安倍首相はJFKゆかりの地を訪問、ハーバード大生と討論
日本の総理としては、9年ぶりのアメリカ公式訪問をスタートさせた安倍総理大臣。最初に訪れたのは、ケネディ元大統領ゆかりの地ボストンでした。地元ハーバード大学の学生との討論に臨んでいます。
ハーバード大学の学生らとの討論に臨んだ安倍総理。韓国系だという学生から慰安婦問題について聞かれた安倍総理は・・・
「人身売買の犠牲となって、筆舌に尽くしがたい思いをされた方々のことを思うと今でも私は胸が痛みます。この思いは歴代の首相の思いと変わりありません」(安倍晋三 首相)
安倍総理が最初の訪問地に選んだのは、ワシントンから北東およそ600キロの地にあるボストンです。まずは、ケネディ元大統領のゆかりの品を展示した「ケネディ・ライブラリー」を訪れました。元大統領の長女で、駐日大使のキャロライン氏が案内役を務めました。キャロライン氏から、記念としてみやげ物のゴルフボールを手渡されました。
「彼(ケネディ元大統領)の輝くようなリーダーシップによって、いかに多くのことを成し遂げることができたかを感じ、改めて感銘を受けた」(安倍晋三 首相)
この後、岸田外務大臣とともにボストン市内にあるケリー国務長官の私邸に招かれました。
今後の安倍総理の日程ですが、日本時間の28日未明にワシントンに移動。オバマ大統領との首脳会談に臨むほか、日本の総理としては初めてとなる上下両院での演説が予定されています。
こうした機会を通じて、安全保障と経済の面での連携の強化を確認するとともに、日米同盟の強い絆を強調していく方針です。また、安倍総理は、戦後70年の今年を日本の大きな転換点に7$?$$$H$$$&9M$($r%"%T!<%k$9$k$b$N$H$_$i$l$^$9!#!J27日23:15)
TOPICS
ネパール大地震、死者3700人に
小渕優子前経産相を任意聴取、「政治とカネ」関与を否定
安倍首相はJFKゆかりの地を訪問、ハーバード大生と討論
東京エレクトロン、米・アプライドとの経営統合を中止
ネパール大地震、被害は拡大の一途
社会保障制度改革、財務省が高齢者にも公平な負担を求める
官製談合防止法違反で刑事告発の厚労省職員2人、不起訴に
日本国債1段階格下げ、大手格付け会社が財政に懸念
日本政府、ネパールに緊急無償資金協力
東京五輪追加種目、応募団体の条件を発表
ローソン、東京メトロ駅構内にコンビニ出店へ
群馬・高崎駅で別の女性にも硫酸かけた疑い、男を再逮捕
太陽の党解散、園田代表は次世代の党に合流
千葉・船橋18歳少女の遺体、生きたまま埋められた可能性も
北海道・知床半島で謎の現象、幅300m海底が隆起
アクセスランキング
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
今日のお天気
お天気 ウィークエンドコラム
JNN世論調査
JNNデータバンク
4月28日(火)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2015年4月28日(火)のニュース一覧
社会
官製談合防止法違反で刑事告発の厚労省職員2人、不起訴に
北海道・帯広などで真夏日、4月では観測史上2度目
北海道・知床半島で謎の現象、幅300m海底が隆起
小渕優子前経産相を任意聴取、「政治とカネ」関与を否定
群馬でドラム缶破裂、130m離れた住宅屋根を直撃
千葉・船橋18歳少女の遺体、生きたまま埋められた可能性も
官邸ドローン事件、米大使館も標的か
4人死亡の工場火災、ガスバーナーから断熱材に引火か
小向美奈子被告に実刑、懲役1年6か月
3歳児不明、監禁致死などの疑いで両親を再逮捕へ
群馬・高崎駅で別の女性にも硫酸かけた疑い、男を再逮捕
傷害容疑でキックボクサーら逮捕、店員にけがさせる
マッカートニーさん公演でダフ屋行為の疑い、組長ら逮捕
店頭販売員の財布窃盗容疑、当時の中3ら3人書類送検
千葉・大網白里市でひき逃げ、自転車の会社員死亡
秦野の東名高速出口でトレーラー横転、運転手死亡
「石見銀山遺跡」の山で岩の下敷きに 男性死亡
東京・練馬区で猫の死骸また見つかる
東京五輪追加種目、応募団体の条件を発表
心臓病の1歳女児が渡米、両親は国内移植推進を要望
性的少数者の権利訴えるイベント、渋谷でパレード
政治
安倍首相がボストンに到着、米公式訪問
安倍首相はJFKゆかりの地を訪問、ハーバード大生と討論
自衛隊と米軍、協力大幅拡大で合意へ
安保法制の与党協議、政府は小渕答弁引き継がない考え示す
民主が見解「安倍政権が進める集団的自衛権の行使は容認しない」
日本政府、ネパールに緊急無償資金協力
「大阪都構想」是非問う住民投票 告示
大分市長選、佐藤氏が初当選 40年ぶり自民系が勝利
“セクハラ問題”大衡村長選、前議長が初当選
民主・岡田代表、ネット世代に政治参加を呼びかけ
太陽の党解散、園田代表は次世代の党に合流
経済
社会保障制度改革、財務省が高齢者にも公平な負担を求める
日本国債1段階格下げ、大手格付け会社が財政に懸念
国際石油開発帝石、世界最大規模の陸上油田権益獲得
東京エレクトロン、米・アプライドとの経営統合を中止
ローソン、東京メトロ駅構内にコンビニ出店へ
1516棟で看板の補修必要、国交省調査
国際
ネパール大地震、被害は拡大の一途
ネパール大地震、死者3700人に
ネパール大地震は救助難航、現地は今
AIIB創設メンバー国、主席交渉官会合始まる
チェルノブイリ原発事故29年、廃炉の行く末は見えず
日本から参加の被爆者ら核廃絶訴える、NYでデモ行進
マンザナ日系人強制収容所跡地で慰霊祭
AIIB創設メンバー主席交渉官会合を前に2国間協議
ロイヤルベビーの名前、一番人気は「ダイアナ」
「SASUKE」ベトナム版、収録開始