RSS速報

0_e4

 南米ペルー北部のトゥンベス・カレタラ・クルスで、今月18日、横幅8メートル、重さ1トン以上の-巨大なエイが捕獲されたそうだ。漁師たちが自作の小型木製のボートに乗っていたところたまたま発見したそうで、あまりの巨大さにびっくりしたそうだ。
スポンサードリンク


A ray weighng more than one ton was caught by accident in Peru

 このエイはオニイトマキエイ(マンタ)だそうで、あまりの大きさに、捕獲時、漁師らの小型の舟は転覆するほどに揺れたそうだが、なんとかこのエイを捕まえ浜辺に上げたという。

5_e5

4_e6

 浜辺にあげられたエイはクレーン車によって引き上げられていった。エイを捕獲したフランコ・ヴェルガラ氏は、この周辺でよく漁をしていたが、こんなに大きなエイは生まれた初めて見たとのこと。

 このエイは網が複雑に絡まってしまったのでリリースすることはできなかったそうだ。

1_e5

2_e7

 このエイの引き上げから数日後、ペルーのとなり、チリでは、54年ぶりにカルブコ火山が大噴火するという自然現象があったわけだが、何か関連性があるのだろうか?

●オニイトマキエイとは?
マンタの愛称で知られるオニイトマキエイは、熱帯の海のごく表層を遊泳し、泳ぎながらプランクトンを食べる。毒針は無い。平均的な個体では、3メートル〜5メートル だが、8メートルに達することもある。これまでの記録では9.144メートルのものが最大だ。
via:metro

▼あわせて読みたい
「マンタは助けてほしそうにこちらをみている」 釣り糸が絡みついたマンタがダイバーに近づいてきた。助けてあげた。うれしそう。


なんという終末的光景。54年ぶりに噴火したチリのカルブコ火山大噴火の画像と映像


でかいよ。でかすぎだよ。体長4.3メートルの巨大淡水エイが捕獲される。(タイ)


巨大淡水魚と格闘する男がこれまでにキャッチした21のリバー・モンスター


【動画】まるで鳥のよう!空飛ぶエイの大群が鮮やか見事!!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 14:32
  • ID:xbOAt8TB0 #

吊し上げる方も「エイッ!」と気合い入れなくちゃ持ち上げられないな。

2

2.

  • 2015年04月28日 14:37
  • ID:WPdlpIqs0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 14:47
  • ID:Yin5Bxi60 #

マンタやん。なんで殺すの!!!

4

4.

  • 2015年04月28日 14:50
  • ID:hAVtTum50 #
5

5.

  • 2015年04月28日 14:51
  • ID:WLSy.qie0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 14:52
  • ID:1QBt85sD0 #

海に墜落したUFOでも引き上げたんかと思うたわい。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 14:53
  • ID:vC80EmoW0 #

クレーンでもってね、こう「エイッ」と持ち上げたわけですよ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 14:53
  • ID:0.aw6pWf0 #

こういうのって大抵引き上げて殺すけどなんでだ・・・

9

9.

  • 2015年04月28日 14:53
  • ID:eO3FxvjG0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 14:56
  • ID:cXZsaMsU0 #

食べるのかな?

11

11.

  • 2015年04月28日 15:00
  • ID:7HM2GYVq0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:01
  • ID:eYSxsNlR0 #

海には勝てる気がしない・・・

13

13.

  • 2015年04月28日 15:06
  • ID:IlqXrvP70 #
14

14. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:08
  • ID:OgpA.kNc0 #

引き上げて殺したって腐るだけだろ
標本にでもするの?

15

15.

  • 2015年04月28日 15:14
  • ID:noZjk7ly0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:19
  • ID:dfcDmsrE0 #

解体されて近くの売り場で売られたらしいよ
合計3万だとさ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:20
  • ID:LyL8ZMtC0 #

巨大生物って毎回むやみに吊し上げられてるけどもっと穏便に捕獲採寸する方法ないんだろか…

18

18. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:25
  • ID:vtFbPQp60 #

マンタさん!丸見えっすよ!!!

19

19. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:25
  • ID:rj7pGhRH0 #

捕獲はいいけど、ちゃんと食べるの?
料理法、ちゃんとあるんだろうかw

20

20. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:25
  • ID:vqz43C.f0 #

南米や東南アジアだと普通に食べるみたいだぞ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:32
  • ID:jr0C.E500 #

デカすぎる個体は生態系乱すケースもあるので何とも
とはいえエイにそこまでの力があるとは思えないけど

22

22.

  • 2015年04月28日 15:34
  • ID:DIxt..220 #
23

23.

  • 2015年04月28日 15:37
  • ID:v60xH35Z0 #
24

24.

  • 2015年04月28日 15:39
  • ID:EVUGQYEF0 #
25

25.

  • 2015年04月28日 15:40
  • ID:B.xMTv4u0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:40
  • ID:nY6N0IN80 #

※3
なんでマンタ獲っちゃいかんの?
マンタを食用にする地方もあるよ

27

27. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:41
  • ID:I36AYZ3g0 #

リアルマンタイン

28

28. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:41
  • ID:WPuulNqq0 #

サムネアッガイに見えてワロタw

29

29.

  • 2015年04月28日 15:45
  • ID:CUCsbTm30 #
30

30. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:53
  • ID:PvFdHSaT0 #

マンタって食べれるの?

31

31. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:54
  • ID:5rntUODw0 #

漁師も逃がそうとしたけど、網が絡まってほどけなかったって
テレビで言ってたけど。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:05
  • ID:.KuwnNPz0 #

ニュースで見たけど網が複雑に絡まってリリースしようにも出来ない状況だったって地元の漁師のおっちゃんが答えてたぞ

33

33. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:08
  • ID:c1R.dYIq0 #

元々あまり美味しくない魚なうえに
処理なし、野ざらし、氷なしだから
モッサモサのクサクサになってるな。
揚げるか煮るかして色々飛ばさないと
エイ、サメの鮮度の落ちた肉は臭くて食えない。

34

34.

  • 2015年04月28日 16:15
  • ID:arKIslCO0 #
35

35.

  • 2015年04月28日 16:16
  • ID:jjw4vME20 #
36

36. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:20
  • ID:vPvbhRGUO #

やっぱ海怖い。潜っててこんなん見たら硬直して溺れるわ

37

37. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:26
  • ID:uE6ZhiVW0 #

宇宙人が地球を攻めてくる時に母船からバラまかれる戦闘機じゃん

38

38. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:34
  • ID:GpFubE1X0 #

マンタって食用ってイメージはないが、エイって考えるとエイなら日本でも食うしな

39

39. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:46
  • ID:PtEdEurH0 #

すごく大きいです…

40

40. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:57
  • ID:DlrBf0nu0 #

ここまで大きく育ったものを、捕獲する必要なかったでしょうに…。

41

41.

  • 2015年04月28日 16:57
  • ID:EYY4eSSL0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 16:59
  • ID:id1YNyjt0 #

とても大変な物が見える………

43

43. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 17:03
  • ID:arKIslCO0 #

※26
正当な理由であれば何も問題はないよ。むしろ大物が収穫できたことで村を上げて宴会をひらいてもかまわないくらいだよ。
ただ、もしもこれが珍しいから興味本位で狩ったみたいなスタンスならそれは生物への冒涜だろ。
これが生活のためなら必要な殺生でないのならなら叩かるべき蛮行だよ。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 17:16
  • ID:9RIQh.lu0 #

すげえええええええええええ

45

45. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 17:21
  • ID:hRIrEhLU0 #

マリオ64思い出すでかさ
一緒に泳いでみたかったな……

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集



このエントリーをはてなブックマークに追加