☆How to live a positive life with TSC☆現状維持のままで…

1歳にTS(難病)と診断…小4から脱落した息子…様々な問題、治療の知識を得て、今があります。私の現実逃避、DV、離婚…ありましたが、決してあきらめず、息子の後の人生を彼らしく、私も悔いのない生活をしていきたい!
看護師としての知識を活用した、難病との戦いのblog!

NEW !
テーマ:
ご利用者さんの中で私より年下のママさんがいる。
ママさんは4年前にくも膜下出血で倒れ、救急搬送、その病院では妊娠の為でしょうと言われ帰宅。(不妊治療していて待望の妊娠だった)その後自宅で嘔吐、頭痛と戦い一週間後に目覚めた時に左半身が動かなくなり、救急病院へ…
結果、クモ膜下出血2つの内1つ破裂、その後の脳梗塞の様な症状で左半身麻痺をおこしてしまった。
在宅に帰ってきたのは妊娠8か月頃、歩行も不安定+お腹大きくて大変そうだった。
出産に対しては、ハイリスク妊娠(もう1つの動脈瘤が破裂するかもしれない…)そんかハンデを背負いながら15時間の陣痛と戦い無事に3000グラム代の男の子を出産した。
母乳がかなり出る為、乳腺開通やマッサージ、沐浴など介助したっけな…もうその子は3歳。ヤンチャ坊主君だけどママと一緒にリハビリしてきました。2年前10センチの卵巣嚢腫摘出。どうしても2人子供が欲しいと…未破裂動脈瘤あるのに?私は、ママさんの強さを知った。『絶対大丈夫!』って自信。それに協力するパパ。不妊治療をしなんと3回目で妊娠!しました❢
長男の時は大半は病院だった為か悪阻を覚えていないと、さすがにハッキリしている今は、5ヶ月までかなり苦しんでました…
長男の時は出来なかった事を出来るようにフォロー、リハビリしていきました。
今年の2月に無事に2800グラムの男の子を出産しました❢
母乳の飲み方も上手で沐浴介助のたびに重くなって…私が、頭を押さえてママが身体を洗う様にする事が出来ました。いわば連携プレー(๑^^๑)
ママも少しは満足してるかな?
もうすぐ3ヶ月だけど…6000グラムは越えています。(沐浴介助でギックリ腰になった私(*>_<*)ノ)プクプクちゃん♡だけど少し気になる事が…ママにはいっていないですが、生まれつき目尻に赤あざがあるのです。もしかして難病?でなければ良いんだけど…大声で泣かないし、視線はあまり合わない。発達をしっかりみていかないと!


何事もなく、スクスク育ってね♡
AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