80歳で起業した不動産業界で今話題の女社長が登場
(ヒロミ)違うじゃん。
(山崎)違いますか?
(アンナ)えっ!?
そんな女社長が明かす家選びでの驚きの裏技とは?
(速水)そんなことまで。
狭い土地でも超快適ライフ。
今注目の狭小住宅
わずか8坪。
バレーコートの片面3分の1の家に4人家族で生活
リフォームしてまねできちゃう驚きの収納アイデア満載の狭小住宅をあの男が徹底チェック
果たして大男篠原でも快適に過ごせるのか?
さらにゲッターズ飯田も…
そしてスタジオでは…
今夜は…
(慎吾)早速一発目のVいきましょうか。
(山崎)いきましょう。
瀬古さん。
(ヒロミ)瀬古さんだ。
(秋山)大丈夫?
(ヒロミ)瀬古さんよろしく。
お願いします。
(瀬古)よし。
いくぞ!
(秋山)怖いよ。
何かもう。
(ローラ)何これ?
『おじゃマップ』春の不動産スペシャル。
まずはこちら
80歳で起業し不動産業界のタブーを打ち破りまくる女社長におじゃマップ
日本女性最年長…
現在…
不動産業界注目の女社長とはいったいどんな人物なのか?
早速その女社長に出会うべく東京の下町江戸川区西小岩へ
(ヒロミ)なかなか聞いたことない。
ヒロミさんだって80迎えるのまだ30年ぐらい。
そっから起業ですから。
(ヒロミ)起業するってのはすごいと思うんだよね。
ここですね。
(ヒロミ)派手だしフルネームだからね。
そうですよね。
下まで入れるって。
(ヒロミ)ここを鳴らすんだ。
これを鳴らすんですか?
(ヒロミ)ピンポンと鳴らして…。
(チャイム)どうですか?・
(鍵の開く音)
(ヒロミ)来た。
あらら…。
どうも。
(京子)はい。
(ヒロミ)違うじゃん。
違いますか?
ハトを出しそうなこちらのお方が現役85歳の和田京子社長
まずは…
すると…
申し訳ございません。
えっ!?
(京子)お恥ずかしゅうございます。
500円のQUOカードじゃないですか。
500円もらっちゃった。
いいんですか?
(ヒロミ)こんな名刺初めて見た。
いやいやいや…。
いいんですか?頂いちゃって。
そうですね。
ホントですよ。
そんな和田社長はいったいどうして80歳で起業しようと思ったのか?
京子さんは22歳のときに高校教師の正武さんと大恋愛の末結婚
2人の子宝にも恵まれ専業主婦として愛する夫を支え続けてきました
しかし…
最愛の人を亡くし心にぽっかり穴があいた京子さん
そのショックから何も手に付かない日々が続きました
そんな京子さんを心配したのが孫の昌俊さんでした
(昌俊)おばあちゃん。
(京子)昌俊。
昌俊さんに…
ちなみに実際試験に出るのはこんな問題
建物の…
すぐに諦めるかと思いきや…
京子さんは…
その都度欠陥住宅に悩まされ一度も満足できる家に住んだことがなかったそうです
そんな体験をした京子さんにとって不動産の勉強は興味深く自然と宅建にのめりこんでいきます
そして勉強を始めてわずか1年
6人に5人が落ちるという超難関を突破し見事…
そしてよくとし
80歳で孫の昌俊さんと共に不動産会社を設立したのです
(ヒロミ・山崎)仲介手数料?
