2015年04月28日
季刊きのこ
「季刊きのこ」
日本きのこマイスター協会の情報誌です。
これまでの「MPマイコファジスト」が新たに名前を変えて、
2015年春号よりリニューアル


協会の前澤理事長と一緒に、
キノコ料理や加工品を扱う飲食店や企業を訪ねる、
「キノコで幸せをつなぐぶらり訪問」
のページのリポーターを担当させて頂くことになりました。
第一回は、
中野市の「季節料理 和喜多」さん
店主の脇田さんが運んできた料理にびっくり
なんとエノキタケが丸ごと。
インパクト大です。
「丸ごと!えのきフラワー」

紙を巻かずに栽培した「花束えのき」にガーリック風味の唐揚げ粉をつけて、
揚げています。
シンプルながらエノキタケの旨みが感じられて、絶品でした
「花束えのき」は直接地元の生産者さんにお願いして作ってもらっているそうです。
一般的なエノキタケと比べて丈が短く、先端が花のように開いています。
ベジフルフラワーにも活用できそうです


その他にも常時10種類ほどのキノコメニューを提供されています。

元々は日本料理のお店ですが、地産地消にも取り組み、
おいしい信州ふーど(風土)SHOP登録店でもあります。
日本酒も豊富なラインナップ
ぜひ皆さん、お出かけになってみてくださいね。
https://www.facebook.com/kisetsu.wakita
「季刊きのこ」は、
キノコの学術的な記事から、
キノコトレンド情報、キノコレシピやきのこマイスターの活躍、キノコグッズなどなど、
キノコに関するあらゆる情報が掲載されています。
キノコ好きなあなた、キノコが気になるあなた、
ぜひご購読を。
http://kinokomeister.sakura.ne.jp/?page_id=7
リニューアル後、初となる2015年春号の表紙は、
脇田さんと私のツーショットです

特集はえのき氷!
※「季刊きのこ」の写真掲載は、日本きのこマイスター協会の承諾を得ています
日本きのこマイスター協会の情報誌です。
これまでの「MPマイコファジスト」が新たに名前を変えて、
2015年春号よりリニューアル
協会の前澤理事長と一緒に、
キノコ料理や加工品を扱う飲食店や企業を訪ねる、
「キノコで幸せをつなぐぶらり訪問」
のページのリポーターを担当させて頂くことになりました。
第一回は、
中野市の「季節料理 和喜多」さん
店主の脇田さんが運んできた料理にびっくり
なんとエノキタケが丸ごと。
インパクト大です。
「丸ごと!えのきフラワー」
紙を巻かずに栽培した「花束えのき」にガーリック風味の唐揚げ粉をつけて、
揚げています。
シンプルながらエノキタケの旨みが感じられて、絶品でした
「花束えのき」は直接地元の生産者さんにお願いして作ってもらっているそうです。
一般的なエノキタケと比べて丈が短く、先端が花のように開いています。
ベジフルフラワーにも活用できそうです
その他にも常時10種類ほどのキノコメニューを提供されています。
元々は日本料理のお店ですが、地産地消にも取り組み、
おいしい信州ふーど(風土)SHOP登録店でもあります。
日本酒も豊富なラインナップ
ぜひ皆さん、お出かけになってみてくださいね。
https://www.facebook.com/kisetsu.wakita
「季刊きのこ」は、
キノコの学術的な記事から、
キノコトレンド情報、キノコレシピやきのこマイスターの活躍、キノコグッズなどなど、
キノコに関するあらゆる情報が掲載されています。
キノコ好きなあなた、キノコが気になるあなた、
ぜひご購読を。
http://kinokomeister.sakura.ne.jp/?page_id=7
リニューアル後、初となる2015年春号の表紙は、
脇田さんと私のツーショットです
特集はえのき氷!
※「季刊きのこ」の写真掲載は、日本きのこマイスター協会の承諾を得ています
