-
No.305
4月末を過熱感無く穏当に通過で…
2015/04/27 14:46
4月末を過熱感無く穏当に通過できるのは
あくまで朗報があってのこと。
プレ量産をもって量産化とすればどうだろう?
樹脂量産化へのポジティブ発言で暴騰劇を演じた直前の株価は1500円。 -
No.302
とある大口が量産化の失敗、 …
2015/04/27 14:37
-
No.298
誰も何も言わないが、 『…
2015/04/27 14:35
誰も何も言わないが、
『量産開始の初期では35cm×35cmのもので月間2000枚程度』
果たしてこれを量産化というのか?
これはまさしくプレ量産そのものでは?
だとするとこの1年は何だったのか? -
No.88406
強く買いたい
日本インタビュ新聞の記事をどの…
2015/03/14 22:44
日本インタビュ新聞の記事をどの程度真に受けて良いのかってのも疑問だけど、
とりあえず去年からずっと「今期末中に量産手法の確定」って言ってました。
去年のシーテックじゃ今にもって感じの口ぶりだったし。
それから「方向性」ってあまりいい印象がないのは私だけかな。
量産化で目指すところはただ1点、新手法生産の他素材(樹脂)プレートでしょ。
直近資料22ページ右下、最近特許が公開されたヤツ。
社長の言葉を借りれば『もの凄く量が出来そうで、クオリティが上がる方法』。
これができれば他の量産手法は要らなくなるかもしれないとまで言ってた。
言い返せば、ソレが出来ないなら、いくつかの量産手法を共存させつつ、
メインとなる量産手法を今期末にメド付けるって。
つまり方向性を示すってこと。期待の新手法はお預け。
そうなると価格、数量、品質等、満足いく物ができるのか疑問に思ったりするけどな。
社長が「品質的には完成してる」と言ってた樹脂プレート、
シーテックで実物見たときは卒倒しそうになったが、あれを持って量産化だとすれば先行き厳しいって。
まぁ何を言っても今の雰囲気じゃ無駄っぽいし、
リスクの指摘や事実関係の整理も中傷の憂き目にあうだけ。
余計なおせっかいなんでしょう。
これより黙って決算を楽しみに待つとします。
みなさんご武運を。 -
No.88164
強く買いたい
むしろその価格で売った大口がい…
2015/03/13 10:27
むしろその価格で売った大口がいることを憂慮すべきじゃないの?
これから量産開始で爆上げなんでしょ?
なら何故いま売るの?
理解しがたい事が続くね。 -
No.88127
強く買いたい
だいたい「量産のメドがついたら…
2015/03/13 08:42
だいたい「量産のメドがついたら、裏口で自社株買いする」とかさっぱり意味解らんわ。
表市場で堂々買い付けりゃいいだろw
誰が売りたいと打診したんだか興味津々。
もう結果出るだろうけど、一株も成立しないといいね。 -
No.88126
強く買いたい
これはハイカラチャンス!と思っ…
2015/03/13 08:39
これはハイカラチャンス!と思って夕べは発言引っ込めたが、
こりゃわざわざ入れる程度でもなさそうだね。
だいたい立ち上げ間もなく絶賛ズッコケ中のギフトネットと、土俵際のAI事業、
赤字垂れ流しのお荷物二つも抱えてんだから、
自社株買いなんかしてないで、そっちテコ入れするのが普通じゃないかね。
まぁAI事業は多少カネかけたところでどうにもならんだろうが、
ギフトネットは広告打つなり、人材確保やシステム開発等々、いくらでも使い道ある。
それ差し置いて自社株買いとかアホかって。
たかが6万株・1億5千万だけど、ギフトネットのシステム開発費の2倍強の金額。
だったらあの糞システム作り直した方が余程いいだろ。
テレビの時といい、オリンピック準備室の話といい毎度毎度
お前らホルダーの、嘘でも百回となえて真実とさせる中華発想はホント凄いよ。 -
No.87680
強く買いたい
誰かこの人に教えてあげたら? …
2015/03/11 21:48
誰かこの人に教えてあげたら?
ま、ここのホルダーさんは株価が上がれば、嘘でも風説でも何でもいいんでしょう。
訂正情報が都合悪ければ、知ってても誰も訂正しない。
いつものこと。 -
No.87670
強く買いたい
福田CEOはウラク青山からの秩…
2015/03/11 21:20
福田CEOはウラク青山からの秩父宮ラグビー競技場の景色がお気に入りなんですよ。
青山ショールームから歩いていける距離で、お気に入りのリラックススポットなんでしょう。
https://www.urakuaoyama.com/about_us/access.html
Facebookの過去の写真を全部見てご覧なさい。
私の知る限り、去年の10月から、近いところで今年の2月14日も、
まるで定点観測のように、極めて高い頻度で何度も同じ写真を更新している。
昨年5月、偶然そのいつもの風景内にオリンピック事務局が設置されたときは驚いていらしゃったようですね。
今日は恒例の機関投資家巡りのために上京されて、そしてまたいつものソレが更新された。
社長にしてみればいつもの写真を更新しただけ、
にもかかわらず『首相 新国立競技場に最先端技術結集』という全く関係なニュースとこじつけ、
さらにタワーの買い戻し期日が近いなどと煽ってまた買わせた。
何度やっても懲りないホルダー総出の風説まがいの勝手妄想買い煽り。
もう一回言おうか?
機関投資家巡りは毎度の事。
オリンピック準備室近辺の写真は月1回以上の頻度で更新してる。
お疲れさまでした。
後はタワーさんの買い戻しに期待しましょう。
無視リストに多数入れられてそうなので、
別アカ作って何度も同じ事言いましょうかね。
2ちゃんにも貼っときます。 -
No.87304
強く買いたい
必死なホルダーが信用使って安値…
2015/03/10 20:40
必死なホルダーが信用使って安値引け阻止しようとしてるだけでしょう。
本当は欲しくないから引け際にしか出せない。
私程度の弱小でも5万株くらい出せますよ。 -
No.87303
強く買いたい
1月のCES、世界最大の家電見…
2015/03/10 20:33
1月のCES、世界最大の家電見本市では1個も新規参入なかったけど。
秋には出るといいですね。 -
No.86877
強く買いたい
事前に知らされていたとはいえ、…
2015/03/07 09:06
事前に知らされていたとはいえ、ギフトのシステム開発費と広告宣伝費が重い。
販管費がこの3ヶ月は前年比で2割弱伸び、通年だと1割強伸びた。
『分母(利益)が小額だから、ヒット商品が出れば、株価の割高感はすぐに解消される』
という趣旨の投稿が散見された記憶があるけど、
その分母、つまり利益額が小さいから、ギフトネットのあの程度のシステム開発・広告費ですぐ数字が悪くなる。
来期AIPの量産が開始されるとして、予定通り会社規模を大きくした場合、
絶え間なく受注が続かないと、あっという間に既存事業の利益を食いつぶしてしまわんかね?
その心配は皆さんには無用のようだけど。
それとギフトネットの注文番号?は、やはり通し番号だったな。 -
No.86478
強く買いたい
AIPにしてもチラチラ見てる素…
2015/03/05 20:54
AIPにしてもチラチラ見てる素振り自体は変わらないと思います。
何も無い空中をチラ見している方が、聴衆には違和感が残るかもしれませんよ。
まぁそれは売り家の屁理屈としても、私がエアプロンプターについて疑問に思うのは
従来プロンプターのようにチラ見ができるのか?ってこと。
従来品は実物実体があるので、チラ見は容易でしょうが、
AIPの空中結像でチラ見を行うとなると、ミラー配列精度が高いパネルでやっと出来るかどうか。
となるとガラスプレートを使う事が必然となるかと思いますが、
メーカーが待ってる量産パネルで、期待性能が出せるのでしょうか?
結像精度が低くて、注視しないと結像が見えない、チラ見で捕捉できないなら売れないと思います。
これは車載関連にも言える事だと思います。注視を強いられたら危ないですよね。
さらに言えばプロンプターレベルじゃ収益の寄与度は知れてる訳で、
量産化に伴って会社規模が大きくする、つまり事務方や商品管理、研究部門などの人員を増やすようですが、
月産1万程度だと、増えるだろう販管費に追いつくかどうかでしょう。
下手をすれば利益倍増どころか、一株利益は来期以降低下する恐れだってあると思います。
社長はもの凄い需要を見込んでいるそうですが、どこにあるのか?本当に使ってくれるのか?常々疑問です。 -
No.86463
>テレビでATMが紹介された際…
2015/03/05 16:43
>テレビでATMが紹介された際には、背の高い男性から女性タレントまで普通に操作しているように見えましたが。
>「身長の高い私は屈んで操作を強いられる」とは実際に使用された感想なのでしょうか。
それはATMではなく、AIPのデモだから、ある程度の体格差があっても平気なようにパネル配置してるからでしょう。
あのような配置だと、斜め後ろで列を作ってる人から結像が丸見えだと思いますよ。
>一人分横にずれて斜め後ろから見て丸見えになるほどの視野角が確保されているなら、
>一人で操作する限り視野角の狭さが問題になることはないのでないですか?
結像と距離を取るほど、結像が見える範囲が広がるのは解りますよね?
例えばATMの結像画面を、覗き見防止の観点から利用者に近づけると、
後方からは覗けなくなると同時に、上下も狭くなるので屈んだり背伸び強いられる人も多くなります。
それで当然、銀行設置のATMのように結像を真上に向ければ、視野角の問題は解決ですが、
今度は機体が大きくなって設置箇所が限らるのではないですか?
コンビニやスーパーに置いてあるタイプで、画面が真上向いてるATMはないでしょう。
そうなると銀行ATMが対象となりますが、私は銀行が採用するとはとても思えません。
>回転寿司の空中タッチパネルはATMと違い、「他人に見られない」目的(セキュリティ面)ではなく、あくまで「直接手で触れない」ため(衛生面)に使用されるものです。
>ところで現在のタッチパネルでも4~6人が不自由なくオーダーできていますか?
>画面から遠い席に座って画面に手が届くなら、きっとゴジラ(以下略)
衛生面でアピールしてる事ぐらい解ります。
注文画面がAIPに置き換わったら、レーン側の人は視野角から外れるでしょう。
遠い席に座った人は手が届かないのが普通と仰るなら、いったい誰が注文するのでしょうね?
回転寿司屋が採用するとしたら、せいぜい店頭の受付機だけでしょうね。
私だったらそこで採用して様子見。
大掛かりな設備投資や、利用者の慣習の変化を要せず、
現行のタッチパネルがAIPに置き換わる様が、
現行プレートを見る限りではやはり想像つかないんですよ。 -
No.86385
強く買いたい
半値になっても売らないでいいの…
2015/03/04 21:16
半値になっても売らないでいいのは、売上・利益がきちんとある会社だけ。
この手の株なら時価総額が低いときだけ。
どれだけ希少な技術でも、実用性に乏しければ十分じゃない。
セキュリティを謳う割には視野角が広くて後ろから丸見え、
かといって個人の体格差はカバーできず、身長の高い私は屈んで操作を強いられる現状のAIPで
どういうATMを作ればこのプレートが活かせるのか?
本体液晶に覗き見防止シートを貼れば視野角が極端に狭くなるのか?
それともシステム一式上下稼働でもさせればいいのか?
回転寿しのタッチパネルの導入するとしたら、
4〜6人がけの席で全員が不自由無くオーダーできるようにするにはどのような機体にすればいいのか?
株で勝つ方法は結構なので上記の点を是非ご解説願いたい。 -
No.86208
強く買いたい
>テレビでは、今年中に実用化さ…
2015/03/03 15:48
>テレビでは、今年中に実用化される技術としてATMが紹介されました。
テレビで今年中に実用化される技術として紹介されたのは『AIP』な。
気持ち悪い文章書く前に、そういうところきちんとおさえた方がいいよ。
まぁテレビもスマホどころかそのATMだって5年10年は出てこんよ。
ATMのインターフェースは、AIPが何かを知らしめるためのデモとしては最適。
けどAIPを実装するにあたって、ATMは全く不向き。
エアリアルHPのイメージ写真なんか詐欺でしょアレ。
どういう機体なら現行品に取って代われるの誰か私に諭してほしいもんですね。 -
No.85914
強く買いたい
どうせ私の事を 『安く買い直…
2015/03/02 11:43
どうせ私の事を
『安く買い直したいから売り煽ってる』と思ってるんでしょ?
だったら強く買いたいでいいじゃない?w -
No.85912
強く買いたい
相変わらず学習しない人たちだ。…
2015/03/02 11:40
相変わらず学習しない人たちだ。
既出ネタの化粧直しで、寄ってたかって買い煽り。
インテル、テレビの時と同じ。てかずっと同じ。
さすがに新規・様子見も馬鹿じゃないからどんどん山が小さくなる。
責任とってしっかり買い支えなよ。 -
No.85479
強く買いたい
単にテレビ報道で上げた訳じゃな…
2015/02/26 12:05
単にテレビ報道で上げた訳じゃないんですよ。
新製品発表、これが盛り上がった理由です。
ホルダーで寄ってたかって新型ATMの発表だとまくしたてた。
中には会社に問い合わせたと言いながら、あやふやな回答ではぐらかして煽り続けたヤツもいた。
結局放映前の最終売買日の前場早い時間で、新製品のお披露目を否定するコメントがやっと出て、
前日の高値を抜く事無くおさまっていったじゃないですか。
もう半年以上前からことあるごとに今年度中に量産のメドがたつといい、
しかも時間が経つにつれ、公式非公式の差はあれど語気を強めている。
これで株価に織り込まれていないとすれば『株式新世界の幕開け』ですよ。
大きなクジラが跋扈する今の相場ならあるかもしれませんが、
通常は相場の終わりを示すサインですね。
200社もサンプル配り、さらに…
2015/04/27 14:49
200社もサンプル配り、さらに量産化を直前に控えて、いまだ製品発表なし。解せない。
量産化の方向性が皆が望む方向になってないとすれば腑に落ちる。