2007年03月10日
今週のドブと港湾部
こんにちは。
大名です。
今週も本業が忙しくて、超短時間しか釣りに行けてませんが、
それなりに楽しい釣りができました。
今週藤岡さんが言っていましたが、今週はどこも厳しい!
車でひととおりポイントを見たところ、魚がぜんぜんいないトコ。
バチが抜けてないところなどなどやっぱり気候がおかしいせい
でしょうか?とにかくあまり釣れていません。

結局近所の2箇所に絞ってやることにしましたが、水面には
大量のゴミ!そして肝心のバチはあまり出ておらず、しかも
下に沈んでます。写真よりもほんとはもっとゴミだらけ!
これはつらい!風も強く、周りも誰も釣れてません。
ひとり、またひとりと帰っていく中、こういう状況の最終兵器
VISON110SWヘビーウエイトチューン仕様とワンダー超長
距離仕様、そして、ジグをルアーボックスに入れ、釣り開始。
魚がいる場所はだいたい見当がついていますので、ルアーを
変えながら、繰り返し投げ続けます。魚が集まる場所のヒント
は流れが違う場所です。

15分くらい投げ続け、待望のヒット。
あんまり引かないですが、結構大きいです。
ランディングしてみると・・・73センチ!!
この場所にしてはいい型です。ヒットルアーは110で、少し沈
ませてからの巻き始めにヒットでした。
このレンジをしっかりと覚えておき、ルアーを沈めて、うまく遊泳
層にルアーを通すとだんだんと魚が掛かってきました。
が、このあと釣った魚の半分がなんとヒル付きです。
こっちではほとんど釣ったことないのに・・・。こんなバカでかい
のに咬まれたらさぞかし痛いんでしょうねー。
ペンチで強引に剥がしてみると、骨が見えてました。おーこわ!
ここは大阪湾か?と思うほどのヒル攻めにあいながらも、着々
と数を釣っていきます。

しかし、遅い時間にきたので、釣果はあまり伸びず、二桁はいき
ませんでした。
また、先ほど少しだけ、近所の岸壁で新しく仕入れたX-80の
新型を試すため、釣りに行ってきました。
わずか1時間の釣りでしたが、しっかりと答えが出てます。
もちろん月虫もちゃんと使いましたが、こちらも反応バッチリです。

魚は港湾部にも戻ってきてます。
というわけで、睡眠不足でぶっ倒れそうなので、これから寝ます。
今夜も釣れると思うので、港湾部に行ってみてください。
& 
大名です。
今週も本業が忙しくて、超短時間しか釣りに行けてませんが、
それなりに楽しい釣りができました。
今週藤岡さんが言っていましたが、今週はどこも厳しい!
車でひととおりポイントを見たところ、魚がぜんぜんいないトコ。
バチが抜けてないところなどなどやっぱり気候がおかしいせい
でしょうか?とにかくあまり釣れていません。
結局近所の2箇所に絞ってやることにしましたが、水面には
大量のゴミ!そして肝心のバチはあまり出ておらず、しかも
下に沈んでます。写真よりもほんとはもっとゴミだらけ!
これはつらい!風も強く、周りも誰も釣れてません。
ひとり、またひとりと帰っていく中、こういう状況の最終兵器
VISON110SWヘビーウエイトチューン仕様とワンダー超長
距離仕様、そして、ジグをルアーボックスに入れ、釣り開始。
魚がいる場所はだいたい見当がついていますので、ルアーを
変えながら、繰り返し投げ続けます。魚が集まる場所のヒント
は流れが違う場所です。
15分くらい投げ続け、待望のヒット。
あんまり引かないですが、結構大きいです。
ランディングしてみると・・・73センチ!!
この場所にしてはいい型です。ヒットルアーは110で、少し沈
ませてからの巻き始めにヒットでした。
このレンジをしっかりと覚えておき、ルアーを沈めて、うまく遊泳
層にルアーを通すとだんだんと魚が掛かってきました。
が、このあと釣った魚の半分がなんとヒル付きです。
こっちではほとんど釣ったことないのに・・・。こんなバカでかい
のに咬まれたらさぞかし痛いんでしょうねー。
ペンチで強引に剥がしてみると、骨が見えてました。おーこわ!
ここは大阪湾か?と思うほどのヒル攻めにあいながらも、着々
と数を釣っていきます。
しかし、遅い時間にきたので、釣果はあまり伸びず、二桁はいき
ませんでした。
また、先ほど少しだけ、近所の岸壁で新しく仕入れたX-80の
新型を試すため、釣りに行ってきました。
わずか1時間の釣りでしたが、しっかりと答えが出てます。
もちろん月虫もちゃんと使いましたが、こちらも反応バッチリです。
魚は港湾部にも戻ってきてます。
というわけで、睡眠不足でぶっ倒れそうなので、これから寝ます。
今夜も釣れると思うので、港湾部に行ってみてください。
Posted by PROJECT-F at 12:00│Comments(0)
│大名のお話