ラーメン屋が泣いてブチギレ「食ったらすぐ帰れ!注意するとネットに書きやがる!いじめか!」
2015-04-30 21:10:00 ニュース たべもの,ドリンク ラーメン屋 いじめ ブチギレ 繁盛店 ラーメン屋店主 関東地方 表情 ネット 激怒 メニュー開発 苦悩 内装 絶品 記者 行列 工夫 怒り 以下 男性 客・泣きそうな表情で怒る店主
しかしWさんは、記者に対して「食ったらすぐ帰れ! 注意するとネットに書きやがる! いじめかよ!」と、泣きそうな表情になりながら怒りをぶつける。以下は、Wさんの苦悩コメントである。
・ラーメン屋店主の声
「行列ができていたら、食べたらすぐに帰るのがマナーでしょう。食べ終えたのに、のんびりとケータイいじりながら爪楊枝でシーハーシーハーしてやがる。やさしく「すいません、お客さんが待っているので席をお譲りください」と言うと、その場は帰ってくれるけど、即行でネットに悪口を書きやがる!
うまかったけど接客がダメだから★2つだぁ? 改善に期待して★2つだぁ? この畜生め! ふざけんな! いじめかよ!」
・待っている客のことも大切
確かに、人気のラーメン屋に行くと、食べ終えたのにゆっくりしている客がいる。そこに対して店側がアクションを起こすか、それとも放置するか、非常に難しい問題だ。
指摘をされた客は良い気持ちにならないのは当然だし、待っている客のことも大切にしなくてはならない。
・店としてもまだ答えが出ていない
Wさんは最後に「俺だってね、お客様は神様だと思ってるんだよ! ありがえてよ! でもね、食い終わった神様と、待っている神様、どっちを大切にすればいいんだよ!宗教が重複しても許してもらえるのかよ(涙)」と語っていた。店としても、まだ答えが出ていないようだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://buzz-plus.com/article/2015/04/30/ramen-kaere/
2 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ :2015/04/30(木) 18:46:18.24 ID:Dm21kopa0.net
後ろが人いても開店から閉店まで仲間内で席独占してスマホいじってても注意したらダメってことだな
余裕で店潰せますわ
麺伸びてるだろ…(ドン引き)
伸びる過程を楽しむのがプロやで
いじめらーめん
大体並んでまでラーメン食べる奴にロクなのいないだろ
食い終わってチンタラしてる奴見ると蹴りたくなる
特に女に多い
女が遅いなんてそれは偏見だなあ
自分は食べたらサクッと帰るけど
昼飯時に長居してるのは
数人で来てるリーマンだな
こないだ川崎のアゼリア地下の
楽釜製麺所でチンタラ食ってる
リーマン数人見たもん
食い終わった後に席で一息つくところまでが飯だし、それに金払ってんだよ
だったらもう立ち喰いにしたら?回転良くなるよきっと
大行列の出来てる店で店内やラーメンの写真撮りまくりながらのんびり食って
食後にノーパソ引っ張り出してブログ更新してた奴見たことあるわ
マジでラーメン屋だけだよな
確かに
なんでかな
外まで並んでもらったらそれだけで広告だからってのは未だに有るし
それ狙いの店もある
その状況で店の拘りなんて客は楽しめるのかなと
混んでたら早く出るべきとは思うけどコトラーメン屋となると…
アリだと思う
スープ無くなったら終わりです、
って言うくらいだから予約時に注文聞いて変更不可にすればどれくらいのオーダーとれるかくらいわかるだろ
似たようなケースがあったわ
学生の団体が同じように食い終わってるのにグダグダしてた
店主は困った顔してたけど言えなかったみたい
変わりに常連が言ってたわ
最近は食い終わったあとスマホいじってるやつの多いこと
正直、こんなこと言うのラーメン屋だけじゃん?
何でこんなに店側が偉そうなんだろ
逆に言わないと席譲らない客に注意しないとかネットに書かれるんだろ
椅子を撤去して立ち食いラーメン屋にしよう
わかってくれない人が少なからずいるんだよ。
ネットで中傷する奴は最悪だと思うよ。それが不満なら、その場で文句言えよと思う。
お前さんは、たぶん恵まれた環境で育ってきたんだな・・・
待ってる客がいるから食後はなるべく速やかにお帰り~
的なことを店内に一言書き足すだけで、店vs客が客vs客にできて良いと思うんだけど
出禁にすればいい
店頭に理由つきの写真でも貼れば完璧
逆に「食い終わった後に居座る客はネットに晒す」って張り紙しとけば
行列ができるように仕向けといてそれはないわ
文句あるなら座席増やすなり店増やすなり入店規制するなりすればいいじゃん
・席幅を小さくする。
・鞄など荷物を置くカゴは絶対に用意しない。
・並んでる客は店の外ではなく、中に並ばせる。
これぐらいでいいんじゃね。
ずっと店にいる神経がわからない
チェーンの定食屋に入って座った時すでに食べ終わった兄ちゃんがスマホでアニメかなんか見てて
食べ終わって出るときまだそのまんまだったそんなの家帰ってゆっくりやればいいのに
> 俺だってね、お客様は神様だと思ってるんだよ!
清清しいほどの白々しさw
88 サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ :2015/04/30(木) 19:14:20.31 ID:ZmHAIQyt0.net
まあ回転率高くしたいのは当然だけど
一定時間からチャージ取ればいいんじゃねーの
それだったら普通の客は追加料金取られないし
すべてのお客に百点満点の接客なんてできないんだから、いちいち気にすんなよ
事前に知らされているとまた違うから。
「食べ終わりましたら、早急に、次のお客様にお席をお譲りください」と。
その張り紙についてとやかく言う客には、「すいませんねー、みなさん、お待ちなので(愛想笑い)」とする。
それが一番だよな売り上げがむしろ上がると思う
やっぱり急かされるとネットで書きたくもなるかもなw
みんなできることがなぜできないのか?
爪楊枝くらい使うだろっての
携帯だって食事後にチェックくらいするだろっての
それで客に文句言うんなら座席増やすとか対策
出来るだろうに
行列できる店でのんびりはしないなぁ・・・
つーか行列できる店は基本的に避ける
落ち着いて食えないってのはそれだけでマイナスポイント
でも行列できるほどのうまい店には本当は入ってみたいんだけどねぇ
あんま人気店になっちゃうのも考えものだな・・・
東京には回転あげたいならもっと速くラーメン作れって言い返す客はいないのけ?
鬼みたいな顔してだまって黒Tにタオル鉢巻でそいつの目の前立ってりゃいいんですよ
10分20分も居座るならまだしも食ったらすぐ帰れとか書かれて当然
ラーメン食べた後は、ちょっとゆっくりしたい。
なので、並んでるようなラーメン屋には入った事無い。
一時間待ちとかで混んでる店で女子会するのは辞めて欲しい。
てか、店も注意しろよ。
スマホは分かるがシーハーくらいさせてくれ
何書かれても、良い店ならあまり影響ないんじゃね
これは混み具合によるな
店内に一人なら少しくらいゆっくりしてもいいだろ
これが10分20分ならそりゃ一言言いたくもなろうが
たかが数分で言い出されたらやっぱ腹立つな
全席入れ替え制にすればいいじゃん
全員が食い終わるまで入れない
昔は煙草とか吸ってたんだからそれよりマシだよな
■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430387106/
カテゴリ「ニュース」の最新記事
- 老害「最近の若いもんは新聞を読まずにネットでニュースを見るからバカなんだよ」
- 古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案「ドローンを大量に用意する」
- これは便利!ドライヤーで髪を2倍早く乾かす裏ワザが話題に
- (画像) ネパール大地震、80時間ぶり男性救出 「小便を飲んで水分を補給した」
カテゴリ「たべもの,ドリンク」の最新記事
★最新のコメントへ(130)
爪楊枝使って水飲むくらいの時間は寄越せよゴミ
それなら悪評書かれて当然だろ
10分20分と居座ってるならともかく
小鉢もらって、そこにラーメン移してから食べてる
客なら何してもいいみたいな考えの連中、嫌いだわ。
完食直後に動いてレジでリバースしても文句言わないならすぐにでも出てってやるけどさ。
そっちのが迷惑だと思うんだがなあ…
変わってるねw
そういう客を追い払ってくれる店主はありがたい
しかもランチタイムに イカンでしょ流石に
金払えば何してもイイってモンじゃないだろ・・・
客と店はお互い取引相手でしかないんだよ
客は神様ではないぞ
とやかく言われても構わないなら傍若無人に振る舞えば良い。
10分も20分も余韻に浸ってる畜生は叩き出せ
お客様は神様を勘違いしてるに人間はたくさんいるからな
嫌なら行かなければいいだけの話
この程度もできないなら繁盛店の運営はあきらめろ。
うまいラーメンが作れないからって儲からないのは客がおかしい!といってるようなもんだよ。
ラーメン作るのも客を捌くのも同じ店舗運営の一部だよ。
もしこれによって潰れるならその程度の腕前だったってこと。
少なくとも東京じゃそうだよ
なんで外の客に客が気を使わなきゃならんの?w
そんなの店が気使ってやれよwww
そんなマナー聞いたことがないw
爪楊枝使っているならまだ食事の時間だろ
それがダメなら爪楊枝置くなよ
席増やせとか書いてるけどいくらかかると思ってるんだろ・・・。
クレーマーなんてこんなもんだと思えるよな。
儲かる儲からないって話じゃないだろ
外で待ってる客の迷惑も考えろって話だろ
話の軸足ずらすなや
自分が待てるときは文句がスゲーよな
軸がぶれてるなお前wwそういう話じゃねーよカス
ガイジかよ
最近の年寄り「こんなに長い間並ばされたんだから、食べ終わった後もたっぷり長居せんと元が取れん!」
コンビニのレジとかで自分の後ろに行列できてんのに、小銭探してもたついてたらすごい決まりが悪いじゃん
それと同じ感じで
混雑している時は食ったらとっとと帰れ。
飯屋ならどこでも気を使う事だぞ。
日本もここまで劣化したか かなしいね
なにその自分ルールw
お前がアホだよ
池沼レベルのアホ
ラーメン屋は客じゃなくて回転率気にしてるだけだろうが
行列ができる人気店で食後にブログ書いたりして長居するのは邪魔すぎる
食べてる人も待ってたわけだし少しは落ち着かせてあげてもとは思う
それと個人的な感想だと行列のできている店は
提供の遅い店が多い気がする
この店はどうか分からないけど、その辺も頑張ってみてほしいと思う
ラーメン屋は客を追い出す。はて
知らないバカが居るのか
どんだけヤボな田舎もんが居るんだ
文句言っている奴は働いた事の無いニートかな?
馬鹿は外食も碌に出来ないか(笑)
ラーメンの値段をその分下げてさ
並んでない店に行け。
そんなことすら思いつかないやつは経営する資格がない
思いついてもリスクもあるってことが考えれないやつは経営する資格がないだろ。
ブームなんていつ終わるかわからないし自分とこよりいい店が近くにできて行列なんてできなくなるかもしれないし
待ってるお客様は神様じゃないん?
空になった後や10分以上変化がない場合、
致死量の電流が席に流れて肉塊をゴミ置き場へコンベアで自動移動でいいよ
立ち食いにしろだの上から目線だのなんでずれた事言うのかなぁ~ 混雑してる時に長居しても居心地悪いだけでしょ
何故なら自分達は神(GOD)だと信じきっているしそれが常識となっている
海外のキリスト教徒やイスラム教徒に自分は神だと思いますか
日本人は全員そう思ってるそうですよって聞いてみたいわ
そういう店だろう
客がガラガラなら水お代わりするぐらいは許す
これを守らない奴が増えると価格に上乗せするか閉店する
そして別の店になる
アホはお前。
自分がその並んでる客の立場であっても同じ事を思えるか?
食ったらさっさとどけよ、って思うだろ。
自分さえよければいいっていうガキ丸出しだよお前は。
食べ終わって1~2分ぐらいなら「客がいてもかまわないだろ?」と思うし、10分ただ、座っているだけなら「とっとと帰れば?」と思う。
変な自分ルール押し付けてくる飯屋は潰れて当然と思うが、混んでいる店が食べ終わった客は早く帰ってくれと思うのは自然だしな。極端から極端に走るから、貶しあいで終わるんだよ
そりゃ中には早い女もいるけど偏見じゃねーよw
たぶん、簡単に席増やせないから困ってんだろ
混雑している場合は~とか店側も一言紙に書いて貼っておいてもいいかもね。
限られたスペースでどうやって席数を増やすんですかね。 簡単に言いすぎじゃないですか?
席数増やせられたとしても居心地が悪くなったら意味ないと思うんですけど
自分も追い出されるかもしれないし、そんな焦らされたらうまいもんもうまくなくなる
明らかに居座りモードに入ってる奴ならともかく・・・・・・
長居せず席空けてやればいいってだけの話じゃん
店側も食べる側も待ってる側もそれで解決だけど、
極端な奴が出てくるとややこしくなるよな
他人を気遣う思いやりの精神はどこいった
回れ右して別の店行けばいいんじゃないですかね
自分の都合のいい事しか書かない
つか、マジで美味くて接客もいい店ならネットの評判なんて関係ないじゃん?
ネットの評判なんて気にするのはそこに行った事ないやつだけなんだから
常連を大事にする店になろうぜ
そう言うところで実践されて発展していったマナーってのが地方民に理解されないのは仕方ないかもしれない
言いたければその場で言え。
こういうこと言う店ってほんとちっちゃい個人経営的な店やないの?それで居座られると相当なダメージやろ
空気読んで出来るだけ早く店出ろや。それができんから実生活で嫌われんねん。
そんでネットでウジウジ悪口やしなぁ
(ファストフード店などで学生が勉強で席を独占していた場合など)
ガラガラの店や空いている時間帯だと長居しても大丈夫とか、逆に長居してくれたほうが有難いという店も多い
うちの近所のミスドだと混んでいる時は相席をお願いしてくる事があった
また長居出来る店かわからん時は店員に尋ねると親切に教えてくれるし、
先に「のんびりしたいんだけど、混んできたら席空けるから一声かけてね」って店員に言っておくとお互い気楽
けっきょく常識とかマナーの問題だよなぁと思う
もちつもたれつ
こんな考えでクレーム対応してたら何も改善できないよ
クレームが全部金ほしさだと思ったら大間違い
待ってる人がいたらさっさとどけよ
客に文句言うのがおかしい
わざわざ並んでる店でゆっくりしようとする神経が解らんわ
ゆっくりしたいなら混んでる店は避ける、大抵の人が考えずにやってる事だ
こんな簡単な事すらできないって、馬鹿ってレベルじゃねえな
ゆっくりしたいなら混んでない店行けよ
行列のできる店ってわざと席を少なくして店を狭くして
ウチは、わざと行列ができるようにして繁盛してるように見せているですよとか
テレビで抜かしてたバカなラーメン屋がいたから
なんとも言えないな
黙れ低能。
「店側が客に要求すべき当然のマナー」じゃねーわ
オレは別にラーメン屋経営するつもりないし
しらんがな
経営したい奴が考えろよ
一息すらつけないのはきつすぎるし
気に食わなければ他の店に行けばいいだけのことだろ。
空気を読む事がそんなに難しい事なのかね。
いくら待たされても平気なのか?世の中そんな暇人ばかりじゃねーんだよ
特に喫茶店
氷すらなくなった空っぽのグラスを机の端っこに邪魔そうに置いて、教科書やノートやノーパソ広げてダルそうにスマホいじってるクソガキとかほんと蹴り飛ばしたくなる
爪楊枝を5分以上使うとかまずないから長くて1~2分程度だろ
行列30人程度の有名店には良く行くが2分程度でイライラしてる店員も客もいないぞ
お前もネットで性根の腐った悪口書いてるなぁ
ラーメン提供してから30分で店出てもらうように決めれば良い。誤解が無いようキチンと張り紙や説明して、納得できる人だけ並ぶなり買うなりすれば良い。
客が神様なら、無駄な問題やトラブルを回避して円滑に回すことも必要だし平等性も担保しなきゃ。それなら線を引いてルールを決めるのが一番良い。
もっと気軽に喰わせろや
でも並ばせてナンボみたいな店も多いし、
そういう店が書かれちゃうんじゃなかろうか。
ゆっくりしたいなら別の店行くよ。
>何でこんなに店側が偉そうなんだろ
これはこの人の考えてる自分ルール
店とはいえ店の敷地なんだから、その家の人間が食うもん食ったら出てけって言って何が悪いのか
働く者の辛さを知らないうえに、ネット好きで時間もたっぷりあるもんだから
それをやると場所代稼ぎの為に、商品の提供を遅らせる店が出てくるからなぁ
逆に場所代を払いたくないから早く出せって騒ぐ客も出てくる
一品目の提供後からカウントする制度にすりゃいいだけじゃん
ああ、あと意外なことかもしれんけど、さっと食ってさっと出てくって
かつて肉体労働者が多かった江戸とかの文化だから全国的なものじゃなかったりすんのよ
当然、海外では全く通じない
有名なラーメン屋だと、当たり前の如く食後の一服をする欧米旅行客も結構来るでしょ
郷に入れば〜とは言うが合わせる気があろうともルールを知らなきゃ無理なんだから
本スレで言われてるような張り紙くらいしといた方がいいよ
客商売をしていれば長居の客くらい日常茶飯事
果たしてレベルが低いのはどちらなのだろう
これ結局は立ち食い化がいちばん合理的な解決法だと思うな。
立ち食いだから行かないなんて、ラーメン好きは言わないでしょ?
オレは行かないけど。
キチガイは回避しようがないから、そのレビューを見る人のリテラシー能力に期待するしかない
それをしていいのは自分が待てるヤツだけだと思うわ。
過去に付き合いで、たべログの各ジャンル1位の店に行ったけど殆どが普通、または中の下レベルばかり。 星が高い理由も店の雰囲気が良くて〜とか、品数が多いので〜やら、接客態度が丁寧で〜とか…アホか。
出来るだけ、テーブルをキレイにしてから。
ゆっくりしたいなら、ソレに見合ったお金を払って良い店行けよ。
匿名に隠れて好き勝手やるゴミと同じいやならいかなければいい書き込んで拡散させる必要はない
長居したからしかられたそれはおかしいとかマナー以前の問題
もし見てて、あの席の奴食べ終わったのに全然どかないとか思わないの?腹立たないの?
入り口にまだお客さん並んでるのに何考えてんだ。
俺なら去り際に『コイツらまだおったんか、何時間居座ってんだよwww』って明らかに聞こえるように言うわ。
アンカーが良い肉だけにハンバーグも美味かったんだろうね。