おかあさんといっしょ 2015.04.27


キャハハハハ!ギャハハハハ!みんなまったね〜!
(ふたり)いないいない…。
(ゆきワンワンうーたんぐーたん)バイバーイ!バイバーイ!
(ゆきうーたん)バイバーイ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!なあなあぽていじまにはるがきたんだぞ。
はながさいてチョウチョがとんできてウグイスがホ〜ホケキョってないてるんだ。
そうねはるがきたのね。
うん。
はるきた〜。
みんなのいえにもはるきたかな?・「春がきた春がきたどこにきた」・「山にきた里にきた野にもきた」・「花がさく花がさくどこにさく」・「山にさく里にさく野にもさく」あっチョウチョがとんできたよ。
みんなでチョウチョになってみよう。
ひらひらひら〜。
ひらひらひらひら〜。
ひらひらひら〜。
ひらひら〜パッ。
ひらひら〜…。
ひらひらひらひらひらひら〜…。
・「とりがなくとりがなくどこでなく」・「山でなく里でなく野でもなく」「もしもしもしもし」・「もしもしこちらは春の花です」・「さくらたんぽぽスイトピー」・「花のことばを春のかぜが」・「運んでくるよはるかぜ電話」・「空がちかくてきもちがいいの」・「さくらはすぐに散るけれど」・「花見はわたしのパーティーよ」・「土がちかくてあんしんするの」・「たんぽぽちいさい花だけど」・「綿毛になれば旅もする」・「風がちかくて飛びたくなるの」・「スイトピーどんどん背が伸びて」・「花びらひらひら蝶のよう」・「もしもしこちらは春の花です」・「さくらたんぽぽスイトピー」・「花のことばを春のかぜが」・「運んでくるよはるかぜ電話」・「トマトってかわいいなまえだね」・「うえからよんでもト・マ・ト」・「したからよんでもト・マ・ト」・「トマトってなかなかおしゃれだね」・「ちいさいときにはあおいふく」・「おおきくなったらあかいふく」アハハ〜せんべいおいしい。
フフ〜。
(マッチョ)ムテ吉!うつってるよ。
へっ?あ〜。
えっへん。
みなさんしつれいしました。
ぽていじまからぜんせかいにおとどけする…。
(3にん)ぽていじまほうそうきょく。
(ミーニャ)ぽていじまほうそうきょくではわたしたちがみんなからいただいたおたよりやじょうほうなどいろ〜んなことをおとどけしますニャ。
(メーコブ)きょうはムテ吉せんせいのなんでもしつもんコーナー!…っとだいしましてみんなのしつもんにこたえちゃうよ。
もちろんこたえちゃうのは…。
ハハハハ〜!こんにちは。
(あたまをマイクにぶつけるおと)いてっ。
もう〜。
もう〜。
アハハハ。
オラっちムテ吉せんせいだい!どんなしつもんでもおまかせあれ〜。
ではではきょうのおたよりはこちら。
こんどうせいくんから。
(3にん)せいくんおたよりありがとう。
「ぼくはほいくえんでおともだちをいっぱいつくりたいです」。
うんうん。
「ムテ吉だったらどうしますか?おしえてください」。
…というおたよりだニャ。
ムテ吉せんせいどうですか?フム。
オラっちだったらまずおはようってみ〜んなにおおきなこえであいさつするぞ。
わたしも!ぼくも!ほんじゃ〜せいくんオラっちとあいさつのれんしゅうだい。
オラっちがあいさつしたあとにおおきなこえで「おはようムテ吉」ってあいさつしてくれよ。
いくぞ〜。
おはようせいくん。
アハハハ。
おおきなこえでいえたか?だいじょうぶ。
ぼくきこえたきがする。
わたしも!せいくんぜひほいくえんでやってみてくれたまえ。
あいさつすればムテキだい!みんなともだちだぞ〜。
アハハハハ〜!ではではここでぽていじまほうそうきょくきょうの1きょく「ムテキのムテ吉」をおおくりします。
せいくんもテレビのまえのみんなもきいてくれよな。
では…。
(3にん)どうぞ!・「めげないへこまないあきらめない」・「めげないへこまないあきらめない」・「えがおでとびだせたいあたり」・「みんなのこころのとびらひらく」・「ムテキのムテ吉ムテキのムテ吉」・「いわよりつよいぞかちこちあたまさ」・「ムテキのムテ吉」・「ムテキのムテ吉」・「ごきげんげんきさ」・「ストロング」おおくりしたのは「ムテキのムテ吉」でした。
ぽていじまほうそうきょくではみんなからのおたよりをぼしゅうしています。
みんなみのまわりでふしぎだな〜っておもってることやう〜んどうしたらいいかな〜っておなやみはない?テレビのまえのそこのきみ!オラっちがなんでもこたえるからどんどんおたよりおくってくれたまえ。
あとおしゃれについてのしつもんやイラストもまってるニャ。
おんがくでしりたいことがあったらぼくにおたよりちょうだ〜い。
(おくさん)みんなからもらったおたよりはわたしたちがしっかりとどけるわ。
ねえあなた。
(だんな)ああまかせて。
ではではみんなのおたより…。
(みんな)まってま〜す。
まってるまってる!いやっほ〜!あれ?なんだこれ。
えい!ニャニャ〜。
あぁ〜…。
ぽていじまほうそうきょくまたらいしゅうおあいしましょう。
(みんな)ばいば〜い。
きょうの「パント!」はロープ!これをつかってあそぶよ。
おっとっとっと!あれ?う〜んよいしょ!あれ〜だめだ。
おてつだいしてくれる?いっしょにひっぱってみて。
よいしょ。
よいしょ…。
ポン!あっぬけた!よし。
じゃあおねえさんとこれでつなひきしてみよう。
ひっぱってね。
せ〜のよいしょ!お〜とっとっと…。
すごいちからもち。
じゃあもっとつよくひっぱれる?いくよよいしょ!おっとっと…。
すごい!ちからもちだね。
じゃあこんどはなわとびをしてみよう。
ぴょん!ぴょん!ぴょん!ぴょん!ぴょん!よしいっしょにとんでみるよ。
せ〜の。
ぴょん!ぴょん!ぴょん!ぴょん!だんだんはやくなるよ〜。
ぴょんぴょんぴょんぴょん!もっとはやくできる?ぴょんぴょんぴょん!そうそうそう!さいごはいちばんおおきく!せ〜のジャンプ。
できた!じょうずだったね〜。
やった〜。
それじゃいくよ。
まったね〜!・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」じゃんけんぽん!あっちむいてホイ!あぁ〜…まけた〜。
あっねえねえナーニくんそろそろおやつのじかんだね。
そうだ。
おとなりのミタニさんからいただいたあれをたべようよ。
あれ?こ〜んなかたちのあれなんだっけ?ナーニくんあれわかる?わかった?なに?もってきてくれるの。
わるいね。
たのんだよ。
あれなんだっけな?そうそうそう。
はかり。
そう。
おいしいりょうりをつくるときはざいりょうのおもさをちゃんとはかりましょうね。
レッツクッキング!…ってちがうよ。
ナーニくんはかりじゃありません。
ぼくがほしいのはみどりいろのあれだよあ〜れ。
わかった?ねえもうはやくもってきてよ。
おなかすいちゃうじゃない。
ねえ。
そうそうそう。
ミドリガメね〜。
いや〜さいしょはねこんなにちいさかったのにおおきくそだってね。
いままでありがとう…。
…ってこれもちがうよ!ナーニくんミドリガメはたべないよ。
もう。
ぼくがほしいのはあまくておいしいくだもの。
あれだよあ〜れ。
もうわかったでしょう。
はやくもってきてよ〜。
あ〜はやくたべたいな〜。
これだよこれ!メロ〜ン!えっナーニくんきってくれるの?いや〜わるいね。
パパパパ…パ〜って。
ナーニくんきれてないよ。
あけてみろって?うお〜!き…きれてる!ナーニくんすご〜い。
おさらをピカピカにするよ!うわ〜おいしそう!いただきます。
ぱくぱくもぐもぐ。
あつめてあつめて。
ごちそうさまでした。
うわ〜きれいにたべたね。

(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」さあたったらアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルくぐるよ!・「ハレハレハレハレハレハレ」いちに!いちに!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」たのしかったか?・「ハレハレハレ」そのちょうし。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ムテ吉メーコブミーニャ)まったね〜!2015/04/27(月) 16:30〜16:54
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「はるがきた」、4月の歌「おひさまーち」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます!」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:22655(0x587F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: