Category 音楽全般
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:06:50.44 ID:TLB0uGvJ0.net
いまだに四畳半のイメージでダサい暗い古臭いの三拍子の烙印押されてる感じがする
おすすめ記事
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:07:11.64 ID:39dqv8IM0.net
スプーンミュージックっていう新ジャンル開拓しようぜ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:08:56.31 ID:TLB0uGvJ0.net
>>2
スプーンズという楽器があってだな一部のフォークで使われててだな
スプーンズという楽器があってだな一部のフォークで使われててだな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:11:01.58 ID:2824CTD8K.net
ゆずとか森山直太朗とかフォークじゃねえの
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:13:31.01 ID:TLB0uGvJ0.net
お前らあれだろフォークといえば長渕剛とさだまさしだと思ってるだろ
>>4
ゆずはフォークだよ
森山はフォークもするけどもうちょっと幅広いSSWって感じだと
>>4
ゆずはフォークだよ
森山はフォークもするけどもうちょっと幅広いSSWって感じだと
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:11:08.34 ID:lOHOwOXe0.net
ネトウヨのアンチ左翼増えまくった今やフォーク復権は不可能
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:18:19.73 ID:TLB0uGvJ0.net
>>5
やっぱ基本的に日本では左翼の系譜って扱いなんだよなあみんな夢でありました的な
やっぱ基本的に日本では左翼の系譜って扱いなんだよなあみんな夢でありました的な
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:14:26.90 ID:2824CTD8K.net
友部正人 一本道 |
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:18:19.73 ID:TLB0uGvJ0.net
>>7
友部正人いいよね
友部正人いいよね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:16:59.61 ID:LEFtVhArK.net
「ジェームス・テイラー」
「ジョニ・ミッチェル」
「カーリー・サイモン」
「キャット・スティーブンス」
「ジム・クロウチ」
「ゴードン・ライトフット」
アメリカンフォークは最高
「ジョニ・ミッチェル」
「カーリー・サイモン」
「キャット・スティーブンス」
「ジム・クロウチ」
「ゴードン・ライトフット」
アメリカンフォークは最高
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:21:59.35 ID:TLB0uGvJ0.net
>>8
アメリカはほんと豊かだよね
今でもフリーフォクの人らとかすげえ元気
ピッチフォーク経由で変な感じで紹介されたからアニマル・コレクティブがフォークの人らだって知らんと聴いてる人とか結構いそう
アメリカはほんと豊かだよね
今でもフリーフォクの人らとかすげえ元気
ピッチフォーク経由で変な感じで紹介されたからアニマル・コレクティブがフォークの人らだって知らんと聴いてる人とか結構いそう
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:28:28.69 ID:TLB0uGvJ0.net
中村まり「Night Owls」 |
ここまで正当に後継してる人久しぶりに聴いた
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:21:50.96 ID:jcJa+aUa0.net
>>14
これすげーな、日本にこんなやつおるんか
これすげーな、日本にこんなやつおるんか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:34:36.57 ID:AbONWfdip.net
アコギで弾きながら作る人が減ってるんじゃないかな
最近はパソコンでやる人多いでしょ
最近はパソコンでやる人多いでしょ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:39:01.02 ID:TLB0uGvJ0.net
>>17
それあるだろうねフォークトロニカ前後でだいぶ様相違うしそれはそれでミクフォークとか出てきたら面白いかも
逆に現代の日本のフォークの出世頭
https://www.youtube.com/watch?v=sYOHkH1-V4w
それあるだろうねフォークトロニカ前後でだいぶ様相違うしそれはそれでミクフォークとか出てきたら面白いかも
逆に現代の日本のフォークの出世頭
https://www.youtube.com/watch?v=sYOHkH1-V4w
ハンバートハンバート『長いこと待っていたんだ』 |
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:34:56.35 ID:gZCPfN0p0.net
落葉松 (詩 北原白秋) Live録音(阿部礼三) |
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:37:07.66 ID:AbONWfdip.net
あとフォークつったらヒッピーって感じするでしょ
まあヒッピーつったら古臭いわなあ
まあヒッピーつったら古臭いわなあ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:47:18.26 ID:xF3OSMX7d.net
鈴木常吉 - 思ひで |
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:57:47.78 ID:TLB0uGvJ0.net
>>23
渋いな深夜食堂って結構話題だよねここかrの波及に期待したい
渋いな深夜食堂って結構話題だよねここかrの波及に期待したい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:53:58.95 ID:AbONWfdip.net
Joni Mitchell (Crosby, Stills, Nash) - Get Together (Live 1969) |
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:57:47.78 ID:TLB0uGvJ0.net
>>24
いいねフォークの人らってみんなでやるよねそれでいてうるさくないし
ジョニ・ミッチェルは声の軽やかさと伸びがやばい
いいねフォークの人らってみんなでやるよねそれでいてうるさくないし
ジョニ・ミッチェルは声の軽やかさと伸びがやばい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:57:36.44 ID:SIIuYnb40.net
まずフォークソングってどんなんをさすのかよくわからん
まあカントリーとの区別もついてない素人意見だけどさ
まあカントリーとの区別もついてない素人意見だけどさ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:09:42.30 ID:TLB0uGvJ0.net
>>26
カントリーってのはいろいろあるアメリカの移民の音楽の中の一つこっちは聴こうと思って聴かないとアーティスト単位でふれる機会がないカーター・ファミリーとかが有名な部類
フォークってのはそこから派生した生音系のポピュラーミュージックこっちはボブ・ディランとか結構な有名ドコロがいるから馴染み深い感じ
もう一つフォークって民謡って意味もあるからちょっとややこしいんだわ単純にこういうところで言うフォークとカントリーはジャンルの違いだと思ってもらえれればいいかと
他にも伝統音楽って意味のトラッドミュージックっていう言い方があってイギリスの伝統音楽色が強いフォークミュージックはトラッドフォークとか言われてるグダグダさ
まあでもぶっちゃけ気にしなくていいと思うよ俺もカントリーとブルーグラスの厳密な違いとかさっぱりわからんし
カントリーってのはいろいろあるアメリカの移民の音楽の中の一つこっちは聴こうと思って聴かないとアーティスト単位でふれる機会がないカーター・ファミリーとかが有名な部類
フォークってのはそこから派生した生音系のポピュラーミュージックこっちはボブ・ディランとか結構な有名ドコロがいるから馴染み深い感じ
もう一つフォークって民謡って意味もあるからちょっとややこしいんだわ単純にこういうところで言うフォークとカントリーはジャンルの違いだと思ってもらえれればいいかと
他にも伝統音楽って意味のトラッドミュージックっていう言い方があってイギリスの伝統音楽色が強いフォークミュージックはトラッドフォークとか言われてるグダグダさ
まあでもぶっちゃけ気にしなくていいと思うよ俺もカントリーとブルーグラスの厳密な違いとかさっぱりわからんし
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:19:04.06 ID:AbONWfdip.net
Jefferson Airplane - Third Week In The Chelsea |
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:23:29.13 ID:TLB0uGvJ0.net
>>31
いいねこれも軽やか
フォークの名曲の評価ってほんとエバーグリーンって言葉が似合うよね
いいねこれも軽やか
フォークの名曲の評価ってほんとエバーグリーンって言葉が似合うよね
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:19:25.33 ID:TLB0uGvJ0.net
A Case of You 寺尾紗穂 |
フォーク界隈のこういう勝手に歌詞つけてカバーする風潮好きだ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:28:21.49 ID:AbONWfdip.net
Joni Mitchell - For Free (1970) |
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:34:30.08 ID:TLB0uGvJ0.net
>>37
男はなぜかホームレスのオーラを醸し出す情けなさが売りって感じの人多いけどそれはそれでいいけど
女性SSWって世界共通でほんと筋の通った意志が強そうな曲作る人多いよな惚れるわ
男はなぜかホームレスのオーラを醸し出す情けなさが売りって感じの人多いけどそれはそれでいいけど
女性SSWって世界共通でほんと筋の通った意志が強そうな曲作る人多いよな惚れるわ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:40:59.23 ID:AbONWfdip.net
>>39
なんとなくわかる
女神っぽいよね
なんとなくわかる
女神っぽいよね
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:25:38.26 ID:cb/mZgBx0.net
サニーデイ・サービス - 東京 |
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:28:10.44 ID:TLB0uGvJ0.net
>>35
おもいっきり日本で言うと直球の系統
はっぴいえんどは偉大だ
おもいっきり日本で言うと直球の系統
はっぴいえんどは偉大だ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:29:28.38 ID:eL/sEGHQK.net
前野健太「興味があるの」PV |
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:36:59.13 ID:TLB0uGvJ0.net
>>38
おお現代男性SSWの最右翼じゃないか
顔初めてみたけどこの揚水風はデフォなのか?www
おお現代男性SSWの最右翼じゃないか
顔初めてみたけどこの揚水風はデフォなのか?www
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:36:02.69 ID:wnk5kWet0.net
反戦だの歌ってる左翼の隠れ蓑ってイメージ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:42:07.53 ID:TLB0uGvJ0.net
>>40
フォーク、ニューエイジは親和性高いからな
俺の知り合いのフォークミュージシャンは今時珍しい京都の中核派でしたベタすぎて笑ったわ
フォーク、ニューエイジは親和性高いからな
俺の知り合いのフォークミュージシャンは今時珍しい京都の中核派でしたベタすぎて笑ったわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:36:32.20 ID:eL/sEGHQK.net
マーク from GARO 『学生街の喫茶店 Music Video』 |
この曲含めたアルバムがスゲー良かった
遺作になってしまったのが残念だ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:42:07.53 ID:TLB0uGvJ0.net
>>41
おお太い音だなコンテンポラリーな感じ
あまり聴かんタイプだから新鮮だわ
おお太い音だなコンテンポラリーな感じ
あまり聴かんタイプだから新鮮だわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:39:40.69 ID:AbONWfdip.net
the grateful dead - Dire Wolf - Workingman's Dead |
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:47:47.39 ID:TLB0uGvJ0.net
>>43
名盤だよな
Wake The DeadっていうGrateful Deadを更にアコースティックにアイリッシュ風にアレンジしてカバーしたバンドもいるよそこまで遡るかっていう
名盤だよな
Wake The DeadっていうGrateful Deadを更にアコースティックにアイリッシュ風にアレンジしてカバーしたバンドもいるよそこまで遡るかっていう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:49:31.39 ID:AbONWfdip.net
>>49
ぜんぜん知らんww
デッドはこれより前のサイケなアルバムは苦手だわ
ぜんぜん知らんww
デッドはこれより前のサイケなアルバムは苦手だわ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:44:54.63 ID:DlQVT8cS.net
あの素晴らしい愛をもう一度 ザ・フォーク・クルセダーズ 2002 |
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:52:06.76 ID:TLB0uGvJ0.net
>>47
この曲は!ゆとり世代でもこれを聴いたことあるっていうのはすごいよな
聴き継がれてる
この曲は!ゆとり世代でもこれを聴いたことあるっていうのはすごいよな
聴き継がれてる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:52:13.84 ID:AbONWfdip.net
>>47
よく爺さんとギター弾いて歌ってたわ
バンドしてえな
よく爺さんとギター弾いて歌ってたわ
バンドしてえな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:46:49.58 ID:eL/sEGHQK.net
竹原ピストル お前、もういい大人だろ? |
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:52:06.76 ID:TLB0uGvJ0.net
>>48
竹原ピストルやらSIONの系譜は嫌いではないけど苦手なんだよな
怖い
竹原ピストルやらSIONの系譜は嫌いではないけど苦手なんだよな
怖い
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:00:20.80 ID:eL/sEGHQK.net
14センチの靴 / 豊田道倫(監督 堀内博志) |
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:08:31.19 ID:TLB0uGvJ0.net
>>54
絶妙に俺が聴くか聴かないかのところを狙ってくるなwwwたぶん麓健一とか好きだろ
僕は長谷川健一とかが好きなタイプです
絶妙に俺が聴くか聴かないかのところを狙ってくるなwwwたぶん麓健一とか好きだろ
僕は長谷川健一とかが好きなタイプです
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:02:01.37 ID:AbONWfdip.net
Bo Gumbos - トンネル抜けて |
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:08:31.19 ID:TLB0uGvJ0.net
>>55
ボ・ガンボスってこんなストレートな感じの曲もやってるんだな
どっちかといえばポルカとかラスティックって感じの賑やかな曲のイメージだったわ
ボ・ガンボスってこんなストレートな感じの曲もやってるんだな
どっちかといえばポルカとかラスティックって感じの賑やかな曲のイメージだったわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:02:44.03 ID:TLB0uGvJ0.net
Incredible String Band - Painting box |
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:16:51.19 ID:AbONWfdip.net
>>56
これは完全にサイケ
ノットフォークだと私は思う
これは完全にサイケ
ノットフォークだと私は思う
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:26:35.92 ID:TLB0uGvJ0.net
The Incredible string band_ U (1970) full album |
これの45:45あたりみたいな明らかなアイリッシュトラッドもやってたりするからサイケっぽいトラッドフォークバンドかな?くらいの
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:14:11.79 ID:DlQVT8cS.net
サイモン&ガーファンクルをお忘れでは?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:26:35.92 ID:TLB0uGvJ0.net
Simon & Garfunkel Scarborough Fair |
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:17:11.04 ID:DlQVT8cS.net
かぐや姫 - 神田川 |
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:29:47.68 ID:TLB0uGvJ0.net
>>61
これが男側の気持ちを歌った曲だときいて衝撃を受けた
これが男側の気持ちを歌った曲だときいて衝撃を受けた
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:48:26.09 ID:TLB0uGvJ0.net
うおスレってたついでに久しぶりにフォーク調べてたらいつの間にかVashti Bunyanが新譜出してた明日買いに行こう
http://www.youtube.com/watch?v=-NTckphBy00
http://www.youtube.com/watch?v=-NTckphBy00
Vashti Bunyan - Across The Water [Heartleap] |
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:53:13.14 ID:ihOfUcGhp.net
悲しくて悲しくて~
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:31:11.77 ID:Lq33IuKK0.net
悲しくてやりきれない ザ・フォーク・クルセダーズ 2002 |
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:54:45.70 ID:N+Vh1CE70.net
キセル / ビューティフルデイ |
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:09:44.78 ID:TLB0uGvJ0.net
>>66
キセルいいよな声がズルい
キセルいいよな声がズルい
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:04:10.80 ID:jcJa+aUa0.net
Sun Kil Moon - You Are My Sun |
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:09:44.78 ID:TLB0uGvJ0.net
>>67
この人知らんわ
いいねまっすぐだ
この人知らんわ
いいねまっすぐだ
おすすめ音楽記事
・丑三つ時のアシッドフォークスレ
・英国の古き良き伝統の音楽「トラッドフォーク」の良曲を貼っていく
・シンガーソングライターのいい曲教えてや
Pickup
おすすめ記事
Comments
[ 13327 ] by
John Doe
22:42 on 2015-04-28mago de oz かっくいいい。
[ 13328 ] by
John Doe
23:31 on 2015-04-28吉田拓郎やオフコースはいってないなー。親の影響で結構すきなんだがな
[ 13329 ] by
John Doe
23:32 on 2015-04-28浜田真理子とかは本質的にはフォークだと思ってる
[ 13330 ] by
John Doe
00:28 on 2015-04-29どんな曲でもアコギで弾き語ればフォークになる
フォークソングって要は編曲のスタイルでしかない
フォークソングって要は編曲のスタイルでしかない
管理人のみ閲覧できます[ 13331 ] by 00:49 on 2015-04-29
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 13332 ] by
John Doe
00:59 on 2015-04-29んー長渕はどっちかって言うと歌謡曲寄りの歌謡フォークだなぁ…
[ 13342 ] by
名無しの日本人
13:26 on 2015-04-29高田渡は?
[ 13343 ] by
John Doe
13:35 on 2015-04-29Little River / The Tallest Man on Earth
hxxps://youtu.be/VXBnM5M05wU
オナシャス
hxxps://youtu.be/VXBnM5M05wU
オナシャス
[ 13347 ] by
John Doe
15:18 on 2015-04-29初期のオフコースか
「秋の気配」まではまだフォークかな?
「秋の気配」まではまだフォークかな?
[ 13350 ] by
John Doe
18:37 on 2015-04-29アルフィーなんかも初期はガチガチのフォークだったわ
[ 13354 ] by
John Doe
21:43 on 2015-04-29ジョニ・ミッチェルいいなと思って検索かけたら昏睡状態のニュース…