| ●三沢市 26.6℃ (04/28 11:58) |
| ●県関係 8人受章 (04/28 11:56) |
| ●武者人形展 (04/28 11:54) |
| 5月5日の端午の節句を前に、八戸市では江戸時代から昭和初期の武者人形展が開かれている。 武者人形展は国の登録有形文化財に指定されている八戸市本徒士町の「更上閣」で三八五交通が開いた。 会場には県内の愛好家などが集めた江戸時代から昭和初期の武者人形、およそ100点が並べられている。 昭和初期に作られた人間国宝・平田郷陽作の『金太郎』や『鷹狩り』など、どの人形も細かいところまで丁寧に作り込まれている。 訪れた人たちは子どもの健やかな成長を願いながら、貴重な人形に見入っていた。 武者人形展は八戸市の更上閣で来月6日まで開かれている。 |
|
Copyright (C) 2014 RAB Aomori Broadcasting Corporation |