アンジェリークちえこのわくわく日記

オープン12年目にして徳島市西船場に移転。
次は店舗兼住宅パターンを楽しみます。
妻・母、そして女として楽しく生きる。
私の想いや感じたことを
ありのままに語ってゆきます。
Love&Peace

NEW !
テーマ:
義父母の家では
プチリフォームが始まってて
ヤスくんもいっしょにお手伝い。


父子で解体した数日間。



破壊と再生。



{A895FC17-D4CD-418D-9B85-9B9ABC2D44DE:01}


今、あらためて思う。


このリフォームのお陰で
すべてがタイミングよく動いたよ。



ヤスくんや子どもたちを
実家へ送迎する度に
心友の家に出向いた数日間。





{8420308F-A8AC-4FB0-B19E-5CD1EB973184:01}



昨日は心友の母&娘さんの誕生日。


私たちは図々しくも
おばちゃんの横でお昼ご飯よばれて
誕生日ケーキもいただいたの。


家族皆んな帰ってきてて
心友兄と昔話に盛り上がったり、
おばちゃんのこと話したり…

寝てるおばちゃんの周りで
大はしゃぎする子どもたち。

起きてたらいっしょに
遊んでくれてただろうな。


仕事の予約ギリギリまで
居させてもらった。


私がそうしたかったから。


日常と変わらない空気感の中で
天国へ旅立ったおばちゃん。



自分&孫の誕生日を選んだ旅立ち。

義祖母もヤスくんの誕生日に旅立った。


偶然じゃないんだろうね。



生命をどう生きるかなんよ。

あんたらの世代がしっかりしていかなあかん。
 


以前おばちゃんに言われた言葉が蘇ったよ。



おばちゃんが今、
何をどう感じてるか分からない。


でも私は
おばちゃんの生き様を見せられて
ココロはちゃんと感じてる。


日常と変わらない場所で
大好きな家族に囲まれて
最期を迎えられたおばちゃん。

おばちゃんのすべてを包み込む旦那様。

私のココロをあったかくしてくれた。




いつかは私も迎える死。


自分の生命をどう生きてゆくか?


私の確固たる信念にブレはないことを
おばちゃんを通して感じさせてもらったよ。


現実をしっかり受け止め
ココロの声に従って
自分の楽なペースで
今を目一杯いきるだけ。



おばちゃんに触れさせてもらった身体から
十分すぎるほどの愛をもらった。


ありがとう。




{14729D84-9E46-4E2D-BD65-4727796AD958:01}



解体に奮闘したお義父さんにヤスくん。


父子の共同作業、ご苦労様。

満足げなふたりの顔を見れて
私は嬉しかったよ。



いいね!した人