I AM A DOG

きょうは犬だから

広告

少し厚めのロース肉でポークピカタを焼いてみた!

f:id:OKP:20150426004445j:plain
このブログでこれまで一番ブクマが付いたのが、このポークピカタの記事。それでもブクマ200未満と人気ブログに比べたら全然大したことはないのかもしれませんが、私にとっては嬉しいスマッシュヒットの記事でございます。

さて、私の作るポークピカタは実家で食べて覚えたメニューですが、世間のポークピカタとは微妙に違う?ようですね。ちょっと気になって、それから洋食屋でもピカタを頼んでみたりしたのですが、やはりちょっと違う感じ。
f:id:OKP:20150426005501j:plain
ソースやケチャップが添えられていたりと、まあそれはそれでとても美味しいのですけども。

でもやっぱり私は、家のピカタが好きだなーと、この日も作ることに決めたのですが、ちょっと気分を変えていつも薄めのスライス肉を使っていた所を、やや厚めの生姜焼き用豚ロースを買ってみました。1枚50g程のボリュームなので、1人3枚分ずつ買ってきました。
作り方は以前のものと全く同じですが、おさらいがてらに簡単にご紹介。

豚肉は筋を切って塩胡椒。そして小麦粉をまぶします。
f:id:OKP:20150426004440j:plain

卵は3個使用。パセリと粉チーズはたっぷり加えましょう。
f:id:OKP:20150426004441j:plain

フライパンで焼いていきます。衣は肉6枚に卵3個でピッタリでした。
f:id:OKP:20150426004442j:plain

焼き上がり。肉の厚みのせいか、いつもよりふっくらとした食べ応えです。
f:id:OKP:20150426004443j:plain
パセリの香りとチーズの味、肉の旨みが三位一体となって、やはり家ピカタは抜群に美味しいです!
いつもは何枚も焼かなくてはいけなくて、卵を4個以上使ったり、フライパンも3回転以上させるのですが、これなら3枚ずつ×2回で済みますし今後はこのタイプの肉も積極的に使ってみましょうかね。