2015年04月30日

ホンダの革新的F1パワーユニット設計 2

Honda's radical power unit design: An axial compressor for a radical design

遠心式コンプレッサー、軸流式コンプレッサー
遠心式コンプレッサー、軸流式コンプレッサー

急進的設計のための軸流式コンプレッサー

パワーユニットの設置を行うために、ホンダはメルセデスを見習い、コンプレッサとタービンを分割した(ただしメルセデスの分割方法とは異なる)。"Autosport" のクレイグ・スカボローが詳細に説明したように、ホンダはRA615Hで「最少容積」コンセプトをさらに進めた。コンプレッサーはエンジンのV字内(2本のシリンダーバンクの間)に、MGU-Hと並んで設置されている。巧妙なソリューションではあるが、これをどのように機能させるのか?

このような狭い場所にコンプレッサーを設置したため、さくらのエンジニアは遠心ローターではなく軸流式コンプレッサーを選ぶことになった。違いは何か? 軸流式コンプレッサーは回転軸に沿って気流を軸方向に通す。これによって機械部品が長くなり、スペースの節約に役立つ一方で、曲がりくねった配管システムが必要になる。一方で、遠心設計は、回転軸に対して気流を垂直に導くので、寸法が大きくなる。

軸流式コンプレッサーは、回転速度が速い(それは、エンジンとMGU-H操作を改善する)が、遠心ローターと同じ圧縮比を達成するのが難しい。今年のFIA技術規約の第5条1項6は「圧力充填は、エンジンのクランクシャフトに平行するシャフト・アセンブリによって単独の1ステージの排気タービンに連結された単独の1ステージ・コンプレッサーの使用によってのみ達成される」としている。しかし、この欠点も、燃料流量に関する1時間当たり100kgの制限(これらの条件では、最大ブースト圧力は約3.5バール)によって部分的に相殺される。一方、タービンはエンジンの後ろなど、従来の場所に設置される。

-Source: F1i.com

+関連記事
2015年04月22日 <クレイグ・スカボローの記事>
ホンダの革新的F1エンジン: マクラーレン・ホンダのF1パワーユニット


markzu at 21:14│Comments(0)ホンダ | F1技術解説

2015年04月30日
F1恋人奥様家族写真...etc.: マレーシアGP2013年 5
F1恋人奥様家族写真...etc.: マレーシアGP2013年 4
2016年F1カレンダーがリーク: 4月から21戦
ホンダの革新的F1パワーユニット設計 2
ホンダの革新的F1パワーユニット設計 1: マクラーレン・ホンダのF1エンジン
F1恋人奥様家族写真...etc.: マレーシアGP2013年 3
F1恋人奥様家族写真...etc.: マレーシアGP2013年 2
マクラーレン・ホンダのF1表彰台は何戦目?: アンケート
2015年04月29日
F1恋人奥様家族写真...etc.: マレーシアGP2013年 1
ホンダ、英国ミルトン・キーンズにF1研究開発施設を建設
2015年04月28日
ウィリアムズ、2014年の赤字は過去の遺物

 トップ | 月別目次 | ドライバー別記事 | F1通信 HISTORY VIEW





 誤字脱字誤訳誤変換その他間違いご指摘お願いします
名前: