Withings Activité — Apple Watchとは対極の高級スマートウォッチ!欧米で人気沸騰のモデルが遂に日本上陸!!美しすぎる開封から初期設定!!

Withings Activité  — Apple Watchとは対極の高級スマートウォッチ!欧米で人気沸騰のモデルが遂に日本上陸!!美しすぎる開封から初期設定!!

いま巷ではApple Watchが話題である。僕も注文しているが、まだ届かない(泣)。

しかし、Apple Watchには、賛否両論の意見が出ていることも皆さんご存知だろう。

そして、恐らくApple Watchに「否」を唱えている多くの人が、「これならいいかも!?」と感じるかもしれないスマートウォッチがある。

それが、フランスのWithings社が開発した、「Withings Activité」(ウィジングス・アクティビテ)というスマートウォッチだ。



Sponsored Link

 

Withingsといえば、WiFi BodyScaleなど、人気ヘルスケアガジェットを多く手がけてきたメーカーだ。

このWithings Activité、欧米では人気爆発で、供給が間に合わないほどになっているそうだ。

このWithings Activitéは、まさにApple Watchとは正反対の路線を進む、高級スマートウォッチなのだ。

今回ご縁があって、Withings Activitéの日本でのPRを担当されているカーツメディアワークス社さまよりWithings Activitéをいただいた。

僕自身、Withingsの初代WiFi BodyScaleは、日本未発売の頃から欲しくて欲しくて堪らなくて、日本上陸と同時に購入した、熱烈なファンだ。

カーツ社代表の村上さん、本当にありがとうございました。

さっそく紹介しよう。

 

 

Withings Activité — Apple Watchとは対極の高級スマートウォッチ!欧米で人気沸騰のモデルが遂に日本上陸!! 開封から初期設定!!

デザインはフランス、時計はスイス製 見た目は完全なる「時計」

150428-01 - 1

こちらがWithings Activitéのパッケージ。

スッキリしてシンプル。そして美しい。

デザインはWithings本社のあるフランスで行われているとのこと。

 

 

150428-01 - 2

そして登場、これが欧米で人気沸騰で手に入りにくい状態になっているほどのWithings Activité。

さあ、本体を初めて見た皆さん、「アレ?」と思ったのではないでしょうか?

 

 

デジタル表示一切なしの高級感。スイス製、そしてサファイアガラス採用

150428-01 - 3

こちらがWithings Activitéの本体。

そう、皆さんお気付きのとおり、Withings Activitéには、デジタルガジェット的な要素は見た目にはまったく含まれていない。

完全なるアナログ高級時計にしか見えないように作り込まれている。

 

 

150428-02 - 1

しかも、ただ単に「時計っぽく」作っているのではない。

高級時計の本場、スイスで製造を行っている。

そして、ガラスは強度が自慢、傷つくことがまずないという、サファイアガラス。

Apple Watchが全世界への大量供給を目指し中国で製造を行い、サファイアガラスの採用を見送ったのに対しても、対極的な考え方だ。

 

 

50気圧防水で水泳のトラッキングもできる

150428-02 - 3

裏面を見ると、「Water Resistant 5ATM」の文字が刻印されている。

そう、Withings Activitéは、50気圧防水である。

後で触れるが、付属品にはスポーツ用のゴム製のバンドが含まれている。

スポーツ用バンドに付け替えることで、水泳の記録もトラッキングすることができるし、入浴の際も付けっ放しにすることもできる(したいかどうかは別として)。

Apple Watchは「耐水」であり、水泳や入浴時には使用しないようにと謳われている。

この点も、Withings ActivitéはまさにApple Watchとは正反対の考え方をしている。

 

 

「充電しないスマートウォッチ」ボタン電池式で寿命は何と8ヵ月

150428-02 - 2

もう一つ、Withings ActivitéがApple Watchと対極的なのが、バッテリーだ。

Withings Activitéは、ボタン電池で動作する。

そしてなんと、電池の持ちは「8ヵ月」である。

8時間でも、8日でも、8週間でもなく、8ヵ月。

ボタン電池の交換は、付属する治具で自分で行うことができる。

そして、自分で電池交換をしても、防水性能は落ちないよう設計されているという。

Apple Watchは充電式で、バッテリーの持ちは1日程度と言われている。

この点も、本当に正反対のアプローチといっていいだろう。

 

 

同梱物もシンプルかつ高級感

150428-01 - 4

本体とシートを取り出すと、パッケージ下部に2つのパーツ入れが見える。

 

 

150428-01 - 5

保証書、クイックスタートガイド、それにスポーツ用のゴム製交換バンド、予備電池、そして専用治具が同梱されている。

 

 

150428-01 - 6

バンドの交換はワンタッチでできるよう工夫されている。

 

 

iPhoneアプリとBluetooth接続する

150428-01 - 7

Withings Activitéは、単体としては、1日の目標に対していま自分がどの程度進捗しているのかを示す「動作針」があるだけだ。

それ以上の細かい記録は、iPhoneとBluetoth接続して確認することになる。

Withings社のiPhoneアプリは、「Withings Health Mate」という総合アプリだ。

体重・体脂肪計であるWithings Smart Body Analyzerなどもこのアプリで管理できる。

一つのアプリで自分の活動を網羅的に管理できるように設計されている。

まずはアプリを起動して、初期設定を行おう。

 

 

アプリの初期設定

150428-01 - 8

Withings Activitéとアプリを同期させるための初期設定を行う。

「今すぐインストール」ボタンをタップして、インストール画面に進む。

ちなみに、Withings PulseとWithings Activitéを同時に同じユーザーで使用することはできない。

 

 

150428-01 - 9

画面が切り替わり、このように、専用治具でリセットボタンを押すよう指示が表示される。

 

 

150428-01 - 10

このような感じでリセットボタンを押す。ちょっと強めに押すと良い。

リセットボタンを押すと、Withings Activitéがブルブルっと振動する。

振動すれば、無事Withings Activitéがリセットされたことになる。

 

 

150428-01 - 11

無事iPhoneとWithings Activitéがペアリングされた。

 

 

150428-01 - 12

続いてWithings Activitéのファームウェアのアップデートが行われる。

この「時計」に実はファームウェアがインストールされるようなギミックが詰まっているとは、外観からは想像できない。

 

 

150428-01 - 13

ファームウェアの更新が終わると、Withings Activitéが起動する。

 

 

150428-01 - 14

そして、針の微調整画面が表示される。

これ、すごく面白いのだが、iPhone画面のホイールをくるくる回すと、Bluetooth接続されているWithings Activitéの針が動くのだ。

へー、と唸る瞬間である。

 

 

150428-01 - 15

設定が完了すると、iPhoneの時計とWithings Activitéが自動で同期され、正しい時刻を示すようになる。

これもちょっと感動する瞬間。

まさに「スマートウォッチ」なのだ。

 

 

さあ、Withings Activitéとともに街に出よう!

150428-01 - 16

すべての設定を終えたWithings Activité。

見た目はまったくスマートウォッチに見えない。

ゴム製バンドを装着すれば、ランニングや登山、そして水泳にまで使えるのだから凄い。

そしてもう一つ、「スリープモード」への切り換えが不要、というのもWithings Activitéの特徴だ。

Withings Activitéをしたまま眠れば、自動で睡眠を検知して、睡眠ログの記録が始まるのだ。

 

 

Withings Health Mateアプリで、詳細のログが確認できる


150428-01 - 18活動量や睡眠の記録は、iPhoneアプリから確認できる。

まだ使い始めたばかりだが、Bluetoothの同期はあまり速くない感じ。

これは、バッテリーを長持ちさせるための対策のようにも感じる。

記録を急いで見たいときには、ちょっとじらされるかもしれない。

 

 

まとめ

フランス製デザイン、スイス製のギミック、そしてデジタル画面を一切表示させないというこだわり。

ハッキリ言って、「できること」の数は、Apple Watchの方が圧倒的に多いだろう。

しかし、その代わり、Apple Watchには、「時計」としては捨てた部分も多いのではないだろうか。

どちらが良い、ということではなく、Apple Watchという一つの考え方に対して、まったく正反対からアプローチした、優雅なスマートウォッチもあるのだ。

そして、欧米では、Withings Activitéが非常に良く売れているという。

日本正規品の価格は61,000円(税抜き)。

あなたは、Withings ActivitéとApple Watch、どちらがお好みだろうか?

僕は両方を手にすることになるので、徹底的に比較してみたいと思う。

ちなみにWithings Activitéはユニセックスモデルなので、女性の方の手首にもマッチする設計だ。

 

 

Withings Activité日本正規品のチェックはこちらから!

by カエレバ

 

 

立花岳志お知らせコーナー

7期「ツナゲル ライフ インテグレーション講座」開講!

5/30(土)より、立花岳志・大塚彩子夫妻のフラッグシップ講座、7期ツナゲル ライフ インテグレーション講座(TLI講座)が開講します!
「人生を劇的に変える!超実践 3daysワークショップ」が全面リニューアル!2日 x 2ヵ月の濃密な講座で、人生の本質に切り込んでいきます!
ぜひご参加ください!

7期 「ツナゲル ライフ インテグレーション講座」東京、5/30(土)より開講!お申込み受付開始します!! | No Second Life

 

 

情報発信・ブランディング講座開催!

5月9日(日)に東京で、6月6日(土)に大阪で、7/18(土)に名古屋で、「情報発信・ブランディング講座を開催します!
ブログとSNSを基点にして自分をブランド人化して、好きなことを仕事にでき、自由に豊かに生きる人になりましょう。
その成功法則を伝授します!
ぜひご参加ください!

5/9(土)東京「情報発信・ブランディング講座」 – No Second Lifeセミナー | Doorkeeper

 

 

 

 

6/6(土)大阪「情報発信・ブランディング講座」 – ツナゲルコミュニティー | Doorkeeper

 

 

 

7/18(土)名古屋「情報発信・ブランディング講座」 – ツナゲルコミュニティー | Doorkeeper

 

 

 

立花岳志個人コンサルティング

立花岳志の個人コンサルティングのご予約はこちらから。
自分の好きなことをして生きていきたい方、情報発信で人生を変えたい方、戦略的なブランディングをしたい方、自分の強みを知りたい方の夢を叶えるお手伝いをさせていただきます。
90分の基本コースのほか、3時間枠、3回コース、6回コースの割引もご用意しています。
ぜひご活用ください。

立花岳志 個人コンサルティング | No Second Life

 


 

 

関連エントリー: