(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!う〜ん。
てんきもいいしキャンプにいきたいな〜。
そうね。
バーベキューとかさかなつりとかたのしいわよね。
そうそう。
そとでい〜っぱいあそべるもんな。
そうだよね。
でもねキャンプにはねもっとすてきなたのしみかたがあるんだよ。
ねっよしおにいさん。
(よしひさ)うん。
キャンプっていうのはやまのおんがくをききにいくのさ〜。
そのとおり。
やまにはすばらしいおんがくかたちがいるんだな。
へえ〜。
それじゃあきょうはこのうたがぴったりね。
・「わたしゃ音楽家山の小りす」・「じょうずにバイオリンひいてみましょう」・「キュキュキュッキュッキュッキュキュキュッキュッキュッ」・「キュキュキュッキュッキュッキュキュキュッキュッキュッ」・「いかがです」・「わたしゃ音楽家山の小とり」・「じょうずにフルートふいてみましょう」・「ピピピッピッピッピピピッピッピッ」・「ピピピッピッピッピピピッピッピッ」・「いかがです」・「わたしゃ音楽家山のたぬき」・「じょうずに太鼓をたたいてみましょう」・「ポコポンポンポンポコポンポンポン」・「ポコポンポンポンポコポンポンポン」・「いかがです」・「おおきなたいこドーンドーン」・「ちいさなたいこトントントン」・「おおきなたいこちいさなたいこ」・「ドーンドーントントントン」・「おおきなたいこドーンドーン」・「ちいさなたいこトントントン」・「おおきなたいこちいさなたいこ」・「ドーンドーントントントン」・「たぬきのレストラン」・「おかんじょうはかえりにどうぞと」・「いいました」・「きつねのおきゃくさん」・「おかんじょうはかえりにしますと」・「たべました」・「きつねのおきゃくさん」・「そのひからたべてるばかりで」・「かえりません」・「たぬきのレストラン」・「ふとっちょのきつねでいまにもはれつしそう」・「カラスのかっくん」・「ねことおはなしできる」・「ニャーとないたら」・「カァとこたえる」・「ニャーニャー」・「カァ」・「ニャーニャー」・「カァ」・「ニャーニャー」・「カァ」・「ニャーニャーニャーニャー」・「カァ」・「うるさすぎてしかられて」・「カックン」・「カラスのかっくん」・「いぬとおはなしできる」・「ワンとないたら」・「カァとこたえる」・「ワンワン」・「カァ」・「ワンワン」・「カァ」・「ワンワン」・「カァ」・「ワンワンワンワン」・「カァ」・「うるさすぎてしかられて」・「カックン」・「ニャーニャー」・「カァ」・「ワンワン」・「カァ」・「ケロケロ」・「カァ」・「ブーブー」・「カァ」・「ウキーウキー」・「カァ」・「ヒヒンヒヒン」・「カァ」・「パオンパオン」・「カァ」・「モーモー」・「カァ」・「うるさすぎてしかられて」・「カックン」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(ムテ吉ミーニャメーコブ)・「ポコポコぽてぽてぽていじま」あっトッチョさんだ!
(3にん)こんにちは。
(トッチョ)こんにちは。
あ〜おもしろかった。
(メーコブ)あっほんだ!なんのおはなし?「うらしまたろう」よ。
「うらしまたろう」?オラっちきいたことあるぞ。
(ミーニャ)わたしもだニャ。
ぼくも。
でもどんなはなしだっけ?
(トッチョ)うらしまたろうというおとこのこがうみでたすけたカメにつれられてりゅうぐうじょうにいくの。
そこでおみやげにたまてばこをもらうんだけどあけちゃだめっていわれていたのにあけちゃったの。
それでけむりがでてきてたいへんなことに…。
(3にん)たいへんなことって?なんとうらしまたろうはまっしろおひげのおじいちゃんになってしまいました。
おしまい。
…ってええ?そこでおわり?ええ。
じゃあわたしこのほんとしょかんにかえしてくるわね。
(3にん)いってらっしゃ〜い。
なんだかちょっとこわいはなしだったな。
うん…。
たまてばこにはきをつけるニャ。
(3にん)うん。
よ〜し!こわいはなしはわすれてあそぶぞ〜!ニャニャ〜!うん!・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」フハハ〜!わ〜い!とりゃとりゃとりゃ〜!とっとっとっと…。
なんでこんなところにはこが?まってムテ吉!うみではこといえば…。
あっ!
(3にん)たまてばこ!?トッチョさんからきいた「うらしまたろう」のおはなしによると…。
まちがってあけたりしたら…。
みんなおじいちゃんになっちゃう。
ニャわいいニャ〜。
(3にん)うわ〜。
(ムテ吉ミーニャ)あっメーコブ!あっとっとっとっと…。
ふぅ〜セーフだニャ。
ふぅ。
やっぱりここにおいておくとあぶない。
よしどこかに…。
そ〜っと…。
ムテ吉きをつけて。
うん。
そ〜っとそ〜っと…。
あっ!うわ〜けむり!ニャニャ〜!もう〜!ふぅ。
やっぱりこのはこはほんとうにたまてばこなんだ。
(3にん)うぅ…。
(ゾウガメの長老)あったあったはこはこ〜。
えっ長老さまあけちゃだめだって!うん。
おじいちゃんになっちゃうよ!えっわしはもうおじいちゃんカメ。
よいしょっと。
(3にん)うわっ!
(3にん)うわ〜!オラっちおじいちゃんになっちゃう!ニャニャ〜!もうたすけて!みんないらっしゃいませカメ。
ひょいっとな。
(3にん)えっ?ぽていどんかいがんのアイスクリームやさん。
いろんなあじがあるカメよ〜。
アイスクリームやさん?そうカメ。
きょうはひざしもポッカポカ。
だからここでアイスクリームやさんをやろうとおもったカメ。
さあどのあじがいいカメ?な〜んだ。
たまてばこじゃなかったんだ。
よかった〜。
ハッハッハッハ。
いらっしゃいませカメ〜。
アイスクリームはいかがカメ?ハッハッハッハ…。
きょうの「パント!」はこれ!ロボットになってみよう。
おへそのスイッチをおすよ。
せ〜の…。
ウイ〜ンウイ〜ンウイ〜ン。
ウイ〜ンウイ〜ンウイ〜ンウイ〜ン。
ロボットになった。
かたてをあげて。
おろして。
つぎはりょうて。
おろして。
とってもじょうず。
それじゃあほこうくんれんかいし。
ついてきて。
ウイ〜ンガシャン。
ウイ〜ンガシャン。
ウイ〜ンガシャン。
ガシャン。
ガシャンガシャン。
ガシャンガシャンガシャン。
スピードアップスピードアップ。
もっとはやく!もっとはやく!あれ?とまらない。
いじょうはっせい。
あれ?こわれた。
おかしい。
はなのきんきゅうていしボタンをおします。
ふぅ〜よかった!もとにもどった。
じょうずにできたね!それじゃいくよ〜。
まったね〜!
(りさ)しろやぎさんくろやぎさん…。
(りさよしひさ)こんにちは〜!いつもおたよりのせいりおつかれさまで〜す。
こんしゅうもたくさんとどいてるね。
うん。
どれどれ?おっ「ぐいーん・ぱっ!」かな?ほんとだ。
おっ「ジューキーズこうじちゅう!」かな?したにいくと…。
だいすけおにいさんにたくみおねえさんだね。
ほんとだ。
あったこやきもあった〜。
おっすごいね〜。
うん。
みんなありがとう〜!さてこんしゅうのしろやぎさんのおすすめさくひんは…。
ちばけんのなかだたくみくん4さいからです。
「ドコノコノキノコ」をかいてくれました。
キノコたちがげんきよくおどってたのしそうだね。
たくみくんはあかいキノコをコッコちゃんちゃいろいキノコをモリコってよんでるんだって。
フフフ。
かわいいなまえ。
たくみくん…。
(ふたり)どうもありがとう!つづいてくろやぎさんのおすすめさくひんは…。
おっ!おおきいね〜。
とちぎけんふくだあやかちゃん5さいからです。
ゆきだるまのルーとルーのおかあさんをかいてくれました。
ゆきがいっぱいふっているね。
ルーのおかあさんにじいろのぼうしにマフラーがおしゃれだね。
あやかちゃん…。
(ふたり)どうもありがとう!リクエストタイム〜!はい。
こんしゅうのリクエストのおたよりは…。
あいちけんにえだあゆみちゃん5さいからです。
おさかながなかよくおよいでいるね。
ここにみずくさのとびら。
あけてみると…。
お〜おさかながかくれてる!しかも「おんぷさかな」だって。
かわいいね〜。
うん!あゆみちゃん…。
(ふたり)どうもありがとう!それではあゆみちゃんのリクエストで…。
(ふたり)「だんだんだんだん」。
・「だんだんだんだんだんだんだんだん」・「やってくる」・「だんだんだんだんだんだんだんだん」・「ふえてくる」・「だんだんだんだんだんだんだんだん」・「おおきくなる」・「はげしくなる」・「もりあがる」・「たのしくなる」・「だんだんだんだんだんだんだんだん」・「やってくる」・「だんだんだんだんだんだんだんだん」・「ふえてくる」・「だんだんだんだんだんだんだんだん」・「ゆかいになる」・「はやくなる」・「おおさわぎ」・「めっちゃくちゃ」・「だんだんだんだんもとどおり」・「だんだんだんだんおそくなる」・「だんだんだんだんねむくなる」・「だんだんだんだんとおざかる」・「だんだんだんだんきえてゆく」さあはけるかな?つまさきをあわせて。
しっかりとめて。
いってきます!いってらっしゃ〜い!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」はいじゃあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ!・「ハレハレハレハレハレハレ」ニャニャ!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「ハレハレハレ」げんきでね!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2015/04/24(金) 16:30〜16:54
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「山の音楽家」、「カラスのかっくん」、4月の歌「おひさまーち」ほか。金曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「やぎさんゆうびん」、「リンちゃんのいってきます!」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:19405(0x4BCD)