こんにちは。
正午のニュースです。
今の大阪市を廃止して5つの特別区を設けるいわゆる大阪都構想の賛否を問う住民投票が告示され、来月17日の投票日に向けて賛成派と反対派の運動が本格的に始まりました。
いわゆる大阪都構想は平成29年4月に今の大阪市を廃止して現在ある24区に代わる北区、湾岸区、東区、南区、中央区という5つの特別区を設置しようというものです。
この賛否を問う住民投票がきょう告示され、大阪市役所では市の選挙管理委員会の職員が、来月17日に投票を行うことを記した文書を掲示板にはり出しました。
いわゆる大阪都構想を巡り先の大阪市議会議員選挙で議席を獲得した政党では、第1党の大阪維新の会が、大阪市と大阪府の二重行政を解消し税金のむだづかいをなくして住民サービスを充実させることができるとして、5年前の結成以来、大阪都構想を推進してきました。
一方、自民党、公明党、共産党は、二重行政は大阪市と大阪府との連携で解消できるうえ特別区を設けるコストもかかり住民サービスも今より低下するなどとして大阪都構想に反対しています。
このほか、民主党も大阪都構想に反対しています。
賛成派と反対派は、それぞれ街頭で支持を呼びかけるなど本格的に運動をスタートさせました。
今回の住民投票は、3年前に成立した大都市地域における特別区の設置に関する法律に基づいて全国で初めて行われるもので、大阪市の有権者およそ211万人が対象です。
そして投票率にかかわらず賛成が反対を上回れば、平成29年4月に今の大阪市を廃止して5つの特別区を設置することが決まりますが、大阪都に名称を変更するには、さらに法改正などが必要となります。
一方、反対が賛成を上回るか同数ならば、今の大阪市が存続することになります。
来月17日の投票まで、賛成派と反対派による激しい運動が繰り広げられる見通しです。
菅官房長官は。
ネパール中部でおととい起きた大地震では、エベレスト周辺で地震による雪崩に巻き込まれた日本人男性1人を含む3300人以上の死亡が確認されています。
現地では多くの被災者が、屋外のテントで夜を過ごすなど厳しい避難生活を強いられています。
首都カトマンズから中継でお伝えします。
おとといネパール中部で発生したマグニチュード7.8の大地震でネパールでは多くの住宅、そして私の後ろに見えるように歴史的な建造物が倒壊し、これまでに3217人の死亡が確認され6400人以上がけがをしました。
またこの地震で多くの登山者が訪れていたエベレスト周辺で雪崩が起き、カトマンズの日本大使館によりますと、いずれも50代の日本人の男女2人がベースキャンプの近くで雪崩に巻き込まれこのうち男性が死亡し、女性がけがをしたということです。
地震の被害は周辺の国々にも広がっていてインドや中国のチベット自治区などで、合わせて89人が死亡したということです。
被害の大きかった首都カトマンズでは倒壊した建物の下に閉じ込められている人たちの救助活動が続いているほか、多くの被災者が余震を恐れて、屋外に張った簡易のテントの中で、夜を過ごしました。
このうちカトマンズ市内の病院の前にある広場では近くの住民が集まり、昨夜は雨も降ったことからテントの中で家族が身を寄せ合って寒さをしのぐなど厳しい避難生活を強いられています。
今回の地震で、エベレスト周辺では雪崩が起き、ベースキャンプにいた登山者が巻き込まれました。
ドイツ人の登山家が撮影したその瞬間です。
登山者たちが走り出します。
白煙のような雪崩が迫ってきます。
テントの陰で雪崩が過ぎるのを待ちます。
雪崩から1分余り。
辺りは一瞬にして、深い雪に覆われました。
成田空港には、けさ、大地震のあとネパールを出国した乗客が到着しました。
ともに日本に住むフィリピン人の男性とネパール人の女性です。
現地時間の25日昼ごろ、日本に戻ろうとカトマンズの空港にいたところ地震にあったということです。
地震の当日に女性が市内で撮影した映像には、倒壊した建物や不安そうな人々の様子が映っています。
アメリカを公式訪問している安倍総理大臣は、日本時間のけさ早くボストンに到着し、市内にあるケリー国務長官の私邸で夕食会を行いました。
安倍総理大臣は、日本時間のあす、オバマ大統領と首脳会談を行うことにしており、今回の公式訪問で強固な日米同盟を内外にアピールしたい考えです。
日本時間のけさ早く、アメリカのボストンに到着した安倍総理大臣は、市内にあるケネディ元大統領ゆかりの図書館を訪れることから日本の総理大臣として9年ぶりのアメリカ公式訪問をスタートしました。
安倍総理大臣は元大統領の長女のキャロライン・ケネディ駐日大使の案内で館内を視察したあと、記者団に対し、次のように述べました。
このあと安倍総理大臣は岸田外務大臣や昭恵夫人らとともに、ボストン市内にあるケリー国務長官の私邸に招かれ夕食会を行いました。
安倍総理大臣は日本時間のあす未明に首都ワシントンに移動し、去年の11月以来となるオバマ大統領との日米首脳会談に臨むほかアメリカ議会で演説することにしており今回の公式訪問で強固な日米同盟を内外にアピールしたい考えです。
各地で気温が上がり東北や北海道では、ところによって30度前後に達しています。
午後も全国的に5月下旬から7月中旬並みの暑さになると予想され、気象庁は体調の管理に注意を呼びかけています。
午前10時ごろの北海道帯広市です。
午前11時半の気温は28度1分、北海道の各地ではことし初めて最高気温が25度以上の夏日になっています。
気象庁によりますと、ほぼ全国的に高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、東北の太平洋側や北海道それに、北陸や山陰などでは、ところによって気温が30度前後に達しています。
福島県浪江町では午前11時半までの最高気温が30度1分と30度以上の真夏日を観測しました。
このあとも各地で気温が上がり、日中の最高気温は北海道帯広市や富山市で30度、福島市で29度、東京の都心や大阪市などで26度など、各地で5月下旬から7月中旬並みの暑さが予想されています。
気象庁は、気温が上がっている地域では体調の管理に注意するとともに、積雪の多い地域では雪崩にも注意するよう呼びかけています。
総理大臣官邸の屋上で無人機のドローンが見つかった事件で、逮捕された男が原発の再稼働を止めるにはテロも辞さないと、過去のテロ事件の手法などを検討した疑いがあることが分かりました。
ドローンに積んだ発炎筒を発火させる手法も考えており、警視庁は、一連の計画の具体性や目的をさらに詳しく調べています。
この事件で警視庁は、総理大臣官邸の屋上に無人機のドローンを落下させ官邸の業務を妨害した疑いで山本泰雄容疑者を逮捕し、ドローンを飛ばすまでの経緯を調べていますが、山本容疑者が、過去のテロ事件の手法などを検討した疑いがあることが本人のブログから分かりました。
この中で山本容疑者は、一匹おおかみのテロリストを意味する、ローンウルフとして活動していくと主張しています。
そのうえで、原発の再稼働を止めるためには、テロをも辞さないとして、サリン風の液体や炭そ菌風の粉末を郵送と記していたほか、ドローンに放射性物質を含む砂だけでなく発炎筒も搭載し発火させる手法も考えていました。
一方で山本容疑者は、去年12月にドローンを飛ばそうとした際は、ためらって断念するなど弱気な面も見せており、警視庁は一連の計画の具体性や目的をさらに詳しく調べています。
来月10日に始まる大相撲夏場所の番付が発表され、春場所で13勝を挙げた関脇の照ノ富士が抱負を述べました。
照ノ富士は、春場所で優勝した横綱白鵬を破り13勝。
夏場所の成績しだいでは大関昇進の可能性もあります。
夏場所は、東京両国の国技館で来月10日に初日を迎えます。
今日の「ひるブラ」は…。
(一同)「大型連休直前スペシャル!」イエー!2015/04/27(月) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:22506(0x57EA)