LIVE2015あしたのニュース&すぽると! 2015.04.23


こんばんは。
あしたのニュースです。
東京都内の公園で、高い放射線量が測定されました。
東京都豊島区の公園にある遊具周辺から、毎時480マイクロシーベルトの、高い放射線量が確認され、豊島区は公園を立ち入り禁止としました。
高い放射線量が検出されたのは、あちらの遊具の辺りです。
現在はフェンスによって、立ち入りができないようになっています。
豊島区によりますと、今月20日、区民から、放射線量が高い所があると通報があり、きのう、池袋本町電車の見える公園を調べたところ、遊具の周辺から、毎時2.53マイクロシーベルトの放射線量を検出しました。
きょう、再度原子力規制委員会と遊具周辺の地表の放射線量を計測したところ、区の除染基準値、毎時0.23マイクロシーベルトを大きく超える、毎時480マイクロシーベルトの放射線量が確認されました。
豊島区は、遊具の周りをフェンスで囲み、公園全体を立ち入り禁止としました。
家も近いので、子どもがよく遊びに来てますし、いや、心配です。
立ち入り禁止のこれが遊具に張り出されたときに、私、その現場の近くにいて、遊んでたんですよ。
で、いっつもあそこで遊んでるから、ちょっと怖いなって。
2時間で1年分の許容量を被ばくするということになります。
だからかなり高いんです。
高い放射線量が確認された地点の地中には、なんらかの放射性物質が存在することが考えられ、豊島区は、その特定と除去に早急に着手したい考えです。
豊島区は、池袋保健所に窓口を設けて、公園利用者からの健康相談を受け付けるとしています。
千葉県内に住む18歳の少女が、行方不明になっていることが分かりました。
少女と一緒にいた少年らの一部が、少女を埋めたなどと供述しています。
少女がいなくなっている。
埋められたという話もあるので、事件に巻き込まれたのかもしれない。
おととい、千葉県船橋市の警察署に、男性からの通報が。
警察が調べたところ、千葉県内に住む18歳の少女が、今月19日から、行方不明になっていることが判明した。
きょう、多くの報道陣が詰めかけた警察署。
その敷地内には、捜査員の姿と共に、一台の白い乗用車が。
車内、そして車体の鑑識作業が進められていく。
この車が、18歳の少女失踪となんらかの関連があると見られている。
警察の調べによると、19日の夜、少女は、知人らと県内を歩いていたところ、成人男性と少年らが乗った車が通りかかり、声をかけられ、乗車。
そのまま行方が分からなくなっている。
3日前から、うわさは聞いてたんです。
車で誘拐されたみたいなものですよ。
さらに、別件で逮捕されている少年からは、こんな供述が。
成田方面に少女を埋めた。
この少年らは、少女と一緒に車内にいたと見られるが、供述は二転三転している。
警察は、監禁事件として、少女の行方を捜査。
車内に乗っていたと見られる成人男性らの行方を追っている。
それでは、最新情報を船橋東警察署から中継でお伝えします。
山下さん。
行方不明となっている少女の父親が、先ほど取材に応じ、どんな形であれ、帰ってきてほしいと訴えました。
行方不明となっているのは、船橋市に住む18歳の少女で、19日の夜に、知人らと県内の道路を歩行中に、乗用車に乗った男性らに声をかけられ、その後、少女は車に乗り、行方が分からなくなりました。
乗用車には、成人男性1人と少年数人が乗っていたと見られ、警察は、少年らの車数台を押収して、きょう検証を行ったほか、車に乗っていたと見られる少年の一部から事情を聴いています。
少年らは、成田方面に少女を埋めたと供述していて、警察は監禁事件として行方を追っています。
そして先ほど、少女の父親が取材に応じ、犯人に心当たりはない、18歳になって家が嫌になって出ていった。
どんな形であれ、私は帰ってきてほしいと答えました。
山下さん、今後の捜査なんですが、どのように進んでいくんでしょうか?次です。
恋愛感情を利用した詐欺、いわゆるデート商法で、裁判になっている会社などが、およそ1億3600万円を脱税したとして、刑事告発されました。
辺りを見渡し、足早に建物に入っていく男。
脱税の疑いで、不動産コンサルタント会社など3社とともに刑事告発された、松尾真一前社長だ。
松尾前社長は、2年間でおよそ4億5000万円の所得を隠し、およそ1億3600万円の法人税を脱税した疑いが持たれている。
これまでFNNは、松尾前社長と関連会社について、ある疑惑を追及していた。
それは婚活サイトを利用した婚活商法だ。
被害者である都内の会社員の女性は、33歳の男性から2500万円の物件の購入を持ちかけられ、35年ローンで購入。
感情をもてあそばれたんだなと思う。
いつじゃあ、もてあそんだ、何をもてあそんだ?俺が?
そういう感情だって分かって勧めて、契約が終わったら、はい、さようなら。
巨額のローンと投資用のマンションだけが残った。
あまりにもひどいんじゃないかなと。
完全にだまされてたなと。
この女性のほか、同様の被害を訴えるおよそ20人の男女は、去年、松尾前社長らを相手取り、損害賠償を求める、集団提訴をしている。
松尾前社長は今回の刑事告発について、納税する用意があるとする一方、婚活商法については。
従業員個人がやっていたことで、知らない。
訴訟を起こされたことは心外。
みずからの関与は否定している。
続いては、総理官邸で見つかった、小型無人機ドローンです。
徐々に着陸した際の様子が明らかになってきました。
警備の目が届きにくい夜間に、飛来した可能性が高まっています。
これは、総理官邸の屋上で見つかった小型無人機ドローンの実物の写真。
中央には小型カメラ、手前には放射線が検知された赤茶色のプラスチック容器が取り付けられ、そのラベルには放射性を意味するラジオアクティブの文字が書かれていた。
奥には発煙筒のようなものも取り付けられている。
そして、市販されている同型機と比べると、本体をはじめ、点滅するライトの部分まで、黒く塗りつぶされていることが分かる。
暗闇に溶け込ませようと改造したのか。
警視庁は、このドローンが夜間に飛んできた可能性が高いと見ている。
実際に、夜の総理官邸の周辺を歩いてみると。
時刻は午後8時30分です。
こちら、総理官邸の西側に当たる溜池山王の駅前に来ているんですが、目の前は、大通りに面していまして、人通りも車通りもかなりあるという状況です。
一方。
総理官邸の東側に来ています。
西側に比べると車の交通量はそれなりにあるんですが、歩道を見ますと、薄暗くて、歩いている人はほとんど見かけません。
警視庁は、屋上の鑑識活動の結果から、ドローンが東側から飛んできたと見ている。
また、ドローンを分解して調べるため、近く、裁判所に令状を請求する方針だ。
事の重要性、そして早急に体制を取るように指示したいと思います。
政府はあす、関係省庁の連絡会議を開き、ドローンの規制に向けた動きを進める構えだ。
ここで速報です。
先ほどお伝えしました、千葉県船橋市の18歳の少女が車で連れ去られた事件で、千葉県警が、逮捕・監禁の疑いで少年と少女を逮捕していたことが分かりました。
マイナンバーって知ってる?マイナンバーは自分だけの番号。
自分専用の番号でいろいろ便利になっていく。
あっ、ごめん、全部しゃべっちゃった。
お届けします、1人に1つ、マイナンバー。
このCM、ご覧になったことあるでしょうか?国民一人一人に番号が割りふられるマイナンバー制度、これがきょう、その法案、審議入りしました。
番号が通知されるまでは、いよいよあと半年。
そこで、あしたのビューポイントはこちら、マイナンバーって何?いきなり通知じゃ困るから。
ということで、ここからは野村総合研究所、梅屋真一郎制度戦略研究室長に、お話を伺います、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まず、マイナンバー導入まで、1年切っているわけですけれども、そもそもどういう制度で、どういうふうに始まっていくんでしょうか?
そうですね、マイナンバーというのは、日本に住民票を持つすべての人に割り当てられる、12桁の数字です。
生まれてから死ぬまで、原則、一生変わらないということです。
この、今後の流れ、見ていくんですが、まず。
10月からですね。
通知カードというものが、各家庭に送られてまいります。
そして来年の1月になりますと、市区町村に申請すると、個人番号カードというカードがもらえるようになります。
まずは通知カードが届いて、各家庭に届いてということですね。
来年1月、市区町村に申請すると、このようなカードがもらえるということですね。
今回、私の名前で例えばで作ってみたんですが、これ、表面にはまず?
そうですね、まず名前と住所、さらに言えば顔写真が貼られます。
そして裏面を、くるっとひっくり返すと。
皆さんのマイナンバー、これが書かれています。
12桁ですね。
これはICチップ?
ICチップですね。
ICチップ、これには何が入っているんでしょうか?
ICチップには、基本的には、この個人番号カードに書かれていますお名前や住所などの情報が入っています。
ただし、今後は電子的な実印の代わりになったり、ポイントカード、キャッシュカード、こういったものにも使えるようになるというふうに予定されています。
実際、この制度始まると、私たちの生活って、どういうふうに変わってくるんでしょうか?
そうですね、例えば引っ越しの手続きと、こういうものがすべて一括でできるようになるというふうに予定されています。
今までですと?
電気やガス、水道などのもののようなインフラ、さらに言えば、クレジットカード、役所への届け出といったようなものの、住所の変更の手続きが、すべてネット上でできるようになると。
さらにこれは、スマホでもできるということが予定されております。
電話したり、書類書いたりという手続きがなくて済むということですね。
いらなくなるということですね。
でもまだ認知度という面では、かなり厳しい状況があると思うんですが、奥寺さん、お願いします。
内閣府の調査によりますと、このマイナンバー制度を内容を含めて知っていると答えた人は、これ、3割弱にとどまります。
一方、これ、企業のほうですけれども、給与明細などへの記載が必須となりますから、管理方法など、対応が求められているんですけれども、もうすでに始めているという企業は、やはり3分の1にとどまっている状況です。
先週行われました対策セミナーを取材したんですが、参加した企業からは、こんな声が聞こえてきました。
マイナンバー制度というのが、施行されるというのは知っていたんですけれども、ちょっと中身がどういうものかっていうのを、私が詳しく知らなくて。
一番、個人の重要な情報を頂くということになってますんで、その管理をきちんと、どうやってきちんとやろうかなと、不安には思っているところです。
10月から配付される、9月10月ごろになると、ちょっと遅れて検討段階になったお客様の駆け込み需要というものも、相当見込まれてくると思います。
まだ認知度は、ちょっと厳しいということですけれども、この制度、何よりも心配なのが、個人情報の流出だと思うんですよね。
そのあたりはどうなんですか?
このマイナンバー、最初の活用は社会保障と税、そして災害対策。
基本的には漏えいしても、現状では何もできないということですので、ご心配なくということです。
ではニュースフラッシュです。
去年9月、大阪市東住吉区にあるローソンで、店員にはさみを突きつけて金を奪おうとした疑いで、吉田せいじ容疑者が逮捕されました。
吉田容疑者、実はこのローソンから僅か850メートルほどの場所にあるサンクスの店長でした。
吉田容疑者は、事実に間違いありません。
自分が勤務するサンクスに、出勤する前にやりましたと、容疑を認めています。
きのうの日中首脳会談を受け、中国の王毅外相は、未来を切り開くには、まず歴史を直視しなければならないなどと述べました。
また安倍総理が発表する戦後70年談話を念頭に、周辺国の懸念を重視し、歴史を直視するよう希望するなどと、けん制しました。
2030年時点の電源構成・エネルギーミックスについて経済産業省は、原子力発電の比率を、20%から22%と、原発事故の前より低くする方針を固めました。
一方、太陽光などの再生可能エネルギーは、22%から24%とする方針で、2030年には原発を上回ります。
先ほどからお伝えしていますけれども、千葉県船橋市の18歳の少女が行方不明になっている事件で、千葉県警が、少女を車で連れ去ったとして逮捕・監禁の疑いで、少年と少女を逮捕していたことが分かりました。
京都府亀岡市で無免許運転の車が登校中の小学生たちの列に突っ込み、3人が死亡した事故から丸3年が経ちました。
京都市内では遺族がシンポジウムを開き、事故の再発防止を訴えました。
3年前のきょう当時18歳の少年が無免許で運転する車が登校中の児童たちの列に突っ込み、小谷真緒ちゃん横山奈緒ちゃん付き添いの松村幸姫さんが死亡、7人が重軽傷を負いました。
シンポジウムで松村さんの兄・中江龍生さんは加害者へ自分が生きていることの意味を理解してほしいと語りました。
遺族たちは「重い刑事罰を与えられる法律にすることが、事故の減少につながってくる」と訴えました。
関西広域連合は原発ゼロで迎える夏の節電目標について去年並みの「13%」の節電を目指すことで合意しました。
関西電力は去年に続いて原発ゼロで迎える夏の電力供給について、電力の安定供給に必要な予備率3%を確保出来るとの見通しを示しています。
関西広域連合では火力発電所のトラブルなど不測の事態に対応するには引き続き節電が必要だとし去年並みとなる、2010年の夏と比べて13%の節電を呼びかけることにしました。
節電期間は7月1日から9月30日までの平日で、健康上の支障が及ばない範囲での協力を求めています。
2015/04/23(木) 23:30〜00:25
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]

「少女を埋めた」供述も▽ドローン夜間に飛来か▽「マイナンバー」暮らしは

▽23:55〜 すぽると!MLBカウントダウン!注目のスゴ技&スゴネタ

詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
今夜のすぽると!は…メジャーリーグを愛してやまないそこのあなた!お待たせしました!MLBコーナーです!
番組内容2
スタジオにMLBジャーナリストAKI猪瀬さんをお招きして今注目のスゴネタはもちろん!ここ2週間で生まれた超スゴ技を現役時代遊撃手、三塁手、二塁手で合計5度もゴールデングラブ賞を受賞した名手立浪和義さんと解説します!お楽しみに!!プロ野球は1試合!中日VSヤクルト▽UEFAチャンピオンズリーグはマドリードダービーでお楽しみください!
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー) 
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉 
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉 

【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー) 
宮澤智(フジテレビアナウンサー) 

コメンテーター:
立浪和義 

MLBコメンテーター:
AKI猪瀬
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:25646(0x642E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: