Google Chromeをブラウザとして利用している方も
多いと思います。
私も現在、メインのブラウザはGoogle Chromeを
利用しています。
拡張機能が充実しているのも魅力の1つですね。
そこで今回はGoogle Chrome拡張機能の
おすすめを8個ご紹介させて頂きます。
この記事の目次
Black Menu for Google
YoutubeやGmailなどのGoogleの各種サービスに簡単にアクセス出来る拡張機能です。
瞬時にアクセス出来るので便利です。
Turn Off the Lights
Youtubeなどの動画を見る時に、ページの周りが暗くなり動画を見やすくしてくれます。
URLバーの横にランプのアイコンが表示されるのでクリックすると
ON、OFFが切り替わります。
AutoPatchWork
一つの記事がいくつかに分割されているページを自動的に表示してくれる拡張機能。
記事ページの一番下に「次のページへ」とか表示されたりしてますが、
そこをクリックしなくても、続きの記事ページを表示してくれるので
とても便利です。
Right Inbox for Gmail
Gmailでメールをする際、送信する時間を予約できる拡張機能です。
深夜遅くに送るのは迷惑かな?でも忘れないようにしたいし…。
そんな時などに役立つ機能だと思います。
Ghostery
閲覧しているサイトが、FacebookやTwitterなどのソーシャルプラグイン等、
どんなサービスを利用しているのかが分かります。
解析ツールやトラッキングツールなども分かるので「トラッカーをブロック」を選べば、
希望しないツールを除外することができます。
⇒ Ghostery
LastPass
受賞歴のあるパスワードマネージャ。
マスター・パスワードを1つ覚えるだけで、様々なパスワードを管理してくれます。
⇒ LastPass
YouTubeのための自分好み
YouTubeの動画の広告を自動的にスキップしてくれる拡張機能です。
広告スキップを待たずに見れるので、とても便利です。
Custom Google Background
グーグルの白い背景を好きな画像に変更出来る拡張機能です。
画像をアップロードするかURLを入力するか、500pxから検索するだけです。
日々の作業のちょっとした癒やしになるかもしれません。
今回はGoogle Chromeのおすすめ拡張機能を
8個ご紹介させて頂きました。
様々なジャンルの拡張機能をご紹介しましたが、
他にもたくさん便利な拡張機能はあるので、
今後、カテゴリー別のおすすめ拡張機能など
ご紹介出来れば良いなと思ってます。
拡張機能はとても便利ですが、入れ過ぎると
動作が重くなってしまうこともあると思いますので、
実際に使ってみて、自分にとって便利な物だけを使うように
すると良いと思います。