共同通信より引用
大阪府警から近畿管区警察学校に出向中の男性警視正(56)が電車内で女性の体に触ったとして、大阪府迷惑防止条例違反の疑いで、府警から任意の事情聴取を受けていたことが26日、分かった。警視正は女性に謝罪し示談が成立、刑事責任は問われない見通し。近畿管区警察局は「事実関係を調べて厳正に対処する」としており、処分を検討している。
府警によると、4月8日午後8時半ごろ、JR大阪環状線の電車内で府内の20代の女性の尻を触った疑いが持たれている。女性が泣いているのに乗客が気付き、不審な動きをしていた警視正に声を掛け、大阪駅で下車させた。
曽根崎署員が女性に事情を聴くと「触られた」と話したが、被害届は出さなかった。警視正は職場の歓送迎会から帰宅途中で、よく覚えていないと説明したが、事実関係は争わないとしている。警視正は府警公安3課長や東淀川署長を歴任、今年3月の人事異動で警視正に昇任し、出向。近畿2府4県の警察本部から集まった幹部を教える指導部長を務めていたが、事件後は休んでいる。(引用ここまで)
「男性警視正(56)」とかって書くのは、まぁ、マスコミが警察に気を使っているから。もちつもたれつ。でもさぁ、警察って、こうやって「落ちぶれた」人間って切り捨てるからね。要は「やめるまでは中の誰かが責任取るのイヤだから隠蔽やごまかしをやる→処分が終わったら、本人を完全に切り捨てるorチョイチョイ監視したりすることも」とかだもんね。いままで警視正だろうが長官だろうが、やめたらもう、おしまい。OBとかいったって、ほとんどはその地位階級で何か出来るわけではなく、単なる先輩後輩とかそういう人間関係だけなんだよね。警察って本当に変な組織だよ。
ところで、
http://policeofficer.seesaa.net/article/415943952.html
↑これで見ると、
近畿管区警察学校指導部長兼教授(警務部理事官兼大阪市警察部総務課長・犯罪対策室長)門岡眞司
って、一人しかいないじゃん管区出向。
まぁ、やめるしかないな。懲戒免職にならないだけ良かっただろうに。