個人的にずっと作ってるゲームライブラリ tmlib.js のゲームプログラミングチュートリアルです.
最近は, iPhone アプリや Andorid アプリ, 勉強会や教育機関などでも使われてきている tmlib.js.
4月に 0.5.0 をリリースし, 大幅アップデートしてだいぶ仕様も固まり使いやすくなってきました.
なので, そろそろ真剣にチュートリアルを充実させていきます!!(今までサボっててごめんなさい)
今回はタッチナンバーという, 超画期的よくあるカジュアルゲームを作っていきます.
tmlib.js って何?
さっそく作る前に tmlib.js って何?って方もいると思うので軽く説明させてください.
ざっくり言うと tmlib.js は
アイディアを即座に形にできるライブラリです.
『てぃーえむ りぶ ドット じぇいえす』と読みます.
tmlib.js を使えば, ゲームやツールを簡単に作ることができます.
一つのコードで PC とスマートフォンどちらにも対応でき,
初心者から上級者まで幅広く使えます.
作成するサンプル
今回は, タッチナンバーというゲームを作っていきます!
1~25 までの数字を順々にタッチしていき全てをタッチし終わるまでの
時間を競うというシンプルなゲームです.
[runstant]
目次
- Step00 ゲームのひな形を作ろう( 4/28 公開予定 )
- Step01 ピースを並べて表示しよう( 4/29 公開予定 )
- Step02 タッチ時の処理とゲームクリア処理を実装しよう( 4/30 公開予定 )
- Step03 UI を実装しよう( 5/1) 公開予定 )
- Step04 BGM, SE, 位置調整しよう( 5/2 公開予定 )
番外編
- ルールを変更してみよう (近日公開予定)
- タイトルとリザルトの作り込んでみよう (近日公開予定)
- Cordova でアプリ化してみよう (近日公開予定)
質問は?
tmlib.js は Twitter 駆動開発です!
なので質問や機能要望は
@phi_jp(自分)や@daishi_hmrさん, @omatoroさんあたりに直接聞くかハッシュタグ #tmlib をつけてもらえれば何かしら反応します!!
tmlib に限らず, javascript についてやゲームプログラミングについての質問でも大丈夫ですb
サンプル付きで返信したり, url を送ってもらえれば一緒にエラーの原因探ったりもします.
phi1618jp@gmail.com あてにソースコード送りつけてもらっても構いません.
tmlib.js をきっかけに多くの人にゲームプログラミングを楽しんでもらえるよう
全力サポートします!!
最後に
tmlib.js は, よく他のゲームライブラリと違って個人で作っているライブラリだと言われます.
が, 実は逆だと思っています.
個人で公開しているからこそ, みんな気軽に github や twitter で
意見や要望を交わし合って成長してきたライブラリです!
なので個人というよりみんなで作っているライブラリです!!
tmlib.js は, プログラミングへのハードルをぶち壊すようなライブラリにしていきたいと思ってます!!
みなさん一緒にプログラミングを盛り上げていきましょう!!!