#DroidKaigi
Tweet
すばらしいイベントでした。発表内容については若い人に任せるとして、いくつか雑談した話とか、雑感とか。
○デザイナーとデザインの関係についてとか
○ベルくん、きみにはBaseActivityはまだはやい
昔こういうものを書いて、
Activity - Service inter Android component communication sample. Activity-Service間のAndroidコンポーネント間通信のサンプルです。
https://github.com/youten/BService
onServiceConnectedとかをBaseActivityに埋める例を出したら、extends三段にされて「よし、お前以外はBaseActivityに触ってはいけない!見ないで分からなかったらBaseActivityが悪い!」ということになったりしました。
こんそめ論には諸手をあげて賛成です。
○CardboardとかVRとか
欲だけで資料は書いたのでハンズオンやりたい。
Gear VRは買うつもりですが、osigとか機種限とか少しAndroidの思想にかみ合わないラインがある気配があるので推すべきかどうかはまだ迷ってます。でもS6/S6 edgeともに日本発売になったのはとってもめでたい。
○IoTとかBLEとか
・闇、Advだけで暮らす分には平和ですが、それ以上をやるとそうでもないらしいですね。
・だいたい このへんで書いたのでそこからあまりキモチは進んでいません。
○発表はともかく運営には参加すればよかったかなとか
プロジェクトが忙しい気配もあったのですが僕はABCの妄執をこじらせたままトラウマから復活してなかったので運営側には参加しませんでした。
次回があればもっと「バカなことをやりたい」というモチベーションで運営側に参加したいです。
コメントする