『ダンまち』 amazonに投稿されたレビューwwww 「紐でネタにするだけならまだしも紐だけのアニメだの、もう紐(流行)は終わっただの・・何すかそれ・・実に不快だ」
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
16 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 何、有象無象による、このネタにしてやったぞw感 (苦手だな), 2015/4/23
投稿者 :さすぉに
レビュー対象商品: 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」Vol.1<初回生産限定版> [Blu-ray]
例の紐だとか、紐でネタにされていますが普通に面白いアニメだと思います♪♪
現時点で2話まで見ていますがヘスティアちゃんは可愛いし
映像も綺麗です♪所々にサービス的な場面もあって最高です♪
紐でネタにするだけならまだしも、紐だけのアニメだの、
もう紐(流行)は終わっただの・・何すか、それ(・・実に不快だ)
勝手に持ち上げておいて飽きて、もういらない!
みたいに扱われた作品は作品としての”価値が下がっちゃう”んだよなぁ・・
有象無象の彼らが鳥が餌を散らかした後みたいに作品を汚して迷惑をかけていますが
彼ら有象無象(青臭い若者の群れ)に悪気はないのかも知れません(無自覚っつーの彼らって)単なる単細胞なのか・・
さておき。
2話目までしか見ていませんが・・続きが早く、、気になります!♪ってやつです。フェイト、ニセコイ、グリザイア、と今期は見るアニメが多い。。
無論、ダンまちもその中の一つかな。。有象無象がネタだけのアニメだと思っているのだろうが俺は好きだよ、このアニメ。
26 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 は?, 2015/4/15
投稿者
レビュー対象商品: ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (GA文庫)
(文庫)
評価が低い理由がわからない。
主人公が合う合わないわしょうがないとしても設定がありきたりとか何様だよ。
そんなこと言ったらラノベの大半はありきたりだろ。
そんなん言うならありきたりじゃない設定言ってみろよ。
そゆこと言うやつに限っていざ自分に来るとなにもできず言い訳しかしない。文章力は並。
それにだんまちが面白くなるのは三巻からだから一度そこまで読むことをオススメする。
きっとだんまちがつまんない人はsaoもだめだろう。そゆ無能の価値のわからないやつはかわいそうだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
>例の紐だとか、紐でネタにされていますが普通に面白いアニメだと思います♪♪
>現時点で2話まで見ていますがヘスティアちゃんは可愛いし
>映像も綺麗です♪所々にサービス的な場面もあって最高です♪
内容褒めてないよねw
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
エスティア可愛い、映像綺麗、おっぱい最高
大体のやつが同じ評価だろ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
>きっとだんまちがつまんない人はsaoもだめだろう。
わかる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
紐で持ち上げてるのはゴロだけでしょ
同人売るための宣伝だし
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
下は中学生が書いたのかな?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
これが信者か
名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日
空気になるよりは全然いいだろ
一度も話題にならず死んでいった作品がどれだけあるのか知ってるのか?
/ ̄ ̄\ SAOとダンまちって層被ってるの?
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ わからんけど、まぁゲームってところは設定似てる
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ ダンまちは8話以降が本番らしいから
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ / 紐で持ち上げてたやつは知らん
. | l i⌒\、___ ィヽ 俺もそれに乗っかった1人だけどw
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
あんなナヨナヨしてる男に惚れるかよ
やら管お前またエア視聴か
ダンまちはゲーム設定じゃねーよ
碌な文学体験をしたことないんだろうな
かわいそうだわ
いや無かった方が変な持ち上げられ方しなくて良かったかもしれん
神様はロリでボディコンでおっぱい大きくて水瀬いのり声だから可愛いんだよ
これは円盤は3万売れるんだろうな
ラノベ「で」ありきたり、なんじゃないの?
どうせラノベ読む奴ってラノベしか読まないでしょ
このままじゃ5000すら売れんぞ
キャラ可愛くないからな
まずどのキャラが可愛いの?
惚れるようなエピソードのない主人公にべた惚れしる尻軽女見て可愛いと思うの?
「無能の価値」って何ぞや?w
ここから挽回できるところがあるらしいじゃん
ノルマでも課せられているのかwww
ラノベって中学生辺り向けのものですし
内容ぺらっぺらなのも当たり前だよね
大人がそれ見て面白くないって言うのは妙な話だよね
「そゆ」w 日本語が不自由そうですなぁw
「無能の価値」ってなんすかねw
小学校で国語の勉強をしなおしたほうがいいと思うよw
ゴミラノベばっかり読んでいるから、正しい文法が身につかないんだろうけど♪
つまり、無能であるSAOやダンまちには無能なりの価値があるってことじゃないかね
あれ?SAOやダンまちをディスってる?
如何にして爪跡を残すかがアニメとかの役割だと思うが
売上至上主義のアフィでこんなこと言っても野暮だな
商品レビューなんだから付録や特典込みで評価しろよ
多分SAO1期の3分の1も売れないだろうし
ほんとそれ
この作品の信者はどれだけ現実が見えてないのか
それ位信仰心が全然無いファンしかいないし
本当だよな
見てないくせに記事連発するから疑われるんだよなー
フォーチュンクエストみたいな世界観だな
今フォーチュンって言ってもゆとりには通じないんだろうけどw
>>主人公が合う合わないわしょうがないとしても設定がありきたりとか何様だよ。
そんなこと言ったらラノベの大半はありきたりだろ。
そんなん言うならありきたりじゃない設定言ってみろよ。
だからラノベは糞だって言われてんだろ?馬鹿なの?
それともお前が雇っているバイトは無能なのか?
池沼
あっちは2期でハンデ背負ってるし
ネタのひとつでしかないね…
ぐうの音も出ない正論でワロタw
元々ラノベってのは、自由な設定、自由な物語、自由な文体が魅力の小説だったのになぁ
最近のラノベは似たような設定、似たような物語、似たような文体ばかりで何の魅力も無い
まだ一般小説のエンタメ系の方が自由で読んでて面白い
完全に萌え豚丸出しだな
エロゲー好きそうw
神々が作ったゲーム感覚の異世界って設定
だからレベルやらステータスやらが登場する
なお元ネタはウィザードリィ
さらに言うなら、SAOの元ネタのクリスクロスのさらに元ネタもウィザードリィ
ゲーム系ラノベはウィザードリィの影響を受けてるものが非常に多い
>>そゆ無能の価値のわからないやつはかわいそうだ
これは……
このレビュアーも結局シコってるだけだから褒めようが無いんだろ?
紐以外無価値
ダラダラと日常をやってるだけなんだよな
なんかボディコンみたいで微妙だと思うんだが
そこはウィザードリィって言えよ
ダンジョンモノなんだし
「隣り合わせの灰と青春」がラノベ界隈に与えた影響は無茶苦茶大きい
そうじゃなくて、ゲームのようなシステムが実際に存在する異世界って事
「隣り合わせの灰と青春」あたりを読めば理解できる
ファンタジーもので設定が色々ありそうなのに、現状ではキャラ見せ程度しか出来てなくて、あの紐デザ以外に触れられるところがないのが辛い
構成的には、まだSAOのほうが状況と当面の目標がはっきりしてただけ展開の期待というものが出来てたんじゃないかな
どっちかいうと雰囲気ドルアーガっぽいけd
とはいえまだ始まったばかりだし見る気ではあるから是非挽回してほしい
ゲームとかは発売日にならないと出来なくね?
いや、中学生が中学生向けの本読んで喜んでるならいいんだが、
いい年した大人が中学生向けの本読んで喜んでるのが駄目なんだよなぁ…
僕もダンまちを叩いてきた内の1人です、そしてこれからも叩き続ける所存でございます。
なぜそんなことをするのかという理由についてですが、これは極めてシンプルで簡単です。
俺ガイルのような中身のあるラノベアニメにこそ一人でも多くの人に見てもらいたい、
買ってもらいたいからです。
まだ良心が残っている方々には中身のないダンまちではなく、
俺ガイルという中身のある作品に少しでも人気を伸ばしてほしい
いや、伸ばさせるべきだという僕の気持ち理解していただけると信じております。
ミニ艦これ状態か
まあ原作売れてるみたいだしいいんじゃね
チャラ男が腐女子に告白したら自分達の人間関係が壊れるとビビりまくる井上麻里奈やリア充、もうこの前提からしておかしい、学生なんか似たもの同士で付き合うものであり、腐女子は腐女子仲間とつるむのが普通、リアルだと机にかたまって、ジャンプ系や羽海野チカの漫画を読んだりしています、ギャルと腐女子で話が弾むことなどない(当然作者も腐女子と井上麻里奈の会話シーンは全く描けていない)
自分の立場になって考えたら良い、君たちはチャラ系やヤンキーとプライベートで仲良くしたいと思うか?
このように、少し大人になり自分ならどう思うか?感じるか?と他所の心情を想像する「思いやり」スキル、コミュニケーション能力がオタク作家には決定的にない、人間なんて違ってて当たり前。それを受け入つつ互いに尊重しあい良い距離感を探していく、それこそが「本物の人間関係」なんじゃないでしょうか
少なくとも、何も知ろうともせず一方的にギャルやチャラ男を敵視するオタクには難しいね
ダンまちってそんな内容ないアニメなのか?見てて色々想像湧いて普通にワクワクするんだけどな
あんな内容のカスアニメが売れるなんてあるわけなかったんだからさ
ラノベは中高生(精神年齢)向け
感動した
それが去ったら必要以上に冷たくなるからな
だから変にブームになるのも考えもの
これなら論理メチャクチャでも思いそのままぶつけて反論した方が良いよ
キツそうというか痛そうというか
俺が馬鹿ってのもあるが、
なんやかんやで売れてる作品はその辺丁寧に作ってるわ
ラノベ読むのって
確かにこれは同意だなぁ。時代的に消費サイクルが早くなり過ぎたってのもあると思うけど。
コメント全体を見ると確かに信者というかファンが書いた感じだな。
紐だけで終わるか否か、ダンまちはここからが正念場。
子供が本を手に取る切っ掛けになってくれる分には丁度いいんだよな、ラノベ
SAOとかがクラスで流行って、そこから色々読むようになった子なんかいたりするし
内容は正直なんだっていい
でもこの市場のメイン購入層って、30代なんだよな・・・・・
深夜アニメを見るのはもっと滑稽だと思う
こんな頭悪いレビュー書く信者が生まれるのも納得
「アニメばっかり見てるとバカになるわよ!」
つまり
おじさんが覇権を決める
選挙と一緒だね
重厚で巧みな脚本だろうが、美少女のデザインが良かろうが見ててつまらなきゃ意味がない、この当たり前の視聴者目線が欠落し自己満足に走るヲタクリエイターがあまりにも多すぎる、TVアニメの王道は前半~中盤はギャグや日常描写で視聴者を笑わせ、後半に次回へのひきやテーマを語る。
一期はそれをやろうとしてたが、二期はただ何のメリハリも演出もなく脚本を詰め込んだだけ、素人か?と疑いたくなる出来だった
笑うシーンが失くなった分、テーマの酷さがより浮き彫りになった、詰まるところ、今作はぼっちや孤高の者達こそ本物で、リア充は薄っぺらいアホと言ってるだけなのだ
クスクス・・・これのファンは結局さあ努力しないでモテたいだけの臆病者なんだよ、現実だと好きな女に相手にされないし、告白する勇気もない、それで手っ取り早くラノベという世界に飛びついた、こちらから能動的にコミュニケーションをとらずとも構って好いてくれる美少女、それがお前等の云う本物の正体だ
世間の皆、気づいてるぞ。現にこの作品にまるで興味のない俺が一番初めにレビューしている
「ほら簡単だろ?誰も傷つかないレビューの完成だ 」
持ち上げたのは信者だろwwwwww
紐が話題になったからって内容も評価されてると勘違いしちゃったんだよ
今のまま確変なければ5000も怪しい推移
星新一はおっさんになった今でも見てます(半ギレ)
1話を見ましたが、原作を圧縮してうまくできてたと思いますよ。
由比ヶ浜さんとは距離が近すぎる気がしますが、雪ノ下さんとの間にはおじ様の好きな(?)青春の空気を表現できてると思いますよ
文化祭のことについては、1期の2巻で書いていた「主人公が選択しない」は大間違いですね。
ブームタウンだけど
肝心のアニメが売れないんだよな、原作レイプしまくるせいで
星新一は筒井康隆とかも文学的な価値を認めてたからセーフかなと思っている
え?
「バカしか金出さないから市場が腐る」の間違いだな
スマホゲーとか読んでもWeb小説だよ
ラノベのメイン読者層は20後半から30台のおっさん
出版社に見向きもされなかったがオタから支持されたから文庫化した
という点ではだんまちと一緒
「だよなぁ」ですべて帳消し
先駆けはクリスクロスだっつーの
ていうかSAOはクリスクロスの設定丸パクリだぞ
序盤の展開も一緒
ヒロインが沢山でだしたあたりから別物になってはいるが
作品の事を調べもしなくて発言する人多いからな
わざわざゲームっぽくステータスとか出てくる設定がワケワカラン
それ必要か?
SAOの元ネタであるクリスクロスは20年前の小説なんだけどな
さらにその元ネタである隣り合わせの灰と青春は25年以上前の小説
まず、ヘスティアちゃんの例の紐がどうとか言ってる連中にストーリーがどうのという話を持ち出したこと自体が完全な間違いでした
単細胞生物のミジンコに向かって高度な哲学を語るのと同じような無駄な行為でした
本当にすみませんでした!!
また、僕自身の反省点としましては、アニプレがハズレをつかまされたささみさんと同じレーベルのラノベに触れ、ストーリーで勝負のリトバス以上のストーリーに感動し例の純文学作品信者になってしまったことにより、
鍵っ子以上にストーリーに対する「見る目」が異常なまでに研ぎ澄まされてしまったのがいけなかったのかなと反省しています
深夜アニメの視聴者というのはやはり池沼スレスレのような知能の低い人間であり、僕自身もその低いハードルに合わせてあげるべきだったと反省しています
ダンまちの例の紐信者の皆様、本当に…本当にすみませんでした!!
こういう系統のラノベの元祖である「隣り合わせの灰と青春」を読むんだ
元々は「ウィザードリィ」っていうゲームが原作で、それをノベライズ化したのが「隣り合わせの灰と青春」。
ゲーム内の設定を忠実に再現するにあたって、レベルやステータスが数値として実在する世界として描かれた。
んで、これの影響を受けたのがクリスクロスやダンまちで、いわば「隣り合わせの灰と青春」のオマージュみたいなもん。
誰もそっちの話してないんだが…
ただSAOは最新の流行みたいな発言に反論しただけだよ
SAOは一期それなりにおもしろかったけど途中がクソだったし、内容よりハーレムものにシフトしていったのが残念だった
主人公がほぼチートでハーレムものは見飽きたけど、ダンまちってその点どうなの原作厨?
じゃあラインはSAO1期なw
最近アニメ化されてから流行になったんだから別に間違ってないだろ
アニメ化される前は別に流行になってなかったんだから
はまち
名前似てるくせに片方は中身スッカスカのゴミラノベ、片方は純文学の域に達するほど中身が濃い
ってはっきり分かんだね
そらゲームじゃないだけでやってることはゲームだしな
普通のファンタジーじゃなくて普通のゲームをラノベでやってるようなもん
だんまちも途中から面白くなるといいね
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがダンまちみたいに例の紐で勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
ファンタジーとゲームの区別がつかないんだよなぁ
ダンまちの1話は紐の掴みが良かった
今後どうなるか明白
というか、ゲーム世界の中の住人が、ゲーム世界を現実として認識していたらどうなるか?みたいな感じだな
ゲーム世界の中の住人にとっては普通の事であっても、現実世界の我々から見ればゲームのようにしか見えないっていう
ちょうど今のラノベ作家が子供だった時期だから、影響は受けてるんじゃねーの?
ある意味人気なのかな
その1話の掴みの部分こそがクリスクロスの丸パクリだったんだけどね…
SAOはオリジナリティが増すにつれ、どんどん評価が下がっていった作品
クリスクロスをパクっていた頃が一番高評価というw
JCはこんなのよりも禁書か超電磁砲の3期やった方が確実に円盤売れるだろ
恩を仇で返すのはやめろ
その一言に尽きる
ゲーム世界の中に入る系はトロンとかラムネとかあったけど、あれはちょっとニュアンスが違うんだよなぁ
ゲーム世界=異世界という感じの設定だし
クラインの壺はゲーム世界というより、仮想現実モノだし
いわゆるコンピューターゲームの世界そのものを題材にしたのはクリスクロスが初
? 小説限定の話をしているの?
俺は漫画も含めての話だったんだが?
