news every. 2015.04.27


この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
きょうは気温がぐんぐん上昇し、北海道や東北など、全国19か所で、30度以上の真夏日を記録しました。
比較的涼しいはずの北海道帯広も、30.6度まで気温が上昇しました。
帯広が4月に真夏日となるのは、17年ぶりのことです。
季節外れの暑さの背景に、何があるのでしょうか。
きのう、桜が開花したばかりの帯広市。
帯広の気温は30度を超えました。
まったりとした空気に、日ざしが容赦なくさし込んできまーす!
きょうの最高気温は、30.6度。
4月としては、実に17年ぶりの真夏日となりました。
兵庫県豊岡市でも、30.7度まで気温が上昇。
これは、7月中旬並みの暑さです。
いや、きょう暑いですね。
もうだめです。
福島市でも、最高気温30.6度の真夏日に。
市内の公園では、子どもたちが水遊び。
浪江町では、32度と、きょうの日本列島は、気温がぐんぐん上昇。
立山の雪どけ水をくめる場所として知られる、富山市内の延命地蔵には、多くの人たちの姿が。
暑いです。
だから半袖着てます。
冷たい水触ると?
ええ、気持ちいいです、飲めば。
富山市は、きょう、29.7度の夏日を記録しました。
墨田区にある東京スカイツリーです。
ひなたにいると、立っているだけでも暑く、ああ、一枚脱ぎたくなってしまう感じです。
汗ばむ陽気ですが、手元の温度計では、25度を超えています。
雲一つない晴天となった東京都心でも、最高気温25度を記録。
ことし初めての夏日となりました。
あまりの暑さに、子どももぐったり。
半袖姿の人も多く見られました。
きょう、どうしてアイス買われたんですか?
いや、ちょっと暑すぎるんで。
本当はお茶しようと思ってたんですけど、アイス買ってちょっと休憩してました。
そうですか。
一方、こちらは都内にある辛口料理専門店。
暑い日にもかかわらず、お昼どきの店内は、お客さんであふれていました。
汗だくになって、カレーをほおばります。
暑いから、カレーみたいなところ。
雲の少ない青空が広がり、日射量が多くなったことなどから、全国的に多くの地点で、ことし一番の暑さとなりました。
全国928地点のうち、北日本を中心に19か所で、最高気温が30度以上となる、真夏日となったきょう。
最も気温が高かったのは福島県の浪江で、32度でした。
一方、沖縄県の那覇の最高気温は、24.4度。
那覇よりも北日本のほうが、きょうは暑かったのです。
その理由は、暖かい空気が山を吹き下りるフェーン現象。
大陸で暖められた空気が、強い西風に乗って運ばれ、北日本を中心に季節外れの暑さをもたらしました。
まもなくゴールデンウィーク。
連休は晴れる所が多く、気温も全国的に高くなる見込みで、行楽日和となりそうです。
ただ、レジャーなど屋外で過ごす機会も多くなるため、熱中症や、紫外線による炎症などには、十分な注意が必要です。
ネパールでおととい発生した、強い地震による死者は3600人を超えました。
こちらは動画投稿サイトに投稿された、地震発生直後のエベレストとされる映像です。
大きな揺れのあと、猛烈な勢いで、雪崩が襲ってくるのが分かります。
こうした雪崩に加え、被災地では、がれきの下敷きになっている人が、多くいると見られています。
犠牲者はさらに増えるおそれがあります。
ばらばらに砕け散った大きな破片。
もともとの形が分からないほど、無残に壊れてしまっています。
これは19世紀に建てられた、高さおよそ60メートルの観光名所、ダラハラ塔。
地震で倒壊し、今も観光客ががれきの下にいると見られ、捜索活動が続けられています。
こちら、世界遺産にも登録されているダルバール広場です。
この周辺にある多くの建物が、このように壊れてしまっています。
世界遺産のダルバール広場の寺院など、歴史的建造物も倒壊しました。
おととい、ネパールを襲ったマグニチュード7.8の強い地震。
首都カトマンズを中心に、大きな被害が出ました。
こちらは動画サイトに投稿された映像。
建物が突然倒壊し、住民が逃げる様子が映し出されています。
また別の場所でも、巨大なビルが倒れ、辺りは混乱に包まれました。
ちょうどお昼ごはんに行く途中で、地震に遭いました。
だからもう、ものすごく揺れて、なんですか、近くの建設中のビルディングがすぐ倒れた、れんがが落ちた、体感ですけども、長く感じたような地震でしたね。
発生から3日目を迎えた、余震が続くカトマンズでは、地震で家を失った人や、倒壊を恐れる人などが集まり、テント生活を強いられています。
AP通信は27日、ネパール警察の情報として、ネパール国内だけで、これまでに3617人が死亡したと伝えています。
インドなど、周辺国にも死者が出ています。
地震の影響は、世界最高峰の山、エベレストにも及びました。
これは、動画サイトに投稿された映像。
地震発生直後のエベレストとされています。
登山シーズンが始まり、多くの登山者でにぎわう中、猛烈な勢いで雪崩が襲いました。
ネパールで発生した強い地震。
エベレストでは、登山客を雪崩が襲いました。
これは地震発生直後のエベレストとされる映像です。
雪崩に気付いた登山客が走って逃げます。
しかし、猛烈なスピードで迫ってきた雪崩に、飲み込まれました。
この映像を撮影した人は無事でした。
ロイター通信によりますと、エベレストで発生した雪崩で、17人が死亡したということです。
現地の日本大使館によりますと、エベレストのベースキャンプで雪崩に巻き込まれ、50代の日本人男性が死亡、女性1人がけがをしました。
その女性は、雪崩に襲われた瞬間について、こう話してくれました。
私の場合は、雪崩が本当に直接すぐそばまで来たときに、立ったままだと危ないかなと思って、ちょっとしゃがみ込んだ瞬間に、もう飲まれて、2回転ぐらいしたようなくるくる回りながら、鼻と口に雪が入って、それをもうかき分けながら転がってて、気付いたときには周りにテントは何もなくて、両足折れてたので、動けないんで、しばらくその冷たい雪の上で、寝転がったというか、もがいてたんですけど。
さらに登山家の野口健さんも、エベレスト近くの標高4400メートル付近を歩行中に、地震に遭遇しました。
余震や落石を避けるため、現在はクムジュンという村に滞在しています。
周りから、落石の音と雪崩の音がすごくて、それからゆらゆらっと来て、20秒ぐらいですかね、30秒、じっとしてましたけど、ただ、上から落石がすごくてね。
余震が来て、そうしたら、僕らが休憩してる小屋の壁が落ちてですね、で、慌てて小屋から出たら、もう上から大きい岩がぼんぼん落ちてね。
今回、地震が起きたのは、プレートがぶつかり合う、世界有数の地震が多い地域。
震源地はネパールのカトマンズから、北西およそ80キロの付近です。
今回悲劇的だったのは、地震の断層のずれですね。
カトマンズに向かって進んでいったわけなんですね。
八木氏によりますと、今回の断層は東西に150キロ、南北に120キロに及び、断層の破壊は震源からカトマンズの方向に進行。
カトマンズ直下で、特に大きな破壊が起きたと見られています。
緩い地盤の上に都市が築かれているわけですね。
そういうようなところに地震動が入ってくると、増幅されるんですね。
阪神・淡路大震災を引き起こした地震と比べると、30倍ほど大きい地震ということになります。
ネパール政府は、国際社会に支援を呼びかけていて、日本からは70人規模の緊急援助隊が、きょう午後、カトマンズに到着する予定です。
各国の援助隊が続々と到着し、救出活動を行っています。
ご遺族の方々にお悔やみを申し上げたいと思います。
今後の復旧・復興に対して、日本もしっかりと支援をしていきたいと思っております。
現在も震源地付近など、山間部は被害の全容が分かっておらず、国際社会の支援が本格化するにつれ、今後、死傷者が増えるおそれもあります。
ネパールに向かっていた日本の緊急援助隊について、今、新たな情報が入ってきました。
ネパールの首都カトマンズの空港に降りられず、インドに向かったということです。
消防や警察などからなる、日本の緊急援助隊70人はきのう日本を出発し、タイ経由でネパールに向かいました。
日本時間の午後4時ごろにカトマンズに到着する予定でしたが、首都カトマンズの空港に降りられず、インドのコルカタに向かったということです。
千葉県船橋市の18歳の女性が遺体で見つかった事件では、逮捕された少女らとの間に、事件前、具体的にどんなトラブルがあったのかが、謎のままとなっています。
こうした中、逮捕された少女が友人らに、ある不満を漏らしていたことが、新たに分かりました。
先週、千葉県船橋市の野口愛永さんが、車で連れ去られ、その後、遺体となって見つかった事件。
きょう、司法解剖が行われたものの、死因は判明しませんでした。
しかし警察は、遺体が土の中にあったことや、大きな外傷がなかったことを考慮すると、窒息死の可能性が考えられるとしています。
野口さんを監禁した疑いで逮捕されたのは4人。
無職の井出裕輝容疑者と、中野翔太容疑者、そして18歳の少女と16歳の少年です。
野口さんと少女は元同級生。
警察によりますと、井出容疑者と少年は、野口さんと面識がありましたが、中野容疑者と野口さんは、面識がありませんでした。
18歳の少女がほかの3人に犯行を持ちかけたと見られています。
私たちは、事件の直前に少女と連絡を取ったという人物から、話を聞くことができました。
19日の昼過ぎの2時ごろ、用事があって電話したところ、取り込んでるからって言われて、切られちゃって。
次に、6時ごろにもう一回、電話したら、また取り込んでるって、ちょっと待ってって言われて、そのあとに、何時か忘れちゃったんですけど、LINEをしたら、ちょっと普通の人には話せないレベルだからって言われて、そこでたぶん、
千葉県芝山町で、野口愛永さんの遺体が発見された事件。
逮捕された18歳の少女は、犯行直前、知人にこう話していました。
誰にも言わないでねって言われて、ちょっと今から人殺すからと言われて。
自分、冗談だと思ってて、やめとけよって言って。
そしたら、レンタカーも借りちゃって、穴も掘ってあるからって。
警察によりますと、今月19日の夜、車で連れ去られたと見られる野口さん。
事件後、少女は逮捕された少年と共に、知人にこう明かしていました。
20日の夜に、少年と少女に呼ばれて、そのときに、きのう人を殺したっていうふうに聞きました。
車の後ろに乗せて、手足を縛って、口に靴下を詰めて、根性焼き入れたり、ちょっと手を出したりして、生きた状態で埋めたって言ってました。
どこに?
成田空港の近くに埋めたって言ってました。
成田空港のすぐ近くの空き地から、縦1メートル、横1.5メートル、深さ1メートルほどの穴に、埋められた状態で発見された野口さんの遺体。
手は縛られ、口には粘着テープ、さらに、顔全体に土のう袋がかぶせられていたということです。
少女は逮捕のおよそ18時間前、ラインにこう書き込んでいました。
捕まる。
犯行動機の一つとして浮上しているのが、金銭トラブル。
少女の知人からは、こんな証言が。
愛永っていう子が、その少女にお金を前、借りて、そのお金をずっともう、返さなくて、連絡も取れないっていうふうに言ってました。
また別の知人は、野口さんと少女と3人で遊んだ際に、少女からこんなことばを聞いていました。
被害に遭った子が帰っちゃったりすると、なんかあいつうざいみたいな感じで。
捜査関係者によりますと、事件の数日前に、野口さんに連絡をしても返事がない、むかつくなどと、友人らに漏らしていたという18歳の少女。
警察は少女らが犯行に至った経緯を詳しく調べています。
被爆者らがニューヨークで核廃絶を訴えました。
核軍縮について5年に1度話し合う、核拡散防止条約の再検討会議が、日本時間の今夜、始まるのを前に、広島、長崎の被爆者や、各国の支援団体の7500人がデモ行進しました。
会議には、岸田外務大臣も出席し、2015/04/27(月) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]

藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。

詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/every/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55098(0xD73A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: