ニュースほっと関西▽大阪市の住民投票告示▽和歌山・お城の動物園100年 2015.04.27


熱い戦いが終わって。
ほっと一息と思いましたが。
一夜明けた、きょうの関西は…。
暑かった!きょうの近畿地方、高気圧に覆われて気温が上がりました。
兵庫・豊岡。
最高気温は30度7分。
ことし初めての真夏日に。
こちら、京都・舞鶴も真夏日に。
最高気温は30度2分。
このほか京都市と滋賀県東近江市で28度8分、奈良市で27度7分、大阪市で25度9分、和歌山市で25度など各地で暑くなりました。
そして、もう1つの熱い戦いきょう、スタートです。
こんばんは。
森田洋平です。
赤木野々花です。
4月27日月曜日、ニュースほっと関西です。
今の大阪市を廃止して5つの特別区を設ける、いわゆる大阪都構想の賛否を問う住民投票がきょう告示されました。
来月17日の投票日に向けて賛成派と反対派の運動が本格的に始まり都構想は住民が直接賛否を決める最終局面に入りました。
いわゆる大阪都構想は平成29年4月に今の大阪市を廃止して現在ある24区に代わる北区、湾岸区、東区、南区中央区という5つの特別区を設置しようというものです。
この賛否を問う住民投票がきょう告示されました。
大阪市役所では来月17日に投票を行うことを記した文書を選挙管理委員会の職員が掲示板に貼り出しました。
いわゆる大阪都構想を巡っては大阪維新の会が府と市の二重行政を解消し税金のむだづかいをなくすことができるとして5年前の結成以来推進してきました。
一方、自民党、公明党共産党、民主党は二重行政は府と市の連携で解消できるうえ、特別区を設けるコストもかかるなどとして反対しています。
賛成派と反対派は、きょうそれぞれ街頭で支持を呼びかけるなど本格的に運動を始めました。
大阪府と大阪市の役所の制度、仕組み、役割分担を変えないことには二重行政を根絶することはできないんです。
今の時代に合わしたものに作り替え東京一極ではなく二極の大阪をつくる。
勇気を持って新しい大阪の扉を開けていただきたい。
特別区設置協定書の内容は改めて真実を見れば本当に大阪市民にとっては不利益ばかりであります。
今回の、この住民投票が、まさにいわゆる大阪都構想なるものの議論に終止符を打つ最初で最後のチャンスであるという認識のもと全力を賭して戦い抜いていきたいと思っております。
今回の住民投票は3年前に成立した大都市地域における特別区の設置に関する法律に基づいて大阪市の有権者およそ211万人を対象に全国で初めて行われ結果は法的拘束力を持ちます。
投票率にかかわらず賛成が反対を上回れば平成29年4月に5つの特別区を設置することが決まりますが大阪都に名称を変更するにはさらに法改正などが必要となります。
一方、反対が賛成を上回るか同じ数であれば今の大阪市が存続することになります。
住民投票は国政選挙などとは異なり投票日の当日も運動ができることから来月17日に投票が締め切られるまで賛成派と反対派の激しい運動が繰り広げられる見通しで都構想は住民が直接賛否を決める最終局面に入りました。
ネパールで、おととい起きた大地震では日本人男性1人を含む3300人以上の死亡が確認されました。
関西でもネパールと交流のある人たちを中心に安否を気遣う声が上がっています。
首都カトマンズでは救助活動が続いている一方、多くの被災者が屋外のテントで過ごすなど厳しい避難生活を強いられています。
大阪のNPO法人ネパール野球ラリグラスの会はネパールに野球を広める活動を通じて15年以上、交流を続けています。
理事長の小林洋平さんは地震が起きたあとフェイスブックで知り合い60人に安否を気遣うメッセージを送ったということです。
しかし返事があったのは半分ほどでカトマンズ周辺は、ほとんど返事がないということです。
こちらは多くの登山者が訪れていたエベレスト周辺の映像です。
地震によって起こった雪崩に日本人の男女2人が巻き込まれ男性が死亡し女性がけがをしました。
大津市でヒマラヤの登山などを専門に扱う旅行会社を経営する浅原明男さん。
毎年10回以上、ツアー客の同行でヒマラヤを訪れていて先月も地震の震源に近い場所を訪れたということです。
富山県の女性を殺害しキャッシュカードを奪ったなどとして強盗殺人などの罪に問われた兵庫県尼崎市の男に判決です。
神戸地方裁判所は被害者に落ち度はなく被告に対する非難を免じる理由は見当たらないとして求刑どおり無期懲役を言い渡しました。
尼崎市の無職、上田友良被告は去年1月、大阪・池田市内の駐車場に止めた車の中で富山県射水市から来ていた石黒絢さんの首を絞めて殺害してキャッシュカードを奪ったうえ兵庫県西宮市の山に遺体を遺棄したとして強盗殺人や死体遺棄などの罪に問われました。
検察が無期懲役を求刑したのに対し弁護士はキャッシュカードを奪って預金を引き出す意図はなかったなどと刑を軽くするよう求めていました。
判決で神戸地方裁判所の佐茂剛裁判長は被告の弁解は不自然で法廷での反省のことばも信用できない被害者に落ち度はなく被告に対する非難を免じる理由は見当たらないとして求刑どおり無期懲役を言い渡しました。
奈良県天理市で大型の石室を備えた7世紀前半のものとみられる古墳が見つかりました。
地元の教育委員会は、この周辺を拠点にしていた有力豪族、物部氏の一族の墓の可能性があるとしています。
天理市教育委員会が道路建設に伴って丘の斜面を発掘調査したところ巨大な石を積み上げた古墳の石室が見つかりました。
横穴式石室と呼ばれる構造で天井の石は失われていましたが壁面には1辺が最大で3メートルほどある石が用いられ奥行きが、およそ5メートル幅が、およそ2メートルと大型だということです。
また周辺の地形や出土した土器の特徴から教育委員会は7世紀前半に造られた直径30メートルほどの円墳とみています。
盗掘を受けているため当初の埋葬の状況は分かりませんが石の一部に赤いベンガラが付着していたことから石室全体が赤く塗られていた可能性もあるということです。
現地説明会は来月2日の午後1時から行われます。
続いて、ホットリポート関西です。
和歌山市のシンボル、和歌山城。
その敷地の中に、こぢんまりとした動物園があります。
市民に親しまれて、ことしで100年になる歴史ある動物園ですが、今、大きな岐路に立たされています。
和歌山市内を見下ろすようにそびえる和歌山城。
動物園は天守閣のすぐ南側にあります。
面積は城の敷地全体の2.6%にあたるおよそ5300平方メートル。
全国的にも珍しいお城の中の動物園です。
整備が始まったのはちょうど100年前。
大正天皇の即位を祝い城を市民の憩いの場にしようと計画されました。
集められたのは猿や鶴といった動物たちです。
当時としては最先端の整備が行われました。
それ以来多くの人たちに親しまれてきた動物園。
太平洋戦争もくぐり抜けて存続しました。
現在、管理は和歌山市が行い入場は無料です。
おーい、ベニー!人気者はツキノワグマのベニー。
人間にすると90歳のおばあちゃんです。
馬やペンギン、そしてクジャク。
どこか、ほっとするような懐かしさが感じられます。
この動物園で40年余りにわたって働いた男性がいます。
竹本俊幸さん、66歳です。
動物が好きだった竹本さんは昭和45年飼育員として採用されます。
退職までに延べ50種類以上の動物の世話をしました。
市民から愛され続ける動物園。
しかし今大きな岐路に立たされています。
園内で目立つのは床のひび割れや壁の傷。
あちこちで施設の老朽化が進み抜本的な修理が必要になっています。
ところが、お城という貴重な文化財の中にあることが対応を難しくしています。
昔とは事情が異なりコンクリートを打ち直すような工事を行うには文化庁の許可が必要なのです。
市では動物園をどうするのか検討を始めました。
イベントなどでアンケートを行い市民から広く意見を募集する予定です。
動物園に深い愛着のある竹本さん。
なんとか、このままの形で残しお城との共存を図ってほしいと考えています。
100年の歴史をお城と共に歩んできた動物園。
将来の姿を探る取り組みが始まっています。
和歌山城の動物園は東京の上野動物園や大阪の天王寺動物園などに次ぐ古い歴史があります。
和歌山市は今後アンケートなどを通じて市民からの意見を募りお城の動物園の在り方について考えたいとしています。
こんばんは。
スポーツです。
来月10日に東京・両国の国技館で初日を迎える大相撲夏場所の番付が発表され関西出身力士では妙義龍が4場所ぶりに関脇に返り咲きました。
また新十両の川端改め大翔丸が西の12枚目に名を連ねました。
このうち豪栄道。
地元での春場所は初日から4連勝しましたが中盤以降は攻めの相撲に徹することができませんでした。
8勝にとどまり夏場所で本来の相撲が出せるか注目です。
妙義龍は去年関脇まで番付を上げながら網膜剥離などけがに悩まされました。
休場明けから勝ち越しを続け小結に復帰した春場所では持ち味の強烈な立ち合いが光りました。
夏場所は4場所ぶりに関脇に返り咲きです。
新十両の川端改め大翔丸は大阪・平野区出身の23歳。
西の幕下筆頭で迎えた春場所は得意の押し相撲で5勝2敗と勝ち越しました。
新十両として夏場所でどんな相撲を見せてくれるのか楽しみです。
豪栄道は大関昇進後まだ2桁勝利がありません。
夏場所では横綱昇進への道が開ける13勝以上、そして初優勝を楽しみにしたいです。
関脇に返り咲いた妙義龍は去年、左目の手術を受けましたがけがを恐れず果敢に相手に立ち向かう相撲で3場所連続で勝ち越しています。
夏場所でも期待したいですね。
ここまでスポーツでした。
こんばんは。
気象情報です。
この時間の大阪も、まだほとんど雲がなく、すっきりとした晴れ間が広がっています。
きょうの雲の様子、見ていきますと近畿地方、ほとんど雲がなく晴れの範囲が広がりました。
そのため日ざしがたっぷりと降り注ぎ南風も入ったため各地気温が上がり舞鶴や豊岡では、ことし初めての真夏日となりました。
ただ近畿地方、一部に上空に寒気が入っていました。
そのため昼すぎになりますと奈良県の山沿いでは雨雲が発達し雷雨となりました。
この寒気は次第に抜けていっています。
そして、あすも晴れる時間が長く気温が上がりそうです。
2015/04/27(月) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西[字]▽大阪市の住民投票告示▽和歌山・お城の動物園100年

▽ホットリポート関西「お城の動物園100年の岐路」▽大相撲夏場所の番付

詳細情報
番組内容
▽月曜日は関西各地の「ホット」なニュースや「ほっと」する話題を深く掘り下げる「ホットリポート関西」。きょうは「お城の動物園100年の岐路」です。開園から今月で100を迎えた和歌山公園動物園。施設の老朽化が進んでいますが、国の史跡・和歌山城の敷地内にあるため、大規模な改修は困難な状況で、今後の在り方についてめて市民や来園者から意見を募るという岐路にたっています。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:37879(0x93F7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: