(イモト:名倉)最初の世界番付はこちら。
タイムラプスとは連続した写真や動画をつないで作った早送り映像
その傑作をご紹介
まずは…
彼らはレゴブロックを使ってミュージックビデオを制作
それがこちら
これはレゴブロックを少しずつ組み立て写真を撮りそれをつなげて動画にする…
動画サイトのYouTubeで公開するとたった1週間で…
…を記録したという世界中が驚いた動画
さらに下から出て来たのは…
この作品に使われたレゴブロックは…
何より驚くのはこれが…
…ということ
他にも80年代に大流行したゲームをモチーフにしたものや…
こちらの2人のモザイクアートももちろんレゴブロック
まさに…
続いて…
大空を舞う…
果たしてその巨大な機体の塗装はどのように行われているのか
今回はその全貌が分かるタイムラプスをご紹介
格納庫に入って来たのはヴァージンオーストラリア航空の飛行機
…を超える真っ赤な機体
この機体の窓やジェットエンジン部分などにカバーを施し…
…のタイムラプス動画をご覧ください
まず最初の作業は機体全体に…
すると…
一気に…
そしてこれを丁寧な手作業で全て剥がして行くと…
あっという間に飛行機がアルミ合金むき出しの状態に
ここから下地にコーティングを施し塗装に移行
ちなみに機体全体を塗装するために使用する…
細部のデザインを丁寧に手作業でペイントして行く職人達
徐々にリニューアルした機体の全貌が見え始めて来た
これが最後の作業
窓などに張られていたカバーを取り除いて行けば…
リニューアル完了
ちなみにここまでの…
そして…
気分一新リニューアルした機体は大空へ飛び立って行った
そして…
これまで番組ではイタリア人…
…の描く緻密なイラストを紹介して来ましたが今回は彼以外にもいたすご腕イラストレーターのリアル絵画をご紹介します
作者はメキシコ人の…
彼が見せてくれるある…
まずは鉛筆で丁寧に下書きをする
どうやら描いているのは白鳥らしい
さらに筆ペンや白鉛筆青鉛筆などを使い分け質感を表現して行く
影を描きそこに白鉛筆でアクセントをつけることで光の反射を表現
白鳥は白鳥でも…
…がここでほぼ完成
ここまでの工程ではマルチェロ・バレンジーさんの作品と変わらないように見えるが…
彼のイラストはここから…
…を見せる!
おもむろに取り出した定規で何やら枠を描き始める
すると…
(スタジオ:原田)えっテーブル?
なんと驚くことに茶色の筆で…
…まで描きだしたのだ
まるで本当に紙の上に乗っているかのよう
そして最後に陰影やゆがみで紙の質感をも表現
白鳥にも最後の仕上げを施せば…
まさにテーブル上の紙に置かれたガラスの白鳥が完成
ちなみにこの作品の…
まさにゼロから描かれたアートのタイムラプス映像でした
以上世界のタイムラプス動画番付でした
(拍手)本日は「残念ニッポンSP」と題して日本があまり誇れないランキングを紹介して行きます。
まずはこちらのランキングです。
これはですね…。
(名倉)…最近。
(橋本)最近…。
ちょっと…。
(笑い)分かりづらい。
愛ちゃんが速かったらイライラしてるって思えばいい?イライラしてる国。
(染谷)でも日本が意外に上位に…。
(原田)してそう。
(笑い)
(劇団ひとり)しかも…。
(土田)そっかみんながイライラしてるって思ってないかも…。
それではトップ3を見てみましょう世界番付オープン。
そして…。
そして…。
イライラしてんねんな。
そして最下位はこちら。
(原田)フランスもそうなんだ。
やはり日本には「建前」という言葉があるように本音をなかなか言い出せないことでストレスがたまりこのような結果になったと考えられます。
ここからは…
…をご紹介
まずは…
なので…。
あっそう。
はいそのため…。
…があります。
(ブンシリ)これはよくあるタイのムエタイの試合なんですけどもここで青いグローブの選手がキック!勢い余って会場に落ちてしまいました。
この選手はですねこの後とんでもない行動をとるんです。
自分のコーナーからリングへ戻る時に…。
(ブンシリ)そう!この選手タライを持って入場。
そしてそのまま…。
(ブンシリ)なんと…。
しかも…。
(ブンシリ)…になってしまいました。
驚くべきなのは…。
試合続行してんの?これ。
(ブンシリ)壮絶な試合の末…。
ラリアットやん。
(堀内)何これ。
(岡田)プロレスやホントに。
(ブンシリ)ムエタイの試合では…。
…を置いたりとかするんですね。
そのタライを使ってしまうんですよね。
(笑い)
続いてインドイライラした…
すっごい事件がそのイライラのせいで起こってしまったんです。
(アニール)この男性なんですね起こしたのはそしてこれ…。
(アニール)そこにヘビを…。
最悪!うわ〜!!うわっ!何でこんなことしたかというと…。
1イライラ…イライラする。
続いては「WhyJapanesepeople?」でおなじみ厚切りジェイソンがアメリカならではのイライラ解消法をご紹介
アメリカもイライラしますけどストレスの解消法もあります。
…というものが最近流行ってますけど。
クラブがあるんですけどぱっと言えば…。
…するんですけど思い切りバ〜ンと壊して。
これは…。
まぁ上のほうの方々ですね。
であとはちょっと…。
…あるんですけど一つよろしいですか?日本語の…。
ちょっと難しいんですよね何か…。
ガンガン…。
どういうことだろうがな!それは…。
(笑い)
(笑い)
(厚切りジェイソン)勢いで乗り切ろうと思ってたんだけど邪魔されました。
(パックン)誰もが分かってることだよ。
南アフリカプリスカ。
(プリスカ)南アフリカの国民は…。
でも歌と踊りでも…。
それ私の旦那の話。
(ジェイソン)おい!ちょっと…ちょっと待ってください。
(ジェイソン)以上し過ぎだよ!最後の所だけ以上…。
(原田)荒れてるね〜。
荒れてるな。
ちょっと待って。
(笑い)そうやな。
…みたいになっちゃってる。
やめようやめよう危ない危ない。
ドイツサッシャ。
いいね安心するよその声。
ドイツはですね…。
…をいろいろ考えてるんですけども。
例えば街中で。
ドイツは日本に比べると僕の印象なんですけど…。
一回赤になるとなかなか青にならない。
結構イライラしますよね信号待ち。
そこでその信号待ちのイライラを解消しようとあるものを作ってみたんです。
はいこれ信号機ここに何かボタンがありますね。
これ向こう側にもあるんです。
押すそうするとカウントダウンが始まって…。
(一同)え〜!
(サッシャ)赤信号の間ず〜っと対戦してゴールが入ると点も表示されてるんですけど。
で青になったら歩いて例えばそこで…。
(岡田)いい勝負だったよと。
(サッシャ)友情が生まれたり。
これいいね。
面白いね。
小学生とかさわざとさ「じゃあお前向こう行って」ってずっとやってそう。
イタリアベリッシモ。
(ベリッシモ)イタリアはよく…。
イタリア人的に5分とか10分15分20分まぁ大丈夫だけど…。
その30分超えることがよくあるんですよ。
そこで…。
…があるんですけども。
あるじゃないですか。
ああいうのを…。
(ベリッシモ)3分用と5分用とあと10分用なんですけどももう適当にプチプチ潰してこうストレス解消すりゃいいや…って思ってやってるんです。
結構気持ちいいじゃないですか。
どうですか?タダなの?タダタダ。
(ベリッシモ)あとは僕もう一つ長年をかけて…。
いいよ。
僕ストレスないからストレスゼロ。
これやってますから。
それやったらストレスゼロ?ストレスゼロホントもう大丈夫。
(笑い)やれってず〜っと言ってんだよ。
じゃあ言うよ言うね。
1はおいしいものを食べること。
2は美しい女性とデートすること。
3はぐっすり寝ることです。
何やねんそれ。
(岡田)普通普通。
トルコオメル。
トルコでは…。
(オメル)こうやって叫ぶんだぜ。
(原田)やってくれんの?…って言うんです。
何て言うたの?日本語で何て言うたの?
(笑い)パン屋さんなのよ。
池袋でパン屋やってるのよ。
(堀内)何でさ自分のパン屋のこと…。
(ひとり)山で宣伝すんなよ。
(岡田)山の上から宣伝。
スイスクリス。
(クリス)実は…。
とある…。
…を作っちゃったんです。
何?それが…。
こういったものなんですけど。
お皿だったりワイングラスだったり置物だったりが入っていて。
そこにコインを入れて。
すると自販機なのでこれが落ちてガチャ〜ン!
(岡田)あっ割れる。
へぇ〜。
じゃあ…。
はい。
イライラするよなストレスたまらへん?これお金入れて嫌やんな?イライラするでしょ?嫌ですよね。
そうやろ。
ということで…
…なんだよ!
その模様は番組後半で
その前にこちら
残念ニッポン
果たして日本にいる…
オクトパス知ってる?
そう日本ではよく食べられているタコだが…
独特な見た目から…
やっぱ…。
そう。
嫌いなものといったら…。
餅豆腐白子などは外国人が嫌う理由にある共通点が
それは…
グニャグニャとした独特の口当たりが嫌がられる傾向にあるようです
ここからは…
トップ3を発表まず…
第3位は日本の酒のさかなの定番…
イカの身を塩とはらわたで発酵させた…
…が外国人には抵抗があるようです
実際に食べてもらうと…
続いて…
第2位は煮ても焼いても日本人は大好き…
その理由とは?
そう日本人が好む肉の脂身部分はドイツなどの…
さらに…
日本をはじめとする…
…になることが多いのです
さぁそれではいよいよ…
…を発表
嫌いです。
…を発表
第1位は日本のご飯のお供の定番…
今回行ったアンケートでは過半数を超える圧倒的な数の票が集まりました
外国人が嫌う理由はやはり納豆菌特有の…
どうしても受け入れられないという人が多数いました
ちなみに実際に食べてもらうと…
う〜んまぁ…。
あぁ…。
しかし実はこんな方も多かったのです
(スタッフ)どうですか?
実は…
実際に食べてみると意外にも…
ちなみに納豆を…
例えばこちら
では試食してみましょう
(ベリッシモ)これねポイントは納豆とバジルソースを混ぜてクラッカーにのせてそしてプチトマトとバジルのせて。
すごい簡単でおいしい。
バジルソースで。
バジルソース相性抜群。
どうぞ。
あっ行ったひと口で。
(染谷)ん?あっおいしい。
おいしい?うんおいしい。
何て言ってる?何つってる?コモコ?トマトと…トマトと合う?うまい!うんおいしい。
うまい!
(原田)うんこれいい!普通の納豆じゃなくてすごいバジルでさっぱりするね口の中ね。
(原田)バジル合うね納豆。
(ひとり)普通にクラッカーじゃなくてもご飯の上でもかけて食べてみたい。
行ける行ける臭みも消えてる。
続いては…
一見普通の納豆ご飯のようですが
(紗佳)実はこれ…。
…をちょっとかけてるんです。
ごま油だけ?
(紗佳)ごま油だけかけてます。
ちょっと食べてみてください。
うまそう。
おいしい。
どう?おいしい?どんな感じ?
(染谷)香ばしい香りが。
香ばしい香りと…。
(染谷)臭みが抜けてうまいです。
おいしい!
(原田)合うね!ごま油と納豆って。
(紗佳)手軽にできるのでぜひ家でもやってみてほしいですね。
ちなみに納豆が嫌いだというプリスカも
この反応
これやったら大丈夫?ごま油。
(原田)ごま油いいんだ。
続いてのランキングはこちら。
これは「明るく楽しい人生を送っていますか?」というアンケートに「はい」と答えた人の割合をランキング化したものになります。
普段よ。
陽気…。
(観客)え〜。
多分あんまり…。
…とは言われますね。
周りから見たらね。
それではトップ3を見てみましょう世界番付オープン。
そして…。
そして…。
そして気になる日本の順位はこちら。
(原田)4%?
それでは…
…なりましょう
まずは…
今を楽しく生きたいって思ってるからいっつも…。
子供からお年寄りまで踊りたいって思ったら踊りたいって思った場所時間関係なくすぐ踊っちゃいます。
そんな…。
何ですか?セクシー。
(アマンダ)そうなんですよ〜。
もう大人顔負けの。
(原田)かわいい。
この子おったら楽しいやろな毎日。
家帰ってこの踊りやったら疲れ吹っ飛ぶな。
(土田)だってあの赤ちゃん…。
動かへん絶対動かへん。
(アマンダ)やっぱり…。
かわいいね〜いいね〜。
(アマンダ)でしょ?スイスクリス。
スイス人は結構明るい人が多いんですけど中でも特に飛び抜けて明るくて今…。
…がいるんですね。
誰?それがですねジュリアン・ドンゼさんっていう人なんですけど。
この方の…。
そのうちの一つをぜひご覧いただきたいです。
(クリス)はいこちらなんですけど…。
…オープニングで。
この装甲車で何をするかというと…。
(クリス)体に貼り付けられているのは何枚もの…。
(クリス)この人は装甲車で脱毛テープを引っ張って脱毛しようというんです明るいですよね。
Go〜!何?どうした?
(クリス)はい脱毛成功。
(堀内)この画は。
いや明るいけど…。
日本の芸人やったらもっと「痛い痛い…」ってなってるやん。
イギリスハリー。
とある高校がノリノリで話題になったんですけども…。
生徒達の…。
実際に成績が良かったため…。
とあるホントすごい…。
それがこちらです。
(ハリー)出て来たのはこれがその校長先生なんですけど。
♪〜オッパンカンナムスタイル
(ハリー)このフレーズ聞いたことありますよね?そうなんですよこれ実は…。
(ハリー)完コピですどうですか?本物とほぼほぼ変わってないでしょ?素晴らしいクオリティー。
(ハリー)ということで意外や意外…。
さぁアメリカパックン。
…が登場して。
♪〜
…が登場
続いて…
…が登場して。
(パックン)あの名曲『LetItGo』のカバーソングつまり替え歌でその名も…。
(パックン)ずばり休校です。
この雪景色歩いてるのは校長先生ご本人です。
♪〜
(パックン)この歌詞結構うまく♪〜出来てるんですよ。
もともとの曲にも似てるし♪〜韻を踏んでるしでもその説明はその休校の♪〜理由だけなんですよね。
♪〜
(パックン)これ制作に♪〜7日間もかかりました。
7日間?♪〜
(パックン)そうなんです。
♪〜来ますよサビ!♪〜♪〜♪〜
(染谷)歌うまっ。
♪〜
(拍手)
(パックン)この先生は…。
というニュースを受けまして…。
(パックン)実は…。
歌もうまいじゃないですか。
うまいうまかった。
あっそうなんだ。
(パックン)そうですから…。
続いてはですね「国民性検証ダービー」です。
さまざまな検証を世界中で行いどの国が一番優しいのかを調査して来たこの企画
今回エントリーするのはこちらの4か国
これまで7回中3度の優勝…という好成績の日本
果たして…
(実況)1か国目は自由の国…。
アメリカの仕掛け人はこちらのセスさん。
それでは…。
まずはサングラスの女性に声を掛けます。
1組目貸してもらえませんでした。
続いて2組目。
なんと…。
されてしまいました。
白いシャツを着たこの女性はどうでしょうか?アメリカ初めて携帯電話を貸してくれる方が。
ここで…。
検証再開です。
この方も話を聞いてくれています。
電話を渡さずに自分で番号を押してますね。
呼び出し音が鳴ったところで電話を手渡してくれました。
アメリカそもそも話を聞いてくれない人が結構いますね。
ここまででケータイを貸してくれたのは2組です。
この方も電話をつないでくれるようです。
この方電話を渡してはくれませんが代わりに用件を伝えてくれました。
これも助けてくれたのでカウントしましょう。
アメリカでは10組中4組が携帯電話を貸してくれるという結果に
…国民性なのではないでしょうか
続いてはアフリカ…。
仕掛け人はこちらアームストロングさん。
それでは…。
まずはこちらの緑の服の女性。
立ち去る彼女を追い掛けて…。
トーゴは今のところ7組連続で断られています。
(アームストロングさん)すみません…。
ここで初めて電話を貸してくれる方が現われました。
続いてこの方は?トーゴのような銀行の少ない国では日本とは違い携帯電話のショートメッセージサービスを使用してお金を出し入れすることができるのです。
トーゴは10組中2組が助けてくれるという結果に
3か国目は北欧…。
仕掛け人はこちらオットレさん。
それでは…。
アイスランドなんと1組目からすぐに携帯電話を貸してくれました。
友達連れのこちらの方も快く貸してくれました。
その後も…。
アイスランドはここまで全員が携帯電話を貸してくれています。
さらに…。
(オットレさん)あの…。
なんとわざわざ車に戻って携帯電話を貸してくれるようです。
何とも優しい方ですね。
それにしても…。
中には断る人もいましたがほとんどの人が携帯電話を貸してくれました。
アイスランドは平和な国世界1位
トップクラスに…
…のかもしれません
4か国目はわが国…。
これまで3度の優勝を誇る日本。
仕掛け人はこちらの伊藤さんです。
それでは…。
4か国目はわが国…。
それでは…。
まずはこちらの女のコ2人組に声を掛けます。
(伊藤さん)すいません。
携帯電話を貸してくれました。
1組目から幸先のいいスタートです。
ありがとうございます。
あの僕今…。
(伊藤さん)大丈夫ですか?
(女性)いいよ。
ありがとうございます。
続いて画面手前の女子高生達はどうでしょうか?あっそうなんですか。
残念!貸してくれませんでした。
ここでスタッフがネタばらし。
もう!4組目はこちらの女性達。
こちらの方々にも断られましたね。
(伊藤さん)あのちょっと僕…。
次はこちらのファミリーです。
すいませんちょっと自分…。
今…。
あっはい。
こちらの男性が相手の番号をプッシュして渡してくれました。
日本ここから2組連続で携帯電話を貸してくれる方が続きました。
残る…。
さぁどうなるか?すいませんありがとうございます。
あ〜貸してもらえず!
(スタジオ:名倉)お年寄りはそうしたほうがいいよ。
あ〜最後の1組も貸してくれませんでした。
日本は10組中5組が携帯電話を貸してくれる…という結果に
…する方が多く見られた日本人
実は日本は…
個人情報を悪用した犯罪も多く自衛のため情報管理を気にする国民性なのではないでしょうか
検証結果はこちらの通り
(拍手)
先程話題になった…
これどういうもんなんですか?皿割りサービスっていうのは。
…していただくサービスになります。
ちなみに割るお皿は200円から1万円のものまで
もともと廃棄予定のものを使い…
ここの的目掛けて叫びながら行ってみよう!
1番手の…
…ぶちまけるのか?
(原田)ビビんなよ。
OKですビビんないです。
思いっきり行きますから。
うん行け。
いいですか?この番組に対しても。
行け行け行け!行きますね。
シャ〜!めっちゃ長ぇんだぞ!何回やらすんだシャ〜!!あ〜!
(原田)どう?
(原田)何て言ったの?オンリー撮りが長ぇって話で。
(岡田)ほんまの不満やん。
これめちゃくちゃいいですよ。
いい?うんめちゃめちゃいい。
思いっきり行ったほうがいい…。
じゃあ染谷君行こうか。
1万円の行くか行け行け1万円の行け!
1万円の皿で挑戦
…ぶちまけるのか?
あるね?イライラしてること。
あっ何かイライラしてるわ。
してるしてる。
(染谷)愛ちゃんに対して…。
(笑い)気持ちがこもってたわ今。
イライラしてたの?
(笑い)
(堀内)愛ちゃんがこれに対してあるって。
チョコに対してある?
(堀内)あるよね?あるね。
ということで橋本愛の挑戦
たまってんな。
(笑い)
(土田)年頃なんだから。
そやな。
(堀内)そりゃそうだ。
じゃあひとり。
行け!ひとり!・行ったれ!・
劇団ひとりはどんなイライラを皿割りにぶつけるのか?
お〜い!
(原田)あっ来た!
(笑い)え〜!すごいとこに。
何じゃこりゃ!!うわ〜たまってる。
何だお前は!で何だお前「ちょっと…」。
って言うから…。
何じゃ〜!!OKOK。
(堀内)よ〜し!泰造もあるだろ大河に。
共演してるんでひょっとしたら。
ある?あるのね。
ふざけんなよ。
たまに。
(岡田)深いですね。
(ひとり)相当深くかぶってますよ。
(岡田)マジやな。
安全第一やな。
行ったれ。
おいこら!「出てますね」って言ってお前…。
この野郎!
(笑い)
(岡田)3秒?3秒?おい!
(笑い)
(原田)お前…。
ほとんど…。
この野郎!
(笑い)
(原田)こっちは!この野郎!
ちなみに…
染谷君と愛ちゃんお知らせがあるということで。
お願いします。
えっと我々が…。
・お〜!・・ミギー!・ミギー!我々が出演している映画『寄生獣』がついに完結します。
私達が演じた新一君と里美のラブストーリーにもなっているのでそこにもぜひ注目して見ていただけたら嬉しいです。
4月25日公開です。
ぜひ皆さんご覧くださいありがとうございました。
(拍手)
次週動物スペシャル!
驚きペット事情連発
そして「箱の中身は何だろな」でクマムシが登場
お楽しみに!
2015/04/24(金) 19:56〜20:54
読売テレビ1
ネプ&イモトの世界番付【頑張れニッポンSP&染谷将太が橋本愛にブチ切れ!?】
▽外国人がキライな和食を大調査!梅干?納豆?塩辛?驚きの1位とは!?▽携帯を貸してくれる優しい国NO.1はどこ?果たして日本の順位は!?▽世界の(秘)ストレス解消法
詳細情報
番組内容
▽外国人がキライな和食を大調査!梅干?納豆?塩辛?驚きの1位とは!?▽携帯を貸してくれる優しい国NO.1はどこ?果たして日本の順位は!?▽世界の(秘)ストレス解消法を大公開!日本の皿割りストレス解消サービスに挑戦!染谷が橋本にブチ切れる!?▽陽気な国…観ているだけで楽しくなる世界のおバカ映像連発!セクシーダンスを披露する赤ちゃん&アナ雪熱唱する校長▽タイムラプス動画…超大掛かり!ジェット機の(秘)塗装法!
出演者
【MC】
ネプチューン
イモトアヤコ
【ゲスト】
岡田圭右
劇団ひとり
染谷将太
土田晃之
橋本愛
【G20】
各国を代表する外国人出演者
ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 海外・国際
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:54886(0xD666)