2015年04月26日
横浜南部陸っぱりスズキ戦!めずらしくヒルが~!
はいこんばんはー!
今日は本当にいいお天気でしたねー。
でもまだまだ風が冷たくて、夏まではもうちょいですね。

こないだ採ったアサリを今日も食べましたが、4cm越えが
ごろごろありまして、今年は特に大きいかもです!

もう一回採りに行きたくなっちゃいますねー。
おいしいし。
さてさて、肝心の釣りですが、さっき30分だけ近所の岸壁へ
行ってきました。

ラパラCD7のダートで食ってきたのですが。。。
魚を裏返してみますと・・・

ヒルがついていました。
水質が悪い場所にはよくついているんですが、ここもかなり
汚いってことなんですかねー。
まあ、横浜南部のスズキはにおいも相当ヤバいと思いますが
きれいだった頃の景色が見てみたいものです。
自分の中では八景島ができる前とできた後でだいぶなにかが
変わった気がするんですが、気のせいかなあ。。。
タックル
ロッド:パームスフレイムFGS702
リール:12レアニウム2500S
ライン:ラピノヴァエックス1号+リーダー20ld
ルアー:ラパラCD7

今日は本当にいいお天気でしたねー。
でもまだまだ風が冷たくて、夏まではもうちょいですね。
こないだ採ったアサリを今日も食べましたが、4cm越えが
ごろごろありまして、今年は特に大きいかもです!
もう一回採りに行きたくなっちゃいますねー。
おいしいし。
さてさて、肝心の釣りですが、さっき30分だけ近所の岸壁へ
行ってきました。
ラパラCD7のダートで食ってきたのですが。。。
魚を裏返してみますと・・・
ヒルがついていました。
水質が悪い場所にはよくついているんですが、ここもかなり
汚いってことなんですかねー。
まあ、横浜南部のスズキはにおいも相当ヤバいと思いますが
きれいだった頃の景色が見てみたいものです。
自分の中では八景島ができる前とできた後でだいぶなにかが
変わった気がするんですが、気のせいかなあ。。。
タックル
ロッド:パームスフレイムFGS702
リール:12レアニウム2500S
ライン:ラピノヴァエックス1号+リーダー20ld
ルアー:ラパラCD7
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。