(冬田)遅くなっちゃった。
・
(物音)んっ?・
(物音)あっ!・
(物音)・
(物音)遊んでたら遅くなっちゃって急いで帰る途中カサッて音がしたと思ったら犬みたいな鳴き声が木の上からしたの。
(まる子)えっ木の上から?
(三沢)近くに犬がいたんだろ。
(中島)それか木の上に登ってたとか。
見回したけどいなかったわ。
それに犬は木に登れないでしょ。
空耳だったんじゃねえの?
(冬田)ホントに聞いたもん。
(チャイム)
(冬田)あっ…。
冬田さんの話本当かな?
(たまえ)うん…。
・
(鳴き声)
(たまえ)えっ!?・
(鳴き声)何?・
(鳴き声)あっ!おはよう。
・
(三沢)本当かよ?んっ?
(中島)信じらんねえな。
どうしたの?穂波が変な生き物を見たんだってよ。
犬みたいな鳴き声がして辺りを見回したら木の枝に何かいたの。
なっ何がいたの?ぎょろっとしてる目だけが見えたの。
でも驚いて手提げを落としちゃって拾おうとしたらいなくなってたんだ。
犬みたいな鳴き声なら私が聞いた鳴き声と一緒かも。
嘘なんじゃねえの?
(中島)目立ちたいだけだろ。
ホッホントに聞いたの…。
(三沢)女はすぐ嘘つくしな。
(たまえ)えっ!な〜。
(前田)「女は」って何よ!嘘じゃないもん!あたしゃたまちゃんの言うことを信じる。
たまちゃんが嘘つくはずないもん。
まるちゃん…。
だから絶対にいるよ。
よく「絶対」なんて言えるな。
見てもないのに。
うるさいな。
見てないからっていないとも言えないじゃん。
じゃあ証拠見せろよ。
信じてるんだろ?捕まえてこいよ。
それは…。
やっぱり信じてないんだろ。
分かったよ。
捕まえてくればいいんでしょ。
捕まえてくれば!
(たまえ)今日は風が強いね。
ね〜。
それにしてもどうやって捕まえようか。
手掛かりは犬みたいな鳴き声と目がぎょろっとしてるくらいだし。
(3人)う〜ん…。
私が変な生き物見た場所に行ってみない?もしかしたらまた来るかもしれないし。
うん。
緊張するね。
・
(鳴き声)きっ来たー!えっ!何だ本物の犬か。
残念。
なかなか現れないもんだね。
・
(前田)あっみんな!捜してたのよ。
(たまえ)どうしたの?前田さん。
私も見た変な生き物!
(まる子・たまえ・冬田)えっ!どこで!?森の近くよ。
たまたま通り掛かったらぎょろっとした目が木の中にいたの!ちらっとしか見えなかったけど角みたいなのがあったのよ。
角!?だけど風が吹いて目をつぶったらもういなくなってた。
何だ…。
でもその後森の方から犬みたいな鳴き声がしたわ。
もしかしたら森に巣があるんじゃない?そうかも。
それじゃあした行ってみようよ。
その生物を探しに。
(たまえ・冬田)うん。
私も行くわ。
(まる子・たまえ・冬田)うん!
(ナレーター)世界にはまだまだ知られていない未確認生物がいるのです。
(友蔵)不思議な生き物がいるもんじゃのう。
未確認生物か…。
たまちゃんたちが見たのもそれかもしれないよ。
角の生えた生き物か。
捕まえたら大事件じゃな。
(ナレーター)この未確認生物は砂漠にすむといわれていて毒があり…。
恐ろしいのう。
もし未確認生物がすっごく怖い生き物だったらどうしよう…。
あした大丈夫かな?《もしまる子が未確認生物に襲われたら…》《ハァハァハァ…》《あー!》《まる子もう大丈夫じゃ。
さあ来い!》まる子あしたわしも一緒に行こう。
まる子に何かあったら大変じゃ。
ありがとうおじいちゃん!
翌日
外国の砂漠には毒を持つ巨大なミミズみたいな未確認生物がいるんだよ。
(たまえ・前田・冬田)えー!?じゃ行こうか。
(たまえ・冬田・前田)うん。
ドキドキするね。
ちょっと怖いね…。
大丈夫。
何かあったらわしがみんなを守るぞ!おじいちゃん。
あー!あっあぁ…。
おじいちゃん?なっ何だ鳥のふんか。
こりゃ運が付いたかもしれんのうアハハハ…。
ハァ…。
なかなか見つからないね。
もうちょっと頑張ろう。
うん。
んっ?あれ?冬田さんがいないよ。
えっ?どこ行ったの?冬田さ〜ん!冬田さ〜ん!
(たまえ)あっ!まるちゃんこれ。
もっもしかして未確認生物に襲われたんじゃ…。
(友蔵)まる子!あっ!いやー!!前田さんどうしたの!?
(友蔵)うわっ!大丈夫?突然どうしたんじゃ?もしかして未確認生物を見て驚いたんじゃ…。
・
(鳴き声)
(友蔵)んっ?あっ!この鳴き声だよ。
・
(鳴き声)えっ?・
(鳴き声)猫!?何の鳴き声?囲まれてる?・
(鳴き声)・
(物音)おじいちゃん!大丈夫じゃ!何か近づいてくるよ。
《わしがみんなを守らねば》・
(物音)あっ!
(佐々木)さくらさん。
佐々木のじいさん!前田さんに冬田さんも。
どっどうしてこんな所に。
たまに来るんですよ。
いろんな木の様子を見に。
そうしたらこの子たちに会いまして。
ごめんね。
落としたハンカチ捜してたらいつの間にかみんなとはぐれちゃって。
私は顔に虫が付いてびっくりしちゃって。
よかった心配したよ。
よかった。
ハァ…。
あっ!それどころじゃないよ。
未確認生物が近くに…。
・
(鳴き声)
(一同の悲鳴)
(前田)この鳴き声よ!これはオオコノハズクの雄の鳴き声ですね。
(4人)オオコノハズク?え〜っと…。
ほら。
あそこにいますよ。
フクロウの仲間です。
(一同)えっ?
(鳴き声)
(佐々木)あれは雌ですね。
でもあれが未確認生物なの?角は?おそらくあのつんととがった羽角を見違えたんでしょう。
(鳴き声)この声ひなの鳴き声だったんだ。
今は子育て時期で餌をたくさん取るのです。
それで町の方へも行ったのかもしれませんね。
カワイイねぇ。
(一同)フフフフ。
(三沢)やっぱり捕まえられなかったのか。
そうだよ。
私たちの見間違いだったのかもしれないわ。
やっぱりな。
そんなことだろうと思ったぜ。
あいつらに言ったら見に行こうとするもんね。
私たちだけの秘密だね。
だね。
(4人)フフフフ。
思いがけない未確認生物の正体に驚いたまる子たち
カワイイひなが元気に育ちますようにと願うのであった
どのフルーツをキャッチするか当ててね。
よっ!ほっ!フフフ。
正解はブドウ。
当たったかな?
(すみれ)まる子あんたいつまで食べてるの?遅刻するわよ。
まだ平気だよ。
何のんきなこと言ってるのよ。
今何時か分かってるの?あのねぇけさまる子が何時に起きたと思ってるのさ。
(あくび)昨日早く寝たからね。
けさは10分も早く起きたんだよ。
ちょっとくらいだらだらしたって平気…。
えー!もうこんな時間!?あー!ハァ…。
(戸川)さくらさんもう少し余裕を持って来ましょうね。
はい…。
《あ〜あ。
10分も余裕を持って起きたのに遅刻したなんてとても人には言えないね》
放課後
(山田)43秒だじょ。
(若林)焦り過ぎだよ。
1分って意外に長いんだよ。
何してるんだろう。
行ってみよう。
お〜い。
(山田)あっさくら穂波。
あっストップウオッチ。
山田それどうしたの?おじいちゃんに借りたんだじょ。
次は俺の番だ。
山田貸してくれよ。
(山田)うん。
(中島)スタート。
何やってるの?ストップウオッチで時間を計って1分ちょうどで止めるゲームをしてるんだじょ。
へぇ〜何だか面白そうじゃん。
よしストップだ!54秒。
クソッもう少しか…。
惜しいじょ。
(丸尾)次は私の番ですね。
ズバリ1分ちょうどで止めることをここに宣言いたしましょう。
いざスタート!んっ!
(秒針の音)ストップ!でしょう。
ズバリ1分でしょう!すごいじょ!
(中島)すげぇ!ありがとうございます!公約どおり1分で止めることができ私も感激しております。
さくらもやってみるじょ。
えっいいの?さくらさん1分を出した私の後だとさぞかしやりにくいでしょうが健闘をお祈りいたします。
まあ時間にルーズなあなたには難しいかもしれませんが。
何さ!あっそうそう。
さくらさん私から一つアドバイスを。
ズバリ頭の中で時計を想像するといいでしょう。
頭の中に時計ね。
まるちゃん頑張って。
うん。
あたしだって負けないよ。
1分出してやるからね。
《1・2・3・4・5・6…》頭の中に時計ですよ。
時計時計。
《「時計時計」うるさいな》《ちょっとやだね。
丸尾君そんなに見詰めないでよ》《やりにくいね。
あっ!しっしまった》《どこまで数えたか分かんなくなっちゃったよ》《えっと…確か20ぐらいまでは数えてたはずだから今は40ぐらいかな》《いや案外まだ25〜26かもしんないよ》《そういえばおばあちゃんが年々時のたつのが早く感じるって言ってたけどおんなじ1分でも感じ方が違うのかね》《帰ったら聞いてみよう》《あ〜ますます分かんなくなってきたよ》《どうしよう…》《え〜い適当に押しちゃおう》1分32秒。
ハァ…。
せっかく私がアドバイスしたのに。
無駄になったようですね。
何がアドバイスだよ。
邪魔してただけじゃん。
何と!ズバリ八つ当たりはやめてください。
ホントさくらってのんきなやつだよな。
そんなんだから遅刻するんだよ。
フンだ!こんなのできたって何の得にもなんないじゃん。
無意味だね。
まっまるちゃん…。
それを言ったら元も子もない
翌朝
まる子いつまで食べてるの。
遅刻するわよ。
もうやだねぇ。
いくらあたしでも2日続けて遅刻なんてしませんよ。
こう見えてあたしは学習するんだから。
ちゃ〜んと時計見ながらだらだらしてるんだよ。
えっ!いつの間に!?さっき見たときはまだ余裕あったのに…。
時計の陰謀だよ!
そんなわけはない
あー!ハァ…。
ハァハァハァ…。
ハァ…ギリギリセーフだね。
(チャイム)《あぁ…まったく情けないね》《いいかげんだらだらするのやめないとねぇ》昨日ストップウオッチでいろんなものを計ったんだじょ。
いろんなものって何計ったの?ご飯とかトイレとかお風呂の時間も計ったんだじょ。
あんた相当暇だねぇ。
不思議なんだじょ。
ご飯もトイレもお風呂もみんないつもより早くできたんだじょ。
(長山)ふ〜ん。
時間を計ると知らないうちに早くしなきゃって思うのかもね。
面白いね。
はっ!《やった!早い!》《誰もあたしを止められないよ》《ヘヘ》《やったね早い早い!》《アハハアハハハ》ストップウオッチさえあればだらだらした生活ともおさらばだね。
(若林)よっと!
(中島)おっいいぞ頑張れ!
(若林)あぁ!あっ…。
(山田)1分12秒だじょ。
次は俺の番だな。
(山田)計るじょ。
よっ…。
あんたたち!何してるの!
(中島)うわ!山田大丈夫か!?あ痛たた…。
1分5秒だじょ。
(中島・若林)ヘヘヘヘ…。
ちょっとあんたたち。
さっきから何遊んでるのよ。
掃除サボらないでよ。
(若林)分かってるよ。
よし。
掃除さっさとやっちまおうぜ。
山田計ってくれ。
(山田)うん。
計る?廊下掃除終わり!山田タイムは?おっ。
5分16秒だじょ。
へぇ〜。
やるじゃない。
(山田・中島・若林)ヘヘヘヘ。
ねえお願い。
ストップウオッチ買って〜。
どうしてそんなものが欲しいのよ?だらだらした生活から抜け出すためだよ。
変なこと言う子だねぇ。
ストップウオッチで時間を計るときびきび動けるようになるんだよ。
そんなのなくてもきびきび動きなさい。
それができれば苦労しないよ。
娘を買いかぶるのはよしとくれよ。
時計があるでしょ。
時計でじゅうぶんじゃない。
時計なんて信用できないね。
あいつのせいで何度遅刻したことか。
それは言い掛かりである
(ヒロシ)お前のだらだらなんざ何使ったって直るわけねえだろ。
(さきこ)そうよ。
一生直んないわよ。
何さみんなして。
ストップウオッチがあればまる子は変われるんだよ。
そうじゃ。
まる子は変われる。
わしは信じとるぞ。
おじいちゃ〜ん!まる子〜。
(まる子・友蔵)フフフフ。
そうじゃ。
そういえばわしの部屋に…。
んっ?
(友蔵)確かこの辺に…。
あっあったあった。
えっストップウオッチ!?ほれこれ。
んっ?砂時計…。
これでもうだらだらした生活からおさらばじゃな。
おじいちゃんこれじゃ…。
えっ…。
駄目か。
そうか。
わしはストップウオッチを持っておらんのじゃ。
すまん!まる子。
おじいちゃん…。
分かったよ。
これ使ってみる。
ないよりはましだと思うしね。
翌日
おっまる子頑張るんじゃぞ。
よしいくよ。
おじいちゃんほら見て。
砂がどんどん落ちてるよ。
奇麗だね。
(友蔵)ああ奇麗じゃなぁ。
何かさこういうの見てるとせかせか生きるのもバカバカしくなってくるね。
(まる子・友蔵)《はぁ〜》そうじゃな。
ずっと見ていたいのう。
まる子何ぼーっとしてるの。
早くしなさい。
遅刻するわよ。
あっ。
こんなことしてる場合じゃなかった。
あ〜めんどくさいなぁ。
あー!どっどうしよう…。
まる子もう何やってるの!バカだねぇ。
早く行きなさい。
遅刻するわよ。
まずい!ハァハァハァ…。
走れまる子
ストップウオッチがなかろうと今はとにかく走るしかないのであった
みんなキャンプだ遊園地だって盛り上がってるね。
うらやましいよ。
えっお母さんも行きたい?いいよ無理しないで。
うちは貧乏なんだからさ。
あたしゃわが道を行くよ。
次回の『ちびまる子ちゃん』は…。
(サザエ)サザエでございます。
・「お魚くわえたドラ猫」2015/04/26(日) 18:00〜18:30
関西テレビ1
ちびまる子ちゃん[字][多][デ]
『未確認生物をさがせ!』の巻
『まる子、ストップウォッチが欲しい』の巻
詳細情報
番組内容
あ、山田。いいモノ持ってるね。それ貸して。私、自分の逃げ足のスピードを計りたいんだよ。清水のどこかに、謎の怪しい生物がいるんだ。そいつから逃げる練習をしたいんだよ。
今回のちびまる子ちゃんは『未確認生物をさがせ!』『まる子、ストップウォッチが欲しい』の2本だよ。お楽しみにね。
出演者
まる子: TARAKO
おじいちゃん: 島田敏
お父さん: 屋良有作
お母さん: 一龍斎貞友
お姉ちゃん: 水谷優子
スタッフ
【原作】
さくらももこ
【OP曲】
「おどるポンポコリン」
【END曲】
「100万年の幸せ!!」
【脚本】
吉成郁子
春名功武
【絵コンテ】
岡英和
【演出】
岡英和
【作画監督】
荻野紀子
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:25166(0x624E)