「ゲームみたいな物理法則が存在する異世界」だな
ゲームってわけじゃない
単にゲームみたいな世界ってだけ
SAOみたいな価額設定が背景にある訳ではないので適当な事言わないで欲しい
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
コマンドが使えるようなゲーム設定ではない
ちゃんと話を見てないから理解出来てない豚が多すぎるわ
ゲームの世界という設定があるわけでもないのに
ゲームっぽいってのが違和感と言われてるんだと思うが
でもこの作品が紐だけで同人ゴロだとかシコオタ難民だとかまとめサイトに使われてるのは間違いでもないし、今のところはヘスティアだけで知名度上げてるようなもんじゃん
まず、ヘスティアちゃんの例の紐がどうとか言ってる連中にストーリーがどうのという話を持ち出したこと自体が完全な間違いでした
単細胞生物のミジンコに向かって高度な哲学を語るのと同じような無駄な行為でした
本当にすみませんでした!!
また、僕自身の反省点としましては、KEYの作品に触れ、鍵っ子になってしまったことにより、
ストーリーに対する「見る目」が異常なまでに研ぎ澄まされてしまったのがいけなかったのかなと反省しています
深夜アニメの視聴者というのはやはり池沼スレスレのような知能の低い人間であり、僕自身もその低いハードルに合わせてあげるべきだったと反省しています
ダンまちの例の紐信者の皆様、本当に…本当にすみませんでした!!
紐以上に話題になるアニメとは言い難いからなあ
艦これじゃないよりは出そうだし
1・5月下旬
2・アニメ最終話放送まで
3・夏コミ開催まで
影響受けた素材をどう活かすかが作者の技量
ダンマチヒモヒモ!!
と電車内で電話しててくそワロタ
ログホラみたいに作者が原作とリアルをリンクさせる脱税芸とか披露すればもっと話題になるって!
あの時、ピークは過ぎていた。
「がんばるぞい」といい勝負です
設定はそこそこ斬新なのに、ストーリーがとにかくチープ
ISと一緒
説教臭いのいらないです。
案の定自滅してるし
つまり800しか売れないの?
成長しているのが良いとか言ってるやつは
アニメとかラノベを観る目がないので
観ないほうがいいよ
それこそ凡百なラノベでしかないわけで
話題になっただけラッキーと思うとこだろ
作る側もそれ以上を望んでいるとは思えん
違うのならもう少し基本を修めてから作るべきだ
ある程度年齢を重ねなければ『努力』の魅力を理解することは難しい
つまり
若い内は自分が特別だと思いたいから俺TUEEEEな展開が好きになる
でも段々と年を取って自分の凡庸さがわかってくると今度はそういうものが好きじゃなくなる
普通20歳過ぎたらラノベとか読まねーよ
つまりいい年した大人が漫画やラノベやアニメには触れるなって事でしょ?
対立厨のコメントはスルーしたほうが良い
お前の脳内はいつまでたってもガキだな
規制されてもまだコメントしてる時点でアンチ確定だろwwww
需要はあると思われ ヒモだけでもコスプレ^ ^
努力してるとか主人公弱いとか言われて読んだけど
チートスキルで他の人の何倍も早く成長できるとか努力を馬鹿にしてる気がするわ
そんな作品いくらでもあるやん
SAO、劣等生、ピンポン
ゲームのシステム的な設定を使いたいために、神を導入したわけだよね
まあ、マイナーチェンジぐらいで
サンレッドさんのSAN値はもうゼロよ!
売らせないために全力で叩けよ
ぶっちゃけ春クールでダンまちよりキャラデザいいの血界戦線くらいだと思うわ
つまり、紐だけ、という「レビュー」があるから、反論としてこれがある。
単独で見るとレビューになってなくて滑稽だが。
ダンまち人気ないんじゃないの?
おまえの言う所の良いキャラデザってシコリティーが高いかどうかだけだろ?
自分がダンまちを評価したいってだけで他の作品がクソって言い方今まで散々みてきたが、お前SAOや劣等生でも同じこといってたろ?
覇権扱いしてた奴息してる?
そら叩くためにキャラデザ持ち出すんなら同じこと言うだろうよ
まあ同じことしか言えないから※伸びないのかもな
A.イカちゃん可愛い
これと一緒
うん
誰も異論がないからコメ伸びないんじゃね?w
次回予告枠でもいいからにょぽみの外伝を入れるんだ
あっちのほうが自虐的だが面白い
絵はとても良い
主人公に共感できない系のアンチになります
なんでや!イカちゃん面白いやろ!
普通にダンまちより遥かに面白いよ
SAOと違ってただのファンタジー世界だと思ってた
>一度も話題にならず死んでいった作品がどれだけあるのか知ってるのか?
れーかんのことかぁーーーっ!!!?
に
笑った
ダンまちも十分空気だよな
※欄の伸びが悪すぎるし
売上とおもしろさは関係ないって言ってもさ、毎期必ず一つはあるよね、ゴリ押しゴミアニメ
ステマしても売れないもん売れないんだからいい加減、自重しろよ
何がつまんないって戦闘シーンがすっごいつまらん
saoとはそこに差がある
どうしてキモオタって作品の貶し合いしかできねーの?w
竿の戦闘が面白いの?
あのアニメの適当な演出で満足できるなんてファン失格だろ
ヘスティアの紐以上のインパクトも話題性も無い有象無象の情けない事よ
内容しらんけど
紐は知ってるが内容はそれすらも知らんわ
ただ楽しみに待つほど面白くもない、下の上みたいな感じ。
確かにSAOと同じレベルに在ると思うが円盤売り上げはSAOに遠く及ばないだろうな
お前ら俺ガイルに嫉妬しすぎじゃね?
アマラン最終予測pt見てみろwwwwwww
まあ言いたい事は分からんでもない
SAOはなんだかんだ言って盛り上げ方うまかった
演出の差かなあ
なぜなら、誰でもレビューを書くことができるからだ。
例えば、商品を買っていないひとでもレビューを簡単に書ける。これでは、客は、そのレビューを信用することはできない。また、アマゾンの管理体制がひどい。荒らしをして、その反応を楽しんでいるひともアニメカテゴリーにいる。動物牧場、もふもふというユーザー名をみたが、感想としては、★一つばかりで、自分勝手な感想を書いている。そのくせ、「アマゾンで購入」というマークはない。つまり、商品を買っていないのだ。こんな人間が簡単にレビューを書けるようだから、アマゾンは信用できなくなり、客足が減るのだ。
改善策として、アマゾンには、ずさんな管理体制を改めてもらうのは当然で、悪質なれレビューをするものは、永久追放をするべきだ。
また、このサイトを見たが、幼稚なコメントばかりであきれ果てた。
これは推測だが、ここにいる人間は大半が無職で、嫌われ者だろう。
なぜそう思うかは、無職でいるものは一人でいる傾向があり、他人がどう思っているのか他人を考えなくなる。その結果、相手を傷つけるコメントを平気で書けるようになる。他者と関わり合いがないものは、やがて自尊心も失い、ネットだけでしか暮らせなくなる。
売れないことを喜んでいる否定語をばかりを使っている人間は、脳は退化して、認知症、うつ病発症、やがては自殺願望も抱くようになるので、
自分の言動は自分で考えなさい。
ダンまちと違って
俺SAOもダメだったから紐かわいいのに1話切りしちゃったのか
毎回が本番の俺ガイルに勝てる要素は最初からゼロだった訳だ。
ここかツイッターか2ちゃんあたりに書くべき
俺は、それだけでいいんだけど
ううっ;;
最新刊では娼婦のお姉さんたちや美の女神なんかがかわいがろうとしたのだけど、主人公は全力で逃走したよ。服を何度も剥かれたり、全裸で跨られたりもしたのだけど、主人公にとっては喜ばしいことではなくただただ怖かっただけの模様。
西原哲也ってググると面白いぞ
こんな事ではオレはちっとも揺るがないな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
…ん? これ2件ともド正論じゃんw
主人公が活躍するために世界観や設定が作られたアニメはつまらない
なろう系は世界系じゃないくせに世界が主人公の行動に振り回されすぎなんだよ
アニメSAOも最初にゲーム内に閉じ込められたって設定は有ったけど
中身はゲーム設定殆どなかったからな~(殺人の所くらいか?)
ログホラならゲーム設定意識して作られてるけど
主人公不愉快で謎ゲーム風世界
紐女神以外見るところなしのすっかすっかアニメ
そろそろ訴えても通るレベルに達してそうだな
それはねーよ
ワナビやニートの、嫉妬心からくる妬みみたいなコメばっかw