『作った画質?』のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット 製品画像

拡大

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット [ホワイト] OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット [ブラック] OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット [シルバー]
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット [レッド]

最安価格(税込):¥35,797 [ホワイト] (前週比:-1,203円↓)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 6月28日

店頭参考価格帯:¥37,300 〜 ¥57,645 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 連写撮影:8コマ/秒 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット 発売日以降の新しいモデルOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥71,207 発売日:2014年 9月下旬

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 連写撮影:8コマ/秒 重量:309g
 

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

『作った画質?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

epl6を使い始め数ヶ月、通ぶってオールドレンズに手を出しております。
それできになるのがスーッと透き通った写りに感じるのです。
キットレンズだと作ったようなcgのような印象を受けます。
rokkorのレンズをいくつかてにしています。
設定の問題でしょうか?

2015/04/29 21:54 [18731420] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:1618件

サンプルをお貼りになれば、どなたかが適切なご回答をくださるかもしれませんね。

2015/04/29 22:31 [18731561] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

panasonicのライカレンズのスレッドでm43は補正前提のレンズと記入があったので気になったのです

2015/04/29 22:35 [18731579] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:18109件

にゃおんmk2さん こんばんは

自分はパナですが オールドレンズ色々使っていて感じるのは キットレンズなど最近のレンズはシャープでヌケがよく 綺麗な描写しますが シャープでコントラストが強い分 諧調が 硬めで少し違和感感じる場合多いです。

それに対し オールドレンズの場合シャープネスが弱く コントラスト弱めですが 諧調が豊かで質感豊かな 描写になるように思います。

その為 自分の場合 最近のレンズ使う場合シャープネス弱めになるようRAW現像し 他のソフトでシャドー少し明るめに調整し諧調を出すようにしています。

2015/04/29 22:44 [18731613]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件

レンズもメーカーで色は違う。
寒色系、暖色系。
こってり系、あっさり系。

どちらにせよ、同じ設定、同じ被写体のサンプルをアップした方が良いですな。

2015/04/29 22:45 [18731616] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

みなさんありがとうございます。

設定細かく見直し比較してみます

2015/04/29 22:47 [18731631] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:367件

rokkorのレンズをご使用とのことで、なかなか渋いの使ってますね。
ミノルタ ロッコールのレンズは、初期のものはオールドレンズらしい繊細で柔らかみのあるレンズが多く、後年のNewMDは高コントラストで力強いという特徴があると書かれてますね。
レンズ、メーカによって仕上がりが変わりますので、気になるようでしたら他の方も書かれていますが、同じ設定、同じ被写体のサンプルをアップした方が良いかと思います。

2015/04/30 00:15 [18731917]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件


 古いレンズのほーが、かっきり写らないからそのように感じるんだよね。

 マイクロフォーサーズ用に作られたレンズを使うときは、シャープネス-1基本で
 サクラなんか撮る時には-2で微調整-2にすることもおおいよ。
 もちろん”仕上がり”はノーマルでビビッドなんて使ったことがない。

 ここの掲示板でよく見るのが、花を撮った作例で花弁が画用紙で作ったかのように硬く写ってるやつ。
 たまに花弁が柔らかくしなやかに表現できてるのを見ると、この人できるなとおもっちゃう。
 めったにないけど。

2015/04/30 00:52 [18731994]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2620件

>作った画質?
>設定の問題でしょうか?

同じカメラ設定で撮影結果に違いが出るのであれば、その原因はレンズにあるということですよね。

2015/04/30 01:10 [18732022]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7358件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

> 補正前提のレンズ
周辺部の歪みや収差が大きく、それをカメラ側で補正している。補正量はレンズごとに異なり、それに必要なパラメーターがレンズ側にあるのかボディー側にあるのか知りませんが、ともかく補正しているのは周辺部だけ。つまり、この補正が、全体の絵造りや描写といったものに影響しているわけではありません。

最近のレンズとオールドレンズの違いや対処法はモトラボマン2さんやおまっとさんのいうことが参考になります。とはいうものの、自分自身では撮り比べたことがなく、ヒマがあったらやってみようかと思いました。

2015/04/30 04:36 [18732156] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:970件

M43はセンサーサイズが小さいので、状況によっては解像度・階調再現ともにどうしても厳しくなります。


しかし、見た目の解像感を上げるのはデジタルだとそう難しくはないので、画像エンジンのシャープ処理(明瞭度もふくむ)をかなり強めることによりシャープに見せている訳です。

そこにあまり上等でないレンズを組み合わせると、シャープさだけが悪目立ちしたCGっぽい絵が出てくるのだと思います。


設定やレンズ次第で軽減されますが、もし”CGっぽい”をシビアに考えるのであれば、もっとセンサーの大きいカメラを買うしかないのが現状です。
ネガキャンのような発言で恐縮ですけども・・・・




2015/04/30 07:40 [18732367] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15925件

>作った画質?

周辺減光が関係しているのでは?

オールドレンズだと周辺に近づくに従って
減光して行くのが普通だと思いますので、
その違いなのでは?

2015/04/30 07:52 [18732397]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7958件

にゃおんmk2さん こんにちは。

設定の問題だと思います。

オールドレンズは単に描写がソフトであなたがそういう絵がお好みならば、RAWなどで撮られてコントラストや輪郭強調などを弱めに調整してみられればいいと思います。

基本センサーサイズの小さなものほどデフォルトの設定では、クッキリスッキリ写るように調整されたものが多いと思います。

2015/04/30 08:18 [18732464]

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:111019件 MY ALBUM 

新しいレンズや古いレンズをいろいろ試してみてもいいと思います。

2015/04/30 08:24 [18732478]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4871件 花火と阿波おどりブログ 

アドビ・ライトルームでRAW現像してますか?

キットレンズで撮ってもライトルームで現像するとフルサイズで撮ったかのような
味わいが得られます。

●アドビ・ライトルーム6体験版
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

2015/04/30 11:08 [18732827]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4658件

>マイクロフォーサーズ用に作られたレンズを使うときは、シャープネス-1基本で
サクラなんか撮る時には-2で微調整-2にすることもおおいよ。
もちろん"仕上がり"はノーマルでビビッドなんて使ったことがない。

こういう具体的な調整例が一番ありがたい。
画面メモしますた。
m(_ _)m

2015/04/30 11:26 [18732862]

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:18109件
別機種
別機種

調整なし

調整後

にゃおんmk2さん 返信ありがとうございます

>設定細かく見直し比較してみます

良い写真が無かったので 無理矢理感はあると思いますが コントラスト・シャープネス落とした写真 貼って置きます。(ホワイトバランスも 少し調整しています)

2015/04/30 11:49 [18732921]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7358件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

> シャドー少し明るめに調整し
これもカメラでできる。オリ機は昔からできるし、パナ機もGM5(他の現行機は知らん)できるんで、ボーズさん、いっしょにメモしておいて。

で、あらためて思ったのですが、「上手い人」といっても名人芸あるいは特殊技能を使っているひとなんてまずいないでしょう。写真に限ったことではありません。基本的な知識を漏らさずもっているか、基本に忠実にていねいに作業(撮影)できるか、そして、きちんとした鑑賞眼をもっているかの有無が重要な気がします。早い話、m43でダメなひとが、フルフレイムだったらOKなどということはあり得ないかと。

2015/04/30 12:01 [18732949]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:394件 フォトパス 

こういったスレッドでは饒舌になる御仁たちが、
ブラインド比較になったとたん身を潜めるのも特徴かな。
結局、スペック至上主義は、その程度だって事。

2015/04/30 12:06 [18732962]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:970件

「弘法筆を選ばず」にも一理ありますな。

その人が常にコンデジしか使わないとか、結婚式のメインカメラマン頼まれてもコンデジのみで挑むなら、説得力はグンバツかもw。


まあ、単なる駄ジョークですが。

2015/04/30 19:47 [18734027] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2128件

10万未満のカメラで画質を難しく考えるのはナンセンスだと思いますよ

2015/04/30 20:25 [18734159]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7358件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

「弘法筆を選ばず」にも一理ありますな。
#####################<無意味な空白行>#######################
その人が常にコンデジしか使わないとか、結婚式のメインカメラマン頼まれてもコンデジのみで挑むなら、説得力はグンバツかもw。
#####################<無意味な空白行>#######################
#####################<さらに無意味な空白行>####################
まあ、単なる駄ジョークですが。

人迷惑だから無駄な改行はやめろ!

2015/04/30 21:15 [18734372]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

通な人はやっぱりボケの味を大事にされてますよね。
私はどちらかと言うとシャキシャキ好みの素人丸出しですが、そんな私でも片栗粉を混ぜたようなとろみには憧れます。
STFレンズが今のところ最も憧れ。マイクロフォーサーズでもこんなレンズを出してくれたらと夢見ています。

 STFレンズ http://kakaku.com/item/10506511765/picture/#tab

「補正前提」のとこは、わりと好意的に受け止めちゃってもいいんじゃないですかね?(^^)
たまに端っこ捨てるつもりでやや広めに撮るときもありますが、意外にまーいいかってなることも多いなぁと。
シグマのDPなんとかの後に見ると、若干ショボンとなりますが・・・

 DPなんとか http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=17064369/ImageID=1786211/

2015/05/01 00:52 [18735163]

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥35,797発売日:2013年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1029

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:4月24日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

OLYMPUS PEN Lite E-PL6で撮影した写真

by コタ1号さん

OLYMPUS PEN Lite E-PL6で撮影した写真

by mitubaさん

OLYMPUS PEN Lite E-PL6で撮影した写真

by lion3さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング