周産期メンタルヘルスのケアの注意点と具体的対応策
16/01/09
大阪
BSケア ベーシックコース
16/01/10
大阪
BSケアの型を極める アドバンスコース
16/01/23
大阪
消化器内視鏡における検査・治療の必須知識と看護実践のポイント
16/01/30
大阪
分娩期の異常の見極め方と緊急時の対応ポイント
●
北海道地区はこちら
●
東北地区はこちら
●
関東・甲信越地区はこちら
●
東海・北陸地区はこちら
●
中国・四国地区はこちら
●
九州地区はこちら
Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved.
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671