てぃーだブログ › 泊メッツ

2015年04月27日

2015那覇地区夏季大会低学年

5年生以下チーム、一回戦突破おめでとう!
嬉しい勝利だね。

二回戦は惜しくも突破ならず。悔しい思いを沖縄ガス杯に
ぶつけろ。

ゴールデンウイークも練習だ。














































  


Posted by やらや at 05:02Comments(0)公式試合

2015年04月10日

2015豊見城那覇交流大会

早いものでベスト16へ進んだ3年前、ベスト8へ進んだ
2年前が、つい昨日のように思います。時が経つのは
あっという間です。

今年は惜しくも初戦敗退。エラーによる自滅。練習は
うそをつかない。練習でのひとつひとつの真剣なプレー
が試合に生かされます。

夏の大会を目指して、頑張っていきましょう。








































  


Posted by やらや at 06:08Comments(0)公式試合

2015年03月24日

2015年泊小学校卒業式

本日(3/24)は、泊小学校の卒業式でした。

メッツからは8名の6年生が今日、泊小学校を
卒業しました。

4月からは、那覇中学、佐敷中学、昭和薬科中学、
神奈川桐蔭学園中、と離れ離れになります。

文武両道がモットーの泊メッツ。彼らのこれからの
将来の活躍が楽しみです。

泊メッツで得た友人は一生ものです。

多くのOB達のように、卒業しても、グラウンドに
立ち寄り、その成長ぶりを監督に見せてください。

いつの日か、このブログを見ながら、メッツ・モアイ
で盛り上がっていると思うよ。

晴れ晴れとした笑顔のお母さん達、お疲れ様でした。




















  


Posted by やらや at 15:36Comments(1)イベント

2015年03月24日

2015年メッツ卒団式

3/22(日)は、メッツ6年生達の卒団式が
行われました。早いものでこのブログで
卒団式について書くのも3度目となります。

午前中は親子野球。低学年vsお母さんは、
6年生の代走のヘルプもあり、お母さん
チームが勝利。低学年のなかには、悔し
くて大泣きする子も数名。

続いて、6年生vsお父さんチームの対戦。
ここ3年間はお父さんチームが勝ち続け
ています。

しかし、今年はお父さんチームの守備力が
弱く、6年生の勝利となりました。

今年の6年生からの記念品は、グラウンド
ブラシ2本。6年生9名の名前入りです。
これで、グラウンド整備が楽しくなるといいね。

夕方からは、場所を泊会館に移し、
卒団パーティ。90名ほどが集まり、盛大な
ものとなりました。

準備をしてくれた5年生以下のお母さん達、
ありがとうございました。

スライドショーは楽しんでいただけたでしょうか。
子供達の成長に感動ですが、ここまで育てて
いただいた監督に、本当に感謝です。













  


Posted by やらや at 15:08Comments(2)イベント

2015年03月20日

2015年泊小への絵画寄贈

泊メッツ父母会では、明治乳業のLマークを集め、
世界の名画に替え、泊小学校へ毎年寄贈してい
ます。10年以上も続いている泊メッツ父母会の
活動です。

なので、泊小学校にはいたるところで、世界の
名画を見ることができます。

校長先生のところへ6年生を連れていき、絵画の
寄贈式を行いました。今年の名画は、
「ピサロ オスニーの水呑み場近くの風景」です。

併せて、1月のスポ少大会の優勝とメッツから
3名が参加した那覇選抜の美ら島学童野球大会
準優勝の報告を行いました。



  


Posted by やらや at 06:23Comments(0)お知らせ

2015年02月22日

巨人オープン戦始球式

昨日(2/21)は、沖縄セルラースタジアム那覇で行われた
巨人・広島のオープン戦の始球式へ、泊メッツ・若狭マリナーズ
連合チームで行ってきました。

毎年、1月のスポ少優勝チームが始球式を務めています。

プロ野球選手を身近に感じることができ、6年生達にとっては
想いでに残るイベントとなりました。

将来このチームからプロ野球選手が誕生するかもしれません。
























  


Posted by やらや at 09:47Comments(2)イベント

2015年02月08日

2015那覇地区低学年春季大会

初戦突破ならず。ガンバレ、Tマキャプテン。
着実に力はついてきている!













  


Posted by やらや at 15:54Comments(1)公式試合

2015年01月24日

スポ少高学年大会 優勝

本日(1/24)は、スポーツ少年団那覇ブロック高学年の準決勝、
決勝が松島小学校で行われました。

若狭・メッツ連合チームの準決勝の相手は、金城クラブ・金城
スワローズ連合チームです。

今日も二人のピッチャーが完璧に抑え、零封します。攻撃面
でも、Z太のホームランも飛出し、4-0で快勝しました。

決勝の相手は、同じ那覇地区で切磋琢磨してきた城岳中央
ブレーブス・与儀ファイターズ連合チームです。城岳のピッチャー
も素晴らしい速球を投げ込んできて、息詰まる投手戦が展開
されます。7回を終わって0-0の同点。特別ルールの延長戦
に入ります。

先攻の相手を1点に抑え、8回裏の攻撃。センター前に抜ける
ゴロに、セカンドからNオンが一気にホームへ突っ込み、劇的な
サヨナラ。

2-1で勝利し、見事那覇ブロック30チームの頂点に立ちました。

この大会、5試合で失点は2点。二枚看板の左投手二人は、
素晴らしいピッチングでした。守備もほぼノーエラー。ファーボール、
エラーがない試合は、見ごたえがあります。負ける気がしない
チームでした。

若狭マリナーズの監督、コーチ、父母の皆様、連合チーム楽し
かったです。本当にありがとうございました。
6年生最後の大会がよい記念になりました。メンバーの多くが
那覇中学校に進みますので、4月以降もよろしくお願いいたします。









































  


Posted by やらや at 18:41Comments(3)公式試合

2015年01月18日

スポ少高学年若狭・メッツ連合チーム

昨日(1/17)から、那覇地区スポーツ少年団大会が行われており、6年生の
高学年は、若狭マリナーズさんとの連合チームで参加しました。

6年生のこの大会は、多くのチームが連合チームで参加しており、メッツから
も5人の6年生が参戦し、若狭さんとチームを組みました。

メッツ、若狭さんとも4月からは、部員の多くが那覇中に進みます。つまり、
4月以降は同じチームメイト。中学野球の前哨戦のチームでもあります。

一回戦は、首里マリナーズさん。二人のピッチャーが完璧に抑え、6-0での
快勝でした。二回戦は、安謝BBCさんと大道さんの連合チーム。この試合も、
ピッチャー陣の快投と集中打で7-1での快勝。

そして三回戦は、真地レッドスピリッツさん。初めて1点を先攻されて進みます
が、強力打線が試合をひっくり返し、終わってみれば8-1の6回コールド勝ち
でベスト4へ進みました。

初めは、お互い恥ずかしがっていた両チーム部員でしたが、今ではもうすっか
り仲間になっています。

今日の試合でも、若狭のメンバーが打つと負けじとメッツの選手も打ちます。
お互いいい感じで切磋琢磨できています。

1番から9番まで途切れなく連打が打てる打撃陣。守備陣もほぼノーエラー。
そして二人のエース。

中学では硬式を考えている部員もいるかと思いますが、このメンバーが集まれ
ば凄いチームができる予感をさせます。

来週の準決勝もチームワークで勝利しましょう。


























  


Posted by やらや at 17:53Comments(4)公式試合

2015年01月03日

2015メッツOB新年会

本日(1/3)は、泊メッツOB達が泊小学校グラウンドに集まり、OB新年会が
開催されました。

上は45歳から下は大学生まで、総勢25名あまりが集まり、現役の前で
OB試合を行い、親睦を深めました。みな、新里監督の教え子たち。今はもう
当時の面影は全くありませんが、久しぶりのホームグラウンドでの野球を
楽しみました。

有銘兼久選手、新垣渚選手とメッツには二人のプロ野球選手OBがいますが、
その二人に続くのが、昨年の都市対抗準優勝チームである社会人野球の名門、
富士重工でピッチャーを務める、當間一生選手。今日も少し投げていましたが、
軽く投げただけでも凄い球でした。

お腹まわりもだいぶ貫禄がでたOBもいましたが、多くがその後も野球を続けて
おり、なかなか素晴らしいプレーを現役選手達に披露していました。

でも、今は可愛いメッツ現役選手も、20年後には、こんな感じ(貫禄のあるおっさん)
になるんでしょうね。
















  


Posted by やらや at 18:20Comments(3)イベント

2015年01月02日

2015年初練習

本日(1/2)は、メッツの2015年の初練習日でした。朝7時半に集合し、まずは
恒例の波之上神宮への参拝。今年一年のメッツの活躍を祈願してきました。

その後、泊小学校グラウンドで親子対決。4年生以下vsお母さん、
6年生以下vsお父さんの試合開始です。

今年のお母さんチームには、現役ソフトボール選手のYダ母が参戦。素晴らしい
スピードの直球を投げていました。

親子対決の後は、餅つき大会。今年一年のメッツの躍進を占うような、素晴らしい
お餅がつけました。

今日は、中学生OB3名、大学生OB2名が参加してくれました。

今年も、怪我なくチーム一丸となって、常勝メッツを作っていきましょう。
父母の皆様、よろしくご協力お願いいたします。










































  


Posted by やらや at 23:31Comments(0)イベント

2014年12月21日

2014三年生大会

メッツの将来を背負って立つ3年生の初公式戦。

これからに期待大。































  


Posted by やらや at 20:53Comments(1)公式試合

2014年11月03日

那覇地区秋季大会惜敗

11/1(土)は、那覇地区高学年秋季大会の準決勝、決勝が行われました。

準決勝の相手は、若狭マリナーズさん。初回に5点を取られたのが全てでした。
その後は零点に抑えるも、5-1での敗退で、3位決定戦に回ることになりました。

相手は、天妃カープさん。1点リードで進むも、6回に逆転されてしまい、7回表の
最終回、1点ビハインドのまま、ツーアウトランナー無しまで追い込まれました。

しかし、Dトが三塁線強襲の二塁打。なんとしてでも最後のバッターにはならないという
意地を見せてくれました。その後、Rウがファーボールを選び、1、2塁。続くNオンの
センター前ヒットにDトが果敢にホームへ突っ込み、土壇場で同点に追いつきます。

2-2のまま、延長特別ルールへ。8回の表、4番Z太の内野安打で1点を追加し、
5番K太。若狭グランドのテニスコート前の道に直接打ち込む大飛球を放つも、わずか
30cm外れてファールの判定。その後も真で捉えるも、レフトライナー。

1点リードで8回裏を迎えますが、2点をいれられ、万事休す。6年生最後の公式戦が
終了しました。

幼稚園からメッツに入り父とともに歩んだ7年間、絶対的エースで数々のピンチを救って
くれたZ太。メッツA城三兄弟の三男で野球が誰よりも大好きで、キャプテンの重責を
務めたTヒロ。いつもクールなプレー、友達思いで優しく、今日の若狭戦でもナイス
ピッチングをしたJジロウ。監督の愛のムチにも耐え、6年生になって急速に能力を
伸ばしてきたNオン。夏の大会のダイビングキャッチ、今日の土壇場での二塁打と生涯
忘れられない度胸あるプレーをしたDト。持ち前のガッツと明るさでチームを盛り立てて
くれた新体操男子のSゴ。中学受験のため日能研でのハードな勉強とメッツを掛け持ち
しながら、8月以降も練習にまともに出れない中、監督がクリーンナップに使ってくれたK太。

そして最後の場にはいなかったけど、5年の終わりに静岡に転校した1番サードのKト。
センス抜群ながら6年の初めに中学受験のため勉強に専念した4番キャッチャーのRト。

学童野球の公式戦は終わりましたが、これから長い野球人生。君たちの将来の活躍を
期待しています。いつかこのブログを見ながら、酒を飲んでメッツライフを語るのもいいよ。






































  


Posted by やらや at 21:43Comments(4)公式試合

2014年10月26日

高学年秋季大会

昨日(10/25)から那覇地区の高学年秋季大会が始まりました。
6年生にとっては、最後の大会。負けた時点で、学童野球の現役生活が終わります。

場所は、若狭グラウンド。現6年生達が、3年前の3年生大会で公式戦初デビューした
場所と一緒です。3年生の時から、ともに戦ってきた7名の6年生達。少しでも長く現役
選手をやらせたいものです。

今回の大会には9チームが参戦。チームは違うけど、共に学童野球に打ち込み戦って
きた6年生たちの、若狭グランドでの最後の行進でした。

メッツの初戦は、那覇与儀ファイターズさん。メッツ先発ピッチャーは、Nオン。
初回、いきなり2連続の三球三振でスタート。その後、5回まで投げましたが、ノーヒット
に抑える素晴らしい出来でした。

Nオンは、6年生のなかでも遅咲き。6年生の初めまでは、ストライクが入らず、ファーボール
を連発。何度も試合を壊していました。それでも監督は使い続け、今日の圧巻の仕上がりです。
まさに、新里監督マジック。身長も高く、腕も長く、中学以降の成長もとっても楽しみです。

Nオンの快投もあり、試合は4-1で勝利し、来週も現役生活を続けることができました。
野球を続けられることに感謝し、来週に臨んでいきましょう。




































  


Posted by やらや at 08:41Comments(4)公式試合

2014年10月05日

新チームリーグ戦二日目

本日(10/5)は、那覇地区の新チーム(5年生以下)のリーグ戦二日目でした。

第一試合は、天久アスリートベースボールクラブさんです。
最近メキメキと力をつけてきた話題のチームです。

今回は、天久小学校を大会会場として提供していただきました。
ご準備、ありがとうございます。

初回先取点を入れますが、2回表にすぐさま逆転されてしまいます。
しかし、その後逆転をし、4人のピッチャーの継投でなんとか逃げ切りました。

天久 0 2 0 1 1 1 0 - 5
メッツ 1 2 1 2 2 0 × - 8

二試合目は、天妃カープさんです。

天妃さんは内野陣の打球への反応が素早く、守備陣の動きが素晴らしかったです。
打撃陣も鋭い当たりを内外野へ飛ばしまくっていました。

5回までは1点差で逆転のチャンスも多くあったのですが、最後には集中力切れ
でした。

天妃 0 2 0 0 0 1 5 - 8
メッツ 0 0 1 0 0 0 0 - 1

これで、現時点でのリーグ戦戦績は、3勝1敗です。残り3戦、全勝を目指して
張り切っていきましょう。

天妃カープさん、天久アスリートベースボールクラブさん、試合ありがとうございました。
















  


Posted by やらや at 22:11Comments(0)公式試合

2014年10月05日

惜敗海邦養秀

昨日(10/4)は、過去最長の父母会長を務め、今でもメッツを様々な場面で支援
してくれるメッツ顧問のS田さんの次男、Hタカが主将で4番キャッチャーを務める
首里高校の秋季県大会へ応援に行ってきました。

Hタカは、現在高校2年生ですが、5年前のメッツ時代は県大会にも出場しており
監督の愛弟子です。

今回の沖縄高校秋季大会では破竹の進撃を続け、20年振りの秋季大会準決勝
進出、そして46年ぶりの決勝進出をかけた戦いをセルラースタジアムにメッツ
全部員で応援に行ってきました。

安打数では、糸満高校を上回るものの、残念ながら惜敗となりました。
多くの養秀同窓生が甲子園行きを期待していましたが、次回へのお預けとなりました。
ちなみに、首里高校、旧制一中を別名、海邦養秀(海に囲まれた国から優秀な人材を輩出する)
といいます。

首里高在学生、OBの大応援団で盛り上がる3塁側スタンドでメッツ部員も声を枯らして
応援を続けました。

現在のメッツ高学年部員が高校野球を戦う日がくるときに、現2年生達が応援に来ている
姿を想像しました。










  


Posted by やらや at 21:45Comments(0)イベント

2014年09月23日

5年生以下リーグ戦スタート

本日(9/23)から、那覇地区の5年生以下のリーグ戦がスタートしました。

早いもので昨年、メッツはこのリーグ戦を優勝して新チームをスタートしました。
今年の新チームの初戦は、強豪、神原カープさんです。

お互い取れそうで取れないままゼロ行進で進み、4回の裏、神原さんに先制
されてしまいます。しかし、5回表にチャンスでHキが2点タイムリー、その後も
Johの長打が出て、一挙4点を取り、そのまま逃げ切りました。

メッツ新チームの初戦は、勝ち星スタートです。

メッツ 0 0 0 0 4 0 0 - 4
神原  0 0 0 1 0 1 0 - 2

ダブルヘッターの二試合目は、若狭マリナーズさんです。

メッツ先制で進むものの、残塁が多く、いやな展開となります。
しかし、6回裏に4点を入れ試合を決めます。

この試合では、JohとKスケが大当たり。素晴らしいライナーを外野に飛ばして
いました。

この間まで、ヨチヨチだった5年生、4年生が立派に常勝メッツの後を受け継いで
くれています。新チームは、幸先よく、二連勝でのスタートです。昨年に引き続き、
二年連続の優勝を目指して頑張っていきましょう。

若狭 0 0 1 0 0 0 1 - 2
メッツ 1 1 0 1 0 4 × - 7

神原カープさん、若狭マリナーズさん、試合ありがとうございました。

















  


Posted by やらや at 22:24Comments(1)公式試合

2014年09月22日

2014泊小学校運動会

昨日(9/21)は、泊小学校の運動会でした。

メッツ部員は、日頃相当鍛えられているため、運動会では主役です。

2年生HトとIサキは可愛い踊り、4年生Hトは旗手を務め、5年生Mキはエイサーの
全体指揮と活躍していました。

そしてメインイベントの6年生リレーでは、Z太の2人抜き、N音の最後の追い込み、
K太のアンカー逆転一位フィニッシュ。

まさにメッツ部員が活躍した一日でした。特に6年生にとっては泊小学校での最後の
運動会、皆輝いていました。


























  


Posted by やらや at 21:13Comments(0)イベント

2014年08月26日

2014合宿

8月23日から24日まで、夏合宿を行いました。

23日は、金武ベースボールスタジアムにて、宜野座ファイターズさん、
ティダキッズさん、志真志ドリームズさん、泊メッツの4チームでの練習試合です。

金武ベースボールスタジアムは、プロ野球キャンプで、韓国の起亜タイガースや
楽天の2次キャンプで利用されている球場です。両翼100Mで、セルラースタジアム
と同じく内野は黒土、外野は整備の行き届いた芝で、立派な球場でした。

また、サブグラウンドもお借りできたので、4年生以下はサブグラウンドで3試合
できました。最近から練習試合も組めるようになり、4年生以下もやる気満々です。

夜は、恩納村のペンションに宿泊。バーベキューの後も、いつもの通り夜遅くまで
宴会は続きました。酔っぱらっていたので写真は撮っていません。

翌日は、読谷の古堅南小学校で南スウェルズさん、嘉手納リトルエンジェルさん
の3チームでの練習試合でした。

しかし、一試合目の途中で大雨。雨は中々止まず試合は中止となりました。

6年生+Tカーは、泊小学校に戻って、ロングティー。開放されると思ったお母さん達
は中々帰してもらえませんでした。

2014年のメッツ合宿は無事終了しました。ご協力いただいた多くの父母の皆様
ありがとうございました。子供たちは今日から学校が始まります。勉強に野球に
文武両道を実践しながら、逞しい子供たちに育てていきましょう!























  


Posted by やらや at 06:16Comments(0)練習試合

2014年08月26日

おきなわ野球大好き

現在発売中の雑誌、「おきなわ野球大好き」のチーム紹介コーナーに泊メッツ
が掲載されています。

メッツはいつ載るのか?、というOB達の熱い要望にお応えし、今回掲載いた
だきました。

監督は登場していませんが、代わりに金城コーチが満面の笑みで取材に
答えています。

また、子供達もみんないい笑顔で写っています。取材いただいたMさん、
発行人のHさん、どうもありがとうございました。よい記念になります。

記事にある通り、メッツのモットーは、「文武両道の実践」と「輝く未来につなぐ」
です。

泊メッツ関係者の方で、まだ未購入の方は、コンビニへ走ってください。
ただし、泊地区のコンビニは売り切れ中です。







  


Posted by やらや at 05:49Comments(1)お知らせ