(京子)手数料。
通常不動産会社は売り手と買い手からそれぞれ仲介手数料として売値の3%をもらいます
つまり3,000万円の物件の場合3%の90万円をそれぞれからもらい180万円が不動産会社のもうけとなるんですが…
和田社長は不動産業界ではあり得ない行動に出たんです
それは…
えっ?もらって。
もらわ…。
(京子)ええ。
ええ。
いいかなと。
何と和田京子不動産では買い手側の手数料を無料に
つまり3,000万円の物件を扱った場合売り手の90万円しか受け取らないんです
買い手の気持ちを考えたこのサービスが話題となり人気が出たんですが当然…
それをそうやっていらないっていうことによって周りで…。
(京子)ですから私は入った途端にね…。
そこが主婦の浅はかさ。
(一同)和田さん。
和田さん。
和田さん。
和田さん。
そのサービスに対する同業者からの反発は思った以上のものでした
しかし京子さんは…
(京子)帰ってください。
同業者からのクレームにも屈せず…
利益よりお客さま一人一人へのサービスを優先するこの姿勢は亡くなった夫正武さんが高校教師をしていたとき生徒一人一人を思い勉強を教えていた姿に影響されたんだそうです
(京子)あんまり私は…。
(京子)まけさせるからどうぞお買いなさいとかそういうのはやり手でしょ。
(ヒロミ)これが普通の商売で。
商売だよ。
だって結局買う人は2,000万で買うわけだから。
(ヒロミ)何でもこういうのは。
(ヒロミ)慎吾の店は慎吾人気者だから…。
(ヒロミ)俺が500円しか乗せないところを。
でも…。
(ヒロミ)俺は500円しか乗せないのに買わねえわけよ。
いやいや。
何で怒ってる?
和田京子不動産では…
普通の不動産会社ではあり得ない…
(京子)ええ。
(ヒロミ)社長…。
(京子)ええ。
でもね…。
ああ。
電話で。
(京子)はい。
はい。
でも…。
(京子)ですから…。
(京子)メールもすぐ返事が欲しいからお書きになるのでそれ…。
(ヒロミ)でもすげえな。
家は一生に一度の買い物。
だからこそ普通の不動産会社ではあまり言わない物件の悪いところもあえて伝えるのが和田京子流
そこで知っていれば損をしない家選びのマル秘裏事情をお孫さんと一緒に教えてもらいましょう
まずはバリアフリーをうたっている物件の落とし穴
(京子)今このごろバリアフリーとかって。
(京子)78cmあれば理想です。
えっ?ああ。
そうか。
(京子)普通のお廊下はね65ぐらいの物件も結構あるんですよ。
あんまないんだ。
バリアフリーでどうのこうのだって言いながらも廊下が狭いじゃないかみたいなことがあるってことですね。
(京子)そうそうそうそう。
へえー。
それはやっぱ…。
(昌俊)おっしゃるとおりですね。
(昌俊)でも…。
えっ?和田京言うの?
(京子)ええ。
続いて物件内覧の落とし穴
(京子)ご内覧にいらっしゃいますとねお玄関にスリッパが並んでてスリッパどうぞって。
お履きになるのはもちろんいいんですけど。
(京子)素足っていうか…。
(京子)悪い物件は。
(昌俊)っていうのは足の感覚を。
何かそんな気がする。
何かそんな気しますね。
(昌俊)ただ表向きはいいスリッパの方が気分いいでしょっていうことで分厚いスリッパにするんですけど。
床のクッション材とか。
そういうことなの?
物件のレベルが分かる!?クロゼットの落とし穴
クロゼットは裏の塗り残しや傷で欠陥住宅かどうかチェック
特に色が塗られていなかったり造りが雑な場合は要チェック
物件の中だけじゃない。
地盤に関する落とし穴
物件の周辺のマンホールを要チェック
地面よりマンホールが盛り上がっていたら地盤沈下の可能性があるので注意しましょう
ここで買い手の気持ちを考え24時間働き続ける社長に香取からある疑問が
確かに。
ハハハ。
だって24時間営業ですもんね。
爆睡したい。
(ヒロミ)爆睡したい。
ドライブ好きなんですか?
(京子)そりゃ…。
(ヒロミ)じゃあ…。
(ヒロミ)せっかくですから。
ねえ。
こういうのを利用して。
行きますか?ドライブ。
(ヒロミ)行きましょうよ。
(京子)思い出っていう言い方はあれですけど。
へえー。
旦那さまとそういう話されてたんですか。
行きましょうよ。
じゃあ。
(京子)王子さまとなんか。
スカイツリーの建物チェック行こうよ。
建物チェック。
もしよかったら…。
いやいやいやいやいや。
ということで夫婦で一緒に行くことができなかったスカイツリーへ社長の運転で行くことに
しかしいざ出発しようとしたところトラブル発生
ライトついてます?ううん。
うん。
ついてない。
(京子)あら。
どうしてついてないんだろ?変ねぇ。
ちゃんと…。
オートにしてないのかな?・ライトついてないです。
(京子)いつも自動なのでつけたことない。
(京子)つけてください。
すいません。
これで。
(京子)つきました。
ああよかった。
(京子)ありがとうございます。
はい。
落ち着いてね。
(京子)だって王子さま…。
フフフ。
ハハハ。
ひいちゃ駄目ですよ。
ひいちゃね。
こうして…
お父さんと一緒に見たかったスカイツリー。
(ヒロミ)それ王子と見よう。
(京子)王子。
そう。
ねえ。
(京子)恐れ多い。
怖い。
(京子)感謝してくれますよ。
走ること20分。
無事スカイツリーに到着
(ヒロミ)あら。
(山崎・京子)きました。
うわー。
(ヒロミ)うわー。
うわー。
テンション上がり過ぎだから。
ねえ?
(ヒロミ)すげえ。
(ヒロミ)えっ?社長を超えちゃってるから。
ヒロミさんのテンションが。
(ヒロミ)うわー。
どうだ?社長もうだって押さえてないと。
あら。
すごい。
ちょっと。
何かショーみたい。
(ヒロミ)社長こうやって持って見せる?身を預けてくださいね。
香取さんがいますから。
早速…
(京子)まず王子さまから。
王子さま。
きた。
(従業員)東京スカイツリー天望デッキフロア350でございます。
すごいですね。
350。
社長。
この景色どうですか?
(ヒロミ)ごめんごめん。
もう。
いや。
でもこれどうですか?ここに…。
あるでしょう。
どっかに。
ねえ。
(京子)何か日本国中見回してるみたいです。
ねえ。
この夜景はちょっと見事ですね。
(京子)ええ。
もう何にも言えない。
この明かり一つ一つにね生活があって。
うわっ。
えっ!うわー。
一緒に見てるって。
(京子)いえ。
(京子)ここの中に。
(一同)えっ?そこに?えっ?じゃあ今?へえー。
すごい。
(京子)ここに骨が入ってます。
一緒に来たんだ?どこ?
(京子)中側に。
(ヒロミ)骨入れたんだ。
えっ?すごい。
へえー。
うれしい?社長。
うれしい?社長うれしいって。
まさか今日こんな来られるなんて思いも寄らなかった。
思いも寄らなかったって。
ふーん。
亡き夫が大事にしていた人を思う気持ちを受け継ぎ自分の利益よりも家を買う一人一人の幸せを願い続け24時間戦う和田社長
どうですか?仕事での…。
えーっ。
えーっ。
へえー。
へえー。
すごい。
そういうとこでつながってたんですね。
そうなんだ。
香取さんと。
ありがとうございます。
こちらこそ。
(京子)うれしいです。
いいんですか?これからも。
(京子)うれしいです。
いろんな人のために。
(京子)ありがとうございました。
恐れ多い。
この中にも社長頼りとしてる人いっぱいいますからね。
和田京子さんは亡き夫の思いを胸にこれからもオンリーワンの不動産屋さんとしてたくさんの花を咲かせ続けるでしょう
(ローラ)よかった。
ホントに頼りになりますよね。
85歳?今。
今のね夢が「爆睡したい」ですからね。
(瀬古)ええ。
そのときじゃあやっぱ色々と調べて?
(瀬古)1回ね…。
えっ!?そんなことあったんですか?それはお金預けて?どういうこと?瀬古さんも苦労されてるんですね。
すごいエピソード持ってる。
4,000万!?えーっ!?一瞬のうちに。
2時間持たなかったもう?
(瀬古)持たなかった。
瀬古さんの記録より早かったんですね?あっちの方が。
世界新記録?
春の不動産スペシャル
続いては8坪の狭小住宅を2人の男が徹底チェック
今都心を中心に狭小住宅が大ブーム
都心で一戸建てを建てたい
けれど問題は高額な土地代
そんな人たちの夢をかなえた15坪以下の土地に建てられる狭小住宅が大人気
小さいながらもアイデアが満載のマイホーム。
しかし…
狭い土地に建てられた住宅故に…
そこで狭小住宅でも幸せに暮らせているのか収納アイデアとともにこの人が徹底チェック
(篠原)えっ?
(篠原)そもそも。
今回は風水の観点から多くの家を見てきたゲッターズ飯田も狭小住宅を検証
2人が向かったのは東京駅から電車でおよそ20分と都心からアクセスのいい狭小住宅
(篠原)ここですね。
果たして快適に暮らせているのか?
2人が向かったのは東京駅から電車でおよそ20分と都心からアクセスのいい狭小住宅
(篠原)ここですね。
(飯田)奇麗な家ですね。
(篠原)何や。
狭小狭小いうからどんなんかな思うてましたけど…。
建築費2,100万円で建てられた今回のお宅
その坪数わずか8坪
8坪といえばバレーボールコート片面の3分の1の広さしかないんです
収納だらけの3階建て2LDK
果たしてどんな生活を送っているのか?
早速伺ってみることに
(薄倉)はい。
(篠原)こんにちは。
(薄倉)今行きます。
(篠原)はい。
中で言うてんじゃないの?
(篠原)あっ。
こんにちは。
(薄倉)こんにちは。
(薄倉)よろしくお願いします。
(飯田・篠原)お願いします。
この家を建てた一級建築士の旦那さまと奥さま
恥ずかしがり屋な2人娘と暮らす4人家族の薄倉家
いったいどんなアイデアが待ち受けているのか?
早速篠原が…
(篠原)ちょっと待ってください。
ちょっと待ってください。
(薄倉)そうですね。
小さいんでですねこれ開いちゃうと落ちちゃうんでですね。
(篠原)なるほど。
(薄倉)玄関ドアが敷地からはみ出ちゃうので引くしかなかったんですね。
(篠原)これでも…。
ご主人のアイデアで玄関扉を引き戸に
ドアの開け閉めで使うスペースを有効利用
(篠原)うわ。
うわうわ…。
すごいですね。
靴箱もまたこだわってるようで。
(薄倉)1畳もないようなシューズインクロゼットなんですけど。
女性陣が多いのでやっぱり靴の収納はたくさん必要かなと思いまして。
ご主人こだわりの50足もの靴を収納できる8段のげた箱
靴の種類によって棚の縦幅を自由に変えることができかさばる女性用のブーツもこのとおり収納
ちなみに大男篠原の31cmの靴を入れてみると…
(篠原)これ今日自分が…。
(篠原)サイズ的にも。
(薄倉)段の調節が全てできるようになってますので。
さらに玄関をすっきりさせるために壁を有効利用したご主人こだわりのアイデアが
出しっ放しにしがちな履物を整理するために造った収納とは
何と壁をくりぬいて造ったスリッパ専用の収納。
さらに…
(薄倉)あとこういったところ座って履けるように段を少し。
階段つけてですね。
(篠原)なるほど。
ただの階段に終わらさずに。
(薄倉)そうですね。
ここで…。
(篠原)すごいっすね。
これいいっすね。
玄関をすっきりさせるために階段下のデッドスペースを有効利用したのがこの引き出し収納
靴周りの小物や出しっ放しにしがちなサンダルを収納
ちなみにこの引き出し収納階段があるご家庭なら今すぐリフォーム可能
そのお値段1段で7万円
ご主人こだわりの玄関周りのアイデア収納
風水で見るとどうなのか?
(飯田)家庭運を意味するスリッパを出しっ放しにすると運気下がるんですがこうやってきちっと収納できてるんで運気は上がってますね。
(篠原)すごいっすね。
いいっすね。
(ローラ)うわ。
すごい。
続いて1階にあるトイレへ
スペースを有効利用するため階段下に設置
そんなトイレを広く見せるための工夫とは?
天井が低いトイレのため床を1段下げ空間を広く見せて快適に
(篠原)うわ。
またうまいこと階段の下を使って。
これね…。
(篠原)技あり。
そんなトイレに大男篠原が座ってみると…
ある程度広さがないと圧迫感感じるんですけど。
これぐらいであれば全然。
トイレも明るいですしね。
(篠原)いや。
ホントに。
快適なはずだがここでゲッターズが健康運を下げてしまうというあるものを発見
そこにあったのはトイレでよく見掛ける…
(飯田)こういう勉強するのはホントはあまりよくないです。
(薄倉)そうなんですか?
(飯田)用を足すとこは用を足す専用にした方がいい。
(飯田)いや全然。
いいんですけど。
もちろん…
ゲッターズいわくトイレは汚れを落とす場所
悪い気を吸収してくれる花や観葉植物を飾ると健康運が上がるそうです
続いて同じ1階にある1.5畳のお風呂場へ
小さい家にもかかわらず狭さを感じさせないお風呂
テレビ付きの浴槽で快適なお風呂タイムを味わえます
(篠原)ちょっと入っていいですかね?
果たして身長190cmの篠原でも入れるのか?
(篠原)見てください。
ここでゲッターズが家族が幸せに暮らすためのお風呂風水を大公開
(飯田)お風呂場はすごい奇麗にされてるので非常にいいんですが。
(薄倉)はい。
(飯田)今バスマット置いてないじゃないですか。
お風呂場は水場なのでそれを表す水色のマットとかあと明るいオレンジ色のマットとか置くと家庭全体の運気が上がります。
(篠原)なるほど。
今度…。
続いて1階奥にある夫婦の寝室へ
(薄倉)小さいんですけども5畳の寝室になってます。
(篠原)いやいや。
十分でしょう。
圧迫感感じないですね。
(薄倉)置いてる家具自体はそれほどないんですね。
たんすとかも全部…。
果たして狭小住宅のベッドに篠原は収まるのか?
(篠原)若干ちょっと足出ますけど。
全然寝れます。
ちょっと自分どう?
ここで篠原が…
(篠原)これは何ですか?これは。
(篠原)うわ。
ちょっとこれほら。
すごくない?これ。
おお。
うわうわうわ。
そこにあったのは収納に困るものを整理するために造ったという5.5畳の地下収納
クリスマスツリーや家族の思い出が詰まったアルバム大きいスーツケースなどかさばるものを集約
ちなみにリフォームして地下収納を造るとしたらお値段何と施工費込みで100万円
すごいっすね。
持って帰りますよ。
ここで奥さまのこだわりが反映されているという2階へ移動
奥さまこだわりのキッチンに隠されたマル秘収納術とは?
すげえな。
続いては奥さまのこだわりが詰まった2階へ
ダイニングキッチンとリビングがある家族だんらんのフロア
(篠原)失礼します。
奥さまですか?
(貴子)よろしくお願いします。
(篠原)お美しい。
奇麗な方で。
ホントに。
(篠原)全然狭さ感じないですよね。
(薄倉)あんまり家具とか置きたくないんで。
(篠原)ちなみにここで家族で食事をされるということで。
(薄倉)そうですね。
できるだけ狭さ感じないようにテーブルