Cindori ABがサードパーティ製SSDのTrimを有効にできるMac用ユーティリティ「Trim Enabler」の後継アプリ「Disk Sensei」をリリースしています。詳細は以下から。

DIsk-Sensei-Hero2

 Trim Enablerはユーザーが換装したサードパーティ製SSDのTrimを有効にできるMac用ユーティリティアプリですが、OS X 10.10 YosemiteからAppleは署名がないアプリがkextを変更することを禁じており、OS X 10.10.xにアップデートするたびに不具合が発生[1, 2]し、Trim Enablerの開発元Cindori ABはこれを期にTrim機能を見直した全く新しいTrimユーティリティアプリを開発していると予告していました。

Beta-Announcement-Trim-Enabler

 「Disk Sensei」はそんなTrim Enablerの後継機アプリで、Trim Enablerでは出来なかった以下の様な機能が搭載されています。


Dashboard

 Dashboardではサードパーティ製SSDの現在の使用状況やFirmware, Serial Number,製造元などが確認可能。

Disk-Sensei-Dashboard

Health(SMART)

 HealthではTrim Enablerでは確認できなかったSSDの健康状態(主要なSMART情報)が確認可能で、項目をクリックすると簡単な説明が表示されます。

Disk-Sensei-Health

Visual

 VisualではDaisyDiskの様にディスク中のファイル容量を円グラフ&リストで表示が可能。

Disk-Sensei-Visual

Monitor

 Monitorではタスク毎のファイル使用率(キャッシュやデータベースなど)を確認することが可能で、タスク名をクリックするとファイルの詳細とグラフが表示され、

Disk-Sensei-Monitor-Task2

モニタ画面ではディスクのI/Oグラフが表示されます。

Disk-Sensei-Monitor2

Tools

 Disk SenseiのToolsではまずディスク内のログファイルやキャッシュの削除機能"Clean"や"Optimize"機能が使用でき、"Optimize"機能ではMac(OS X)特有の加速度センサーを利用してMacBookが落下した場合データを保護する”Sudden Motion Sensor”や、Time MachineではなくOS Xの起動ディスク内にファイルのバックアップを作成する"Local Time Machine"(いわゆるローカルスナップショット)、スリープ時にRAMのデータをストレージにバックアップする"Sleep Image"(sleepimage)のON/OFF設定が可能で、

Disk-Sensei-Tools-Clean-Optimize

 "Benchmark"機能ではSSDのベンチマークを行うことが出来、Read/Write/RewriteのLatencyも測定してくれます。

Disk-Sensei-Tools-Benchmark

 最後にTrimですが、Disk SenseiではOS X 10.10 Yosemiteで(kext署名を故意にOFFにしないと)有効に出来ないサードパーティ製SSDのTrimに対応するため新たに"Manual Trim"機能が追加され、Manual Trimを実行するとSSD全体を解析しSSDのパフォーマンスを改善してくれます。

Disk-Sensei-Manual-Trim
Trim is must-have feature for most Solid State Drives.
It increases data writing speeds as well as the longevity of the drive. Now featuring Manual Trim - instantly Trim your whole drive, restoring original performance.
[Disk Sensei - Cindori]

 もちろん通常のTrimを有効にできる機能も残っており、Appleのkext仕様は変更できないためOS Xアップデート時に起動しなくなる不具合を少しでも避けるためkext署名の有効/無効を確認できる"Kext signing is on/off"表示を追加したそうです。

Disk-Sensei-kext-signing

 Betaテスターとして参加させていただき色々コメントを貰いましたが、Disk Senseiの名前は日本語の「先生」が由来で(Oskarさんは"Teacher"より"Master"的なニュアンスで使っているようです)、Trim機能についてはAppleが署名システムを変更した以上 ユーザーサポートとしてもこれ以上どうしようもないようです。

Disk-Sensei-Lock

 また、Disk Senseiのシステム要件はOS X 10.9 Mavericks以上、価格は19.99ドルでTrim Enablerを購入している方は9.99ドルでアップデートが可能です。トライアル版も用意されていますが、トライアル版はDashboard機能以外使用することは出来ません。


関連リンク:
Disk Sensei - Cindori
Cindori releases Disk Sensei - Cindori

共有する
フォローする


トラックバックURL:http://trackback.blogsys.jp/livedoor/applechinfo/44489621