« ただいま(^.^) | トップページ | 高円宮杯出場決定リーグ 野洲vs京都サンガU-18 »

2007年7月 8日 (日)

高円宮杯出場決定リーグ第1戦

2週連続の淡路島。まさか、2週連続で行ってしまうとは!我ながらどうかしてます(^^ゞ。おかげで淡路島が随分近く感じられるようになりました。

今日は淡路佐野運動公園です。先週のアスパ五色もいい施設でしたが、今日のもなかなかのもの。観戦スタンドはないけれど、広大な敷地にサッカー専用コートが3面+多目的スペースがあり、合同練習等にはうってつけの施設です。それほど大きくない淡路島によくもまぁこんなにしっかりした施設を作ったものだなぁ・・・と感心します。

実は淡路佐野には昨年アプロサッカーフェスティバル観戦のために行ったことがあるんで、ちょっと懐かしかったです。その時には第3サッカー場(第2サッカー場とは観客席を挟んでとなりにある人工芝コート)でトレーニングマッチが行われ、村田くんのサイドを使った攻撃が効きまくっていたことや炎天下で赤くゆだった山田くんの顔やこげこげに焼けた選手達の顔が記憶に残っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の五色アスパにはかなり早く着けたので、今日はそれよりも遅め(7:20頃)に出発。途中、淡路ICやコンビニにも寄って行きましたがそれでも余裕で到着しました。大きめの勝ちパンをいただき観客席へ。(勝ちパン、めっちゃ好きなのでうれしい\(^o^)/)

ブロガーの方たちに挨拶したり、観客席にいる方たちが話をしているのを聞いているうちに練習開始。(観客席で耳にする話ってかなり面白いです。他チームの選手が野洲のことを話していたり、保護者同士で話されていたりするので(^^ゞ)。

今日のスタメンは次の通りです。

         10(坂本)     
     18(潮入)   19(冨田)     
   8(木村)         21(藤野)
     6(内久保)  12(上田)
   5(西口)  2(青木)  15(端山)
         17(横江)

交替:
 後半10分 19(冨田)→24(久岡昴平)
    17分 15(端山)→3(中野雄一朗)
    23分 18(潮入)→16(卯田堅悟)
    35分 21(藤野)→9(池田)

Photo_4

試合展開についてはこちょうのゆめをご覧ください。

試合開始~前半の真ん中あたりまでは神戸ユースのペース。出足がよく、野洲の選手よりもボールへの寄せが速かったです。そして野洲の選手がボールを持つと素早くプレスをかけにくるため、なかなか前を向かせてもらえない展開が続きます。

また、神戸の選手がボールを持ったとき、野洲の選手がプレスをかけてボールを奪いには行くのですが、速いパス回しでかわしていくため、連動したプレスをかけようにも的を絞り込めない感じでした。

そんな苦しい展開の中、セットプレーから失点(>_<)。この時間帯はかなりきつかったです。その後、少し落ち着いたように見えたのですが、DFラインのギャップをつかれて(きれいに端山くんと青木くんの間に斜めにパスを通され)2失点めを喫します。前半の真ん中過ぎくらいからは野洲もいい形を何度か作っていましたが、ゴールまでは手が届かず0-2のまま前半終了。Photo_5

後半は神戸のプレスが少し落ち着いたこともあり、野洲のいい形が増えていきます。後半30分には左サイドの木村くんの折り返しを坂本くんが合わせて1点返します。最後の方はゴールを目指してリスク覚悟で全体を押し上げ、GKの横江くんが自陣の1/3ほどをカバーするくらい広いスペースを守ってました。が、結局ゴールは生まれず1-2のまま終了。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第二試合は【大阪桐蔭vs京都サンガU-18】の試合があり、それもついでに観戦。出だしはサンガの方が押している感じでしたが、先制したのは大阪桐蔭。そして追加点も。後半にサンガが1点返したものの、追いつくことができずに2-1で大阪桐蔭が勝利しました。

Photo_6 Jユースチーム>高体連チームという力関係が顕著な関西にあって、この大阪桐蔭の勝利はある意味嬉しいことですが・・・。展開はスリリングで面白かったけれど、サッカーとしては私の好みとはちょっと違ってたかな(>_<)。確かに強かったけど。

この試合を見て、やっぱり私は野洲のサッカーが好きなんだとつくづく思いました。

このところ、面白さが増してきているので、夏を経てどんなチームになるのかがすっごい楽しみです。

1トップ2シャドーは・・・いい2列目タイプの選手が多いので、横に2人を並べるのは面白いシステムだと思います。変化をつけられる選手が前にたくさんいるということは、相手の守備網を崩すためにはメリットが大きいです。が、試合に勝つためには崩すだけではなくゴールを決めなくてはいけません。この前の試合ではFWの坂本くんがサイドに流れることが何度かあり、そうなると誰がシュートを打つんだろう?と思った場面が。真ん中で落として上田くんがミドルを打つシーンもありましたが、全体的にはもっとシュートへの意識を高めていく必要があるかな・・・と思いました。

« ただいま(^.^) | トップページ | 高円宮杯出場決定リーグ 野洲vs京都サンガU-18 »

野洲高校」カテゴリの記事

高校・ユース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/197690/7077725

この記事へのトラックバック一覧です: 高円宮杯出場決定リーグ第1戦:

» スーパーサッカー [スーパーサッカー]
スーパーサッカーは、TBSテレビ系列のサッカー情報満載番組。色々なコーナーがあって人気です。 [続きを読む]

« ただいま(^.^) | トップページ | 高円宮杯出場決定リーグ 野洲vs京都サンガU-18 »

2015年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