メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
お気に入り連載開閉ボタン
朝日新聞デジタル
記事
2015年4月28日05時00分
曽我部真裕さん
金平茂紀さん
西田亮介さん
自民党が放送内容に関して事情を聴くため、テレビ局の幹部を呼び出した。あからさまな政治介入との批判がある一方、メディアに対する国民の目も厳しい。どう考えたらいいのか。
■自由は異論を認めてこそ 曽我部真裕さん(京都大学教授)
自主規制中心の日本の放送制度は、諸外国に比べて非常に自由です。自民…
残り:3568文字/本文:3718文字
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
【再読こんな時こんな本】三島由紀夫を考える
【ニュースの本棚】地方消滅?
貧困と東大 貧しさを教育格差につなげないために世界はどう戦っているのか(朝日新聞)
「えせリッチ」大量破産時代 見栄っ張り「トヨネーゼ」の悲哀(週刊ダイヤモンド)
新橋で大学生が居酒屋を営む オヤジの聖地に立つ夢への案内人(朝日新聞)
戦争の虚実 「全滅」が「玉砕」に変わるまで(朝日新聞)
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈液晶テレビ〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
メジャー最多安打を刻んだ男。1989年8月に野球賭博行為で永久追放処分を宣告された。
あじ・まだい・くるまえび…。初夏に向けておいしくなる寿司8貫を紹介します。
生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち
特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に
がれきの奥の声聞こえなくなった ネパール迫る72時間
世界遺産・平等院と藤、3年ぶり競演 せん定後初の開花
NHKの過剰演出認める 「クロ現」問題、最終報告へ
「筆談ホステス」斉藤さん当選 音使わぬ選挙戦に法の壁
謎の海底隆起、300メートル超に 近くの町道は陥没
小渕氏団体間の寄付、大半が架空か 虚偽記載の疑い
JRの自動音声「中の人」交代 駅名など新たに録音
「おふくろがそんなこと…」 思わぬ遺言で相続争い
メリットは「いいとこ取り」
書店員に聞くおすすめの本
名作モダン建築
俳優・賀来賢人さん
経済縮小に無為無策な政府
日本から何人ランクイン?
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.