(タブチくん)この方々といえば北野映画最新作『龍三と七人の子分たち』のメーンキャストのお二人。
「何だジジイが俺らにケンカ売んのか?」「てめえジジイに脅かされて逃げてきたって何だよ」「ジジイに邪魔されたので」「ジジイどもがみんなでいたんです」「ジジイが先もねえのに」「俺たち古いのかな」「古くていいじゃねえか」
(タブチくん)そこで本日のテーマはあの北野武監督について良いことも悪いことも全てぶっちゃけてもらいましょう!
(小堺)『龍三と七人の子分たち』すごい面白いやくざのおじさんたちの…。
(中尾)結果面白いんであってね。
こっちは真面目にやってますから。
(小堺)だから余計面白いんですけれども。
ねえ。
今日も何か神社の鈴みたいだ。
闘犬。
闘犬。
土佐犬ですか。
強そうですね。
さてと和やかな番組ですからね。
いきましょうかね。
実はねえ何かすごいメッセージが。
(田淵)今回ですね北野監督からお二人にメッセージが届いてますんで。
(中尾)やだねえ。
(田淵)ええちょっとVTRにまとめました。
そちらご覧ください。
(北野)そうですねえ。
あの近藤さんと中尾さんはねこの映画を真面目なやくざ映画と勘違いしちゃったらしいんですよ。
でも最後までバラさずにですねやってもらいまして。
ホントに見事な演技だったんですけど最後まで自分たちはカッコイイと思ってたらしいんですけどね。
えー実はですねこれはあの…何だよそれ。
(北野)バレバレじゃないかこれじゃ。
えっ?俺は…。
どうも。
監督の北野武です。
小堺君今日はですね『龍三と七人の子分たち』を代表して近藤さんと中尾さん。
このビッグなお二人がですね出ていただきます。
さいころの目を決めておいたのでまああの…何かよろしくお願いします。
それから火薬田ドンのスタンプが出ましたんで。
ええ。
もう爆発的に売れております。
ホントに爆発。
エヘヘ。
どうもよろしくお願いします。
はい。
武さんありがとうございます。
これが火薬田ドンのスタンプです。
皆さんどんどん使ってくださいね買ってくださいね。
すごいですよ。
若き日のタケちゃんから今の火薬田ドン。
すごいですよはい。
(近藤)えっ?今日はそれを宣伝に来たの?ありがとうございました。
それではさいころトークです。
おじいさまですから座った方がいいと思いますよ。
そっちですよ。
そこ私の席です。
あのジャスミンティーでございますがどうぞお飲みください。
さあ…さいころの目です。
これ全部武さんが考えてくれた目です。
コマネチかよ。
コマネチっていうのは何なんですかね。
何か今日は武さんが考えてくれたんで目が出たたんびに武さんが目の説明もしてくれるらしいですから。
色々細かい配慮をありがとうございました。
さあそれでは近藤さんからです。
(近藤)やだね。
何が出てもやだねこれは。
やってくださいよ。
何が出るかな何が出るかな。
当たり目!「当たり目当たり目」すごい!さあ当たり目出ました。
テレビをご覧の皆さん5名さま抽選でライオン製品詰め合わせが当たります。
こちらの電話番号おかけください。
お間違えないようにお願いします。
抽選で5名さまでございます。
さあそして近藤さんには。
おうちで使ってくださいCHARMYMagicaです。
(近藤)あっ…。
油汚れも奇麗に取れます。
(近藤)ありがとうございます。
そして会場のラッキーな方1名さまを選んでください。
はい。
はい。
48番です。
はいおめでとうございまーす。
喜んでます。
どうぞ置いといてください。
座っていただいて結構です。
ライオンちゃん一番後ろの列の方ですよ。
(女性)ありがとうございます。
はいありがとうございます。
使ってください。
さあ当たり目は何でしょう。
当たり目。
さすが引きが強いです。
そこで当たり目はですねこのタケちゃんラケット。
このラケットを渡すんで一人卓球をしながらですね30秒で私への駄目出し。
これを10個言ってください。
色々ありますね駄目出し。
顔が良過ぎるとか色々ね。
カッコが良過ぎると…色々です。
そういう駄目出しをよろしくお願いします。
モテ過ぎるとか。
(近藤)なっ…何秒?30秒です。
(近藤)30秒!?30秒で武さんの…監督への駄目出しをしてください。
30秒で10個言えたらこれもう一つ差し上げます。
いやもう言えないよ。
無理。
駄目出しだろ?駄目出しです。
(中尾)あるか?だからやれよ。
(中尾)何だよお前がやれ。
どこでやるんですか?前に出ていただいても結構ですよ。
いやもう…ここでいいじゃないですか。
そこでいいですか?じゃあ30秒です。
10個。
これをやりながらね?そうです。
やると音が出ますから。
これ振ると音が出てくれますから。
(卓球のラリーの音)振ってねえのに。
今私が振ってました。
はいいきましょうどうぞ!武さんへの駄目出し30秒どうぞ!レディゴー!10個です。
あっ駄目出しか。
えっ何だ…あのあれだよ。
(近藤)えいえいえい。
今幾つ?まだ4つ…5つぐらいです。
あのね…。
(ゴングの音)
(ブザー音)終わりました!
(近藤)終わったの?どうぞお掛けください。
(近藤)すいませんでした。
何なの…。
「好きです」「カワイイ」駄目出しじゃなかった…。
でも駄目出しだよあれ。
人見知り?人見知り。
あっ武さんそうですよね。
(中尾)来ないもんな。
(近藤)来ない。
来ないっていうのは?
(近藤)近づかない俺たちに。
俺たち…まあ中尾さんは何回かやってるからね。
『アウトレイジ』でもね。
こうそばに来て「あそこでこうです」とかやらない?まったくないね。
えっ。
だってここで撮影しててあの隅ぐらいんとこいるんだよ。
いやいやあの壁の向こうだよ。
(中尾)向こう側だな。
見えない見えない俺たちからは。
あのドラマでは「きち」っていうんですけどね。
監督とかこうモニター見てる。
遠くに。
そこから来ないんですか?「用意スタート」も助監督さんが掛ける。
ほう。
「OK」って言うのも助監督さんが言う。
(中尾)いなくたっていいんだよ。
(近藤)そういうの言えるからあなたやりゃよかったんだよ今の。
いや意外とね近ちゃんいわく…疲れてっけどね。
あの人はね北野武さんって人はね悪いとこ一つもないんだよ。
ビートたけしはあるんだよ。
分かった。
なるほど。
よく分かります。
お分かりですか?ビートたけしさんには悪いとこ下品なとこいろんなところがある。
北野武さんてのは頭良くて真摯で。
ホントに…ホントに人格が違うのね。
撮影中はそんな面白くないっていうのはそれもう違う人だからですね。
違う人ったっていないんだから。
(中尾)話になんないんだよあれ。
だから何かお二人から「ちょっと監督ここは」って聞いたりするのもないんですか?聞かない。
あっ2人も聞かないんだ。
誰も聞かない。
(中尾)私たち7人が揃うでしょ。
年金の話とかさ。
誰が死んだとかさ。
病気だとか。
病気だとか。
具合悪くなったとか。
何の薬飲んでんのとかさ。
もう…芝居のしの字も話さないね。
いわゆるこうあそこで演技は…。
若いときはやったけどね。
今はまったく無視。
近ちゃんが絡んでもどう出てくるかどうだっていいんだよ。
もういればいいんだよ。
最終的に役者っていればいいんだよね。
そこにいればいい。
うん。
役を作るなんておこがましい。
すごいな。
いればいいって。
いればいいのも…そこまでいくのが大変でしょ。
(近藤)何かもうちょっとおかしいんだよ。
「いればいれば」ってそこで連発するなよ。
ジジイの話しながら。
(中尾)入れ歯の話じゃないんだよ。
いればいいって…。
・「オドロクカタチ『アーチフィット』」
(岡田)ん?・「アーチがフィット『アーチフィット』」ははっ。
・「アーチだから歯にフィット」いいな〜。
歯と歯のすき間歯周ポケットもすっきり。
・「システマアーチフィット」新発売。
キャンペーン中。
(女性)先ほどの方感じが良かったわね。
(柴咲)今日は何をお探しですか?清楚で優雅な香りがしたあの方よ。
1日中優雅なアロマヴェール。
「Maria」・「アロマリッチ」「ミスト」も。
「コノヤロー」ってことで。
あっもういいんだ俺は。
もうやったんだ。
(中尾)私ですか?中尾さんですお願いします。
当たり目出しなよ。
何が出る何が出る。
いいなお二人自由で。
おい!あっまだ分かんないまだ分かんない。
あっ。
ああ…。
吹け吹け。
吹け。
フーフー。
惜しいねえ。
「監督ばんざい」万歳!はい。
(観客・小堺)万歳!「監督ばんざい」ねっ。
撮影中色々あったと思いますがとにかく私をですねこの監督を褒めて褒めて褒めまくってちょうだい。
お願いします。
「褒めてください」って。
「撮影中色々あった」って何にもないよ。
褒めるに褒め…。
何かあったかい?
(近藤)いやいやだからそれはあなたが今振ったんだからあなたがしゃべるんだよ。
まあいいとこ…。
あのねいいところはね早く終わってくれる。
さっきも近藤さんもおっしゃってたけど撮影が短い。
やっぱりジジイが集まってるからね。
真夏やったから。
撮影が夏に。
ああ暑いんで。
ちゃんとね気を使ってくれるところは。
自分も役者だから。
ああ出る方だから。
そういう気持ちが分かる。
あと朝はねだいたい11時ごろからかな。
(近藤)まあまあ早くてそんなもんだね。
普通映画ってもっと6時とか早いですよね。
11時から。
で終わんのは5時ぐらい6時くらい?いや3時ごろ。
(近藤)そうそう。
昼の?私たちの感覚あっこれだけ量があるんだったら終わるの5時か6時だなっつったらとんでもない。
昼飯抜きでやっちゃうときもあるから。
パパパッと。
ほんでおしまい。
ただ困るんだよ。
どこ行っていいか。
ああ予定立ててないし。
あのじゃああれですか。
早いなんてもんじゃないですね。
ホントにドライやって本番でだいたいワンテークですかいわゆる。
そうです。
ワンテークです。
(中尾)テストもやんないで本番いこうなんていうときあったね昔は。
今は少しおとなしくなったかな。
(近藤)1回はあるねテスト。
(中尾)ある。
1回はテストやる。
1回でやってごらん。
テスト1回だけで次本番って言われてみな。
言われないか君たちは。
(中尾)何だよ。
でもねぜひね今回はねこの人たち見てもらいたい。
若い女性に。
若い女性見て。
面白いですから。
怖い映画だと勘違いしてるけど全然。
何かつれない。
逆に今の世の中をちょっと皮肉ってたりもありますしね。
いやでもね俺ねやっぱりこれジジイジジイって言ってるし俺も言ってんだけれども。
ジジイっていう音が俺何かとってもしっくりくるようになっちゃって。
ジジイってどっか何か言われると嫌だなって思ったりした時代があったのね。
今から2年ぐらい前だよ。
2年前!?もう全然大丈夫なの。
逆にジジイなのがうれしい?それでこのジジイばっかりを集めて北野武さんが1本の映画をつくってくれたっていうのがホントにうれしくて。
皆さん見てください。
(中尾)だから俺たちだけでさ北野武銅像か何か造ったりしてな。
俺たちだけで?
(中尾)うん。
どのぐらい掛かるんだそれ?銅像って。
いや張りぼてでいいんだよ。
(近藤)何だよそんなの…。
(チャイム)すいません練習してきました?
(近藤)してないよ。
誰が本書いたんですか?漫才みたいで面白いですよ。
近藤さんもう1回いきましょう。
えっ?びっくりした。
何だよまた…。
いいよやってみな。
(近藤)やってみな?
(中尾)あっあっ…。
ああ…。
「アンビリーバボー」アンビリーバボー。
はい。
(観客・小堺)アンビリーバボー。
武さんお願いします。
「アンビリーバボー」アンビリーバボーアーカンソー州のキャサリン。
何でこの番組は…。
いや違いましたですね。
この映画に出てですね信じられなかったこと。
これをお願いします。
さっきから話してんだけどね。
色々多岐にわたってますから。
年寄りばっかりでしゃべってるでしょ。
「俺耳最近聞こえなくなってこんないい補聴器をね」って。
もう1人…2人いるんですよ。
もう1人が「いやそれより俺の方が小さくて性能がいいよ」って2人でこうテーブルの前にぴょんぴょんと置いて「ほら見ろよ。
なっ俺の方が…」「いや俺の方が…」これ両方聞こえてないんだよ。
(観客の笑い声)
(近藤)こんなバカなものをね目の当たりにしたんだ俺。
これもうホントにね…。
どう言やいいの?こういうのって。
あなた方…。
どう言やいいの?もう伝わったから大丈夫ですよ。
要するに…。
「いいだろ?補聴器。
えっ?何が?」置くなよ。
補聴器ここに入れなきゃ。
補聴器つけてる方いたんですか?ホントに。
いました。
2人いました。
武さんが言ってたのホントですか?冗談で用意スタートが聞こえない役者さんがいて困ったよとか。
ホントホント。
ホントはもっと色々あるんだよ。
アンビリーバブルはホントにあるの。
何たって平均年齢72歳だぜ?
(観客)へえー。
(近藤)俺今73だよ。
(中尾)近ちゃん一番上か。
2番目か。
(近藤)違うって。
同じじゃないか。
いや俺3番目だよ。
ジジイの中で?
(中尾)うん。
見た目どうだい?
(中尾)若いよな俺の方が。
白髪じゃないんだよ。
ごま塩じゃないですか?
(観客の笑い声)だけどねせりふ1回やってちょっととちる人もいたんですよ。
(近藤)いましたね。
そりゃだってだいたい…。
それでも普通さ覚えるまでやるじゃん。
台本目の前に置いてこれ読んでください。
えっ読んでください?読む。
とちったら?うん。
台本映さなきゃいいってことですか。
置いてくれるんですか?
(近藤)いやいやいや映すんだよ。
引きの絵なんだから。
だからテーブルの前にいろんな菓子や何か…。
こんな開いてさそこでこうやってしゃべってんだよね。
台本ここにあんだよ。
堂々と。
とちんなら読んでくれと。
それでいいよと。
もうかわいそうだよ。
だって無理したってできない。
カンペ書くカンペ張った。
見えない。
ホントに見えない。
大きな字にする。
あのぐらいの「監督ばんざい」みたいな。
すると目で追う。
(中尾)それじゃ駄目だ。
目で追っちゃうから。
俺じゃないよそれは。
(中尾)見たんでしょ?見ました。
どうでしたか?面白かったですよ。
いやそれだけかい。
えっ?面白かったですよ。
僕だからあの…。
武さんのはわりと面白いところもあるけど今までシリアスだったり怖かったりしましたけど今回は全面に真面目なのがおかしいっていう。
私あんまり関西関東って言うの嫌ですけど関東の笑いって感じしましたね。
(中尾)はい。
東京の笑いっていう感じ。
(近藤)そうだね。
あざとくないから。
(中尾)ジメッとしてないでしょ。
(チャイム)
(近藤)もう終わり?でも楽しそうですね。
楽しかったんじゃないですか?
(中尾)ああもう。
だってあっという間に終わりましたもん。
ねえ11時で3時に終わっちゃうんでしょ。
忙しいでしょ監督。
だから1週間やったら1週間休んで。
1週間やったら1週間休む。
その方が皆さんも回復が早いから。
かい…何だよ。
何だよこれは。
回復が早いから…。
投手も連投すると駄目だから1日空けないと。
「コマネチ」って何ですかね。
「コマネチ」ってね。
気になるよね。
この角度。
妖怪ウォッチ。
あっこうじゃない。
コマネチ。
前方後円墳ってのがありますけども。
とにかくコマネチをやってください。
コマネチを。
コマネチやるんだ。
お願いします。
振ってねえのに?「よーいどん」だよ。
(中尾)はい。
よーいどん!
(中尾・近藤)コマネチ!
(娘)頭痛い…。
(母)はい。
いつもの「バファリン」早く効くのも大切。
胃にやさしいのも大切。
両方あるのよ「バファリン」には。
・「頭痛に『バファリンA』」・
(キレイママ)ちゃんと手洗って。
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)手を洗わない人はきらい。
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
「キッチン用泡ハンドソープ」でた
(ふくみみィ)あっ!お気に入りの服なのに1日でほらっ着用ダメージが〜。
そこで「アクロン」
(桐谷)洗うだけでダメージケア。
のびヨレ…。
(2人)ぴんっ!自分服には…。
・「アクロン」「LION」
(西島)トイレ。
主夫がんばってます
(販売員)「ソフランプレミアム消臭」が新しくなりました〜。
新しく?W消臭で効果が1日中つづくんです。
1日中って。
(マミ)おーい。
漏れちゃう〜。
・「アロマが香るソフラン」
新「プレミアム消臭」
「LION」今回のこの『龍三と七人の子分たち』は「ジジイが最高!!」というキャッチフレーズが付いてますが。
今日は子供さんからの質問に答えてもらいます。
このお子さんがですねジジイが好きだという。
孫だね。
はい。
ひ孫だよ。
(近藤)ひ孫?お呼びしましょう。
ハナちゃん。
どうぞハナちゃん。
(ハナ)こんにちは。
こんにちは。
はいハナちゃんようこそいらっしゃいました。
ハナちゃんはタクシーの中で流れてるテレビ番組でいつもおじさんと話してる。
(中尾)見てるよ。
見てるって。
ありがとうございます。
変なジジイとやってるね。
(近藤)お父さんだよ。
ハナちゃんこのお二人はどうですか?好きなタイプ。
好きなタイプだそうです。
あっそうなんだ。
ありがとう。
(中尾)ちょっと赤くなってるもんな。
中尾さんはどこら辺が好き?うーん…。
顔。
顔。
(近藤)いい趣味だね。
近藤さんは?うーん…。
顔やっぱり。
やっぱり顔。
(中尾)いい趣味だよ。
(近藤)いい趣味。
さあハナちゃんお二人に聞きたいことあんのね。
まずこちらです。
「おくさんいるんですか」
(中尾)あのね…この年でいなかったらおかしいだろう。
いるのよ。
二人ともいます。
奥さんとってもいい奥さんです。
二人とも。
いるとは思ってた?うん。
もしいなかったらどうした?びっくりしてた。
いなかったらびっくりするだけなのね。
将来自分は奥さんになりたいとかそういうことじゃないの?うん。
「うん」そう…。
これ誰に聞きたいんですか?
(ハナ)二人とも。
(ハナ)二人ともじゃなくて…。
「へんなの」って何なんだよ。
どう?ちょっと変だなと思ったの?いや変ではないけど…。
(中尾)変ではないだろう?おじいちゃんにとってはネクタイなんだよ。
ネクタイ…。
(中尾)うん。
ネクタイ一本もないからさ。
こういうの。
こういうの分かるでしょ?ネクタイ。
こっちの方がいいだろ?一応トレードマークなんだけどハナちゃんは何だろうなと思ったんだ。
うん。
何て言うか知ってる?あれ。
名前。
ネクタイってさっき言ってた。
こういうのご自分では何て言ってるんでしたっけ?ねじねじ。
ねじねじ。
ねじねじ。
分かった?ハナちゃん。
言ってみて。
ねじねじ。
(中尾)OK。
似合ってる?うん。
いいね。
色っぽい声してるね。
これ何ですか?
(中尾)あなたに質問だよ。
(近藤)こっちだよ。
これ「いつハゲるの」って何ではげ…。
もう二人はたぶんはげないよ。
この年でこんなふさふさだと。
いやあなたに聞いてる。
「いつまではげるの?」って。
えっ?もう神社の鈴みたいな顔してホントに。
はげるの…はげてほしいの?でもハナははげてる人の方が好きだから。
えっ?はげてる人の方が好きなの?どうして?普通みんなやだよ。
えっ?やなの?何か分からない。
(中尾)ハナちゃんのおじいちゃんってのははげてんの?
(中尾)やっぱそうなんだな。
お父さんは?白髪。
お父さん白髪。
お父さんとおじいちゃんとどっちが好き?おじいちゃん。
やっぱ。
はげてるからか…。
(中尾)いやお小遣いいっぱいあげんのよ。
(ハナ)でもそんなもらわない。
(近藤)そんなもらわないってさ。
あっそう?
(ハナ)うん。
呼んでこいよ。
・「システマ」
鈴木砂羽いくつになっても美貌は健在
だけど歯ぐきはおとろえてきた
(鈴木)そっそんなわけないじゃん。
放っておくとそれ歯周病になるかも
え〜またまた〜。
最悪歯が抜けてしまうかも
…そうなの?
だから「ハグキプラス」
歯ぐき細胞を活性化して歯周病を防ぐ
活性化。
歯ぐきぷるん。
・「ハグキプラス」
(高橋)《もうすぐ僕の番です》《来た…下痢です。
下り龍》
水なし1錠
・「すばやく溶ける〜」「ストッパ下痢止めEX」《よかった〜》女の人ってこと?出しゃばらない人だね。
(ハナ)うーん…。
何か分かる?出しゃばらない。
いちいち「それ何とかかんとか」ってあんま言わないってことね。
男の人がやることに。
確かにあなたの志乃さんはそうだよね。
出しゃばらないねあの人は。
何となく分かった?分かった。
近藤さんは?年取り過ぎちゃってどんなタイプか好きかなんてのはもう…。
もう分かんないよ。
(中尾)確かに。
3年前に聞いてくれりゃもうちょっとちゃんとしたのに。
さっきは2年前でしたね。
だからそれも一緒…。
ハナちゃんは大人の男の人の方が好きなの?いわゆるおじさんの方が。
おじいさんぐらいの方が。
おじいさんじゃなくておじいちゃん。
…がいいの?うん。
へえ〜。
じゃあジャニーズとかの若い子とかは?好きじゃないの?
(中尾)じゃああのおじいちゃんと共演してて楽しい?あ〜…。
タクシーのね。
それは…。
(中尾)あれは嫌いか。
あの人嫌いなの?面白いじゃない。
名コンビじゃない。
やだ何かさ気持ち悪い。
(中尾)たまんないな。
ここら辺は女の人ですね。
自分の…嫌なんですよ。
さあそして最後に聞きたいこと。
もう二人とも将来なんてありゃしないよ。
将来は仏様になります。
中尾さんは?いや同じことですよ。
仏様になりたいって。
仏様になっちゃうの?うん?仏様になっちゃうの?
(中尾)なっちゃうんだよ。
ねじればこうやって…。
おさい銭くれるしさ。
変でしょ?この人たち。
ハナちゃん今幾つだっけ?7歳です。
7歳ですよ。
7歳。
(近藤)7歳ってもう小学校1年?もう2年です。
(近藤)2年になるんだ。
おめでとう。
(中尾)いやそれは大したもんだ。
ハナちゃんは将来何になりたいの?アナウンサー。
(中尾)アナウンサー。
(近藤)お〜。
いわゆる女子アナ?うん。
どの局がいい?フジテレビ。
しっかりしてるよ。
(中尾)俺フジ以外かと思ったけど。
どんな人と結婚したいの?志村けん。
ホントジジイ好みだね。
前回収録のときたまたま志村さんいらして大喜びして。
すごいドクドクドクドク…みたいな。
今日もしたでしょ?今日もドキドキってしたでしょ?今日はしてないこれぐらいだよ。
(ハナ)してる。
してる?じゃあ握手してもらえば?
(近藤)いやちょっと待てよ。
キスはできないよ。
握手っつったんですよ。
(中尾)おい大丈夫か?補聴器は。
近藤さん…。
俺じゃないよ。
2015/04/24(金) 12:55〜13:25
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]
北野武全面協力!!近藤正臣・中尾彬が語る世界のキタノ!!▽撮影現場で姿を見せない!?▽驚異のスピード撮影!?▽タクシーTVで人気の子役が近藤・中尾に素朴な質問
詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機
【ゲスト】
近藤正臣
中尾彬
【アシスタント】
田淵裕章(フジテレビアナウンサー)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
渡辺俊介
【プロデューサー】
渡辺琢
笠井雅旭
【キャスティングプロデューサー】
高橋味楓
【演出】
三宅恵介
【ディレクター】
豊島浩行(月曜日)
笠井雅旭(火曜日)
庄司裕暁(水曜日)
窪田豊(木曜日)
豊島浩行/笠井雅旭(金曜日)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:25069(0x61ED)