購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Do you like coffee?

いつか素敵な一杯をあなたに…

食パンから離れてみようと思いました

 

f:id:coffeedrip:20150430183031j:plain

最近、フレンドさんが平焼きのクリームパンを焼いたのを見て

僕も「クリームパンが食べたいな」と思いました。

お店では、毎日クリームパンを製造しているんですが…僕は未経験。

 

僕、セルクル持ってないんですよ(笑)

 

今日はお店がやってる『林檎とカスタードのパン』を練習。

今回は、ホシノ丹沢酵母を使用しました。

 

やはり成形に難がありますね。

もう少し全部のパンが整っていても良さそうです。

それと食した感想では、少し生地が硬かったです。

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150430184221j:plain

カスタード(クリーム)をバットに移した写真ですが

冷えてからバットにくっつくようじゃ

滑らかなクリームにはならないと教わりました。

 

一応はビギナーズラックなのでしょうね。

いつも簡単にはいかないと思うので。

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150430184617j:plain

この焼き色は少し濃すぎなのかな?と思いました。

それか、もう少し万遍なく焼き色が均一になると食欲を増すような気もします。

 

今回は、同じアパートの独身男性に3つ。

僕も3つ消費することを決定。

まだ、師匠の元にこのパンを持って行くことはできないので(笑)

 

朝から林檎を煮て、カスタードを練りました。

やっぱり、パン屋さんやお菓子のお店や教室って大変ですね。

まだまだ、そのレベルにないので精進したいと思います。

 

 

食パンは、相変わらず焼いています。

毎日の食事のために焼くことが多いのですが

長期的に考えて少しずつ改善できればと思います。

 

また、カンパーニュなども成形と発酵にも課題があるので

ちょっとずつ経験が増えて行くと良いのですが。

 

パンは年間を通してデータを取得することを師匠にも言われました。

季節が変われば発酵や加水率が変わるので、その辺のデータをしっかりと。

 

また頑張りますm(_ _)m