訪米中の安倍首相から慰安婦問題で謝罪の言葉なし=「謝罪を要求しても意味がない」「角度を変えて考えよう」―中国ネット
配信日時:2015年4月28日 19時3分
関連記事:
裏口から入場した安倍首相に、元慰安婦「なぜ罪人のようにこっそりと?」=韓国ネット「本当は謝罪したい」「安倍首相を変えられるのは日本国民だけ」
28日、韓国メディアによると、安倍首相のハーバード大学での講演中、正門の前では元慰安婦らによるデモが行われたが、安倍首相はデモを避けて裏口から入退場したという。これについて、韓国のネットユーザーからは多くのコメントが寄せられた。写真はハーバード大学。
2015年4月28日 10時54分
記事を読む
訪米の安倍首相、慰安婦問題で「謝罪」明言せず=米学生相手に質疑応答―中国メディア
27日、中国新聞社は、同日に米ボストン郊外のハーバード大ケネディスクールで講演した安倍晋三首相が、従軍慰安婦問題に関する学生からの質問に対し、「謝罪」の言葉を使用しなかったと報じた。写真はソウルの日本大使館前の慰安婦像。
2015年4月28日 9時29分
記事を読む
安倍首相が米ハーバード大学で講演「慰安婦問題に心を痛めている」、会場の外では抗議する人々の姿も―米メディア
27日、米国を訪問中の安倍晋三首相はマサチューセッツ州のハーバード大学で講演を行い、慰安婦問題に心を痛めていると述べた。資料写真。
2015年4月28日 5時5分
記事を読む
米各界が安倍首相に圧力、訪米時に歴史問題で「正式謝罪」を―中国メディア
23日、安倍晋三首相の訪米を前に米議会の議員25人が佐々江賢一郎駐米大使宛てに連名で書簡を送り、訪米時に「村山談話」と「河野談話」の示した歴史的結論を重ねて表明・確認し、「歴史を直視する」よう安倍首相に求めた。写真はアメリカ合衆国議会議事堂。
2015年4月27日 17時10分
記事を読む
安倍首相が訪米、議会演説で慰安婦問題での謝罪を要求する韓国=「日米韓関係のために韓国に言及を」―中国メディア
26日、安倍首相は5月3日までの日程で米国を公式訪問し、オバマ大統領との会談、米議会での演説に臨む。強固な日米関係を国内外にアピールし、安全保障、TPP交渉等の問題で米国と緊密に協力していくことを確認する。写真はボストン。
2015年4月27日 9時56分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題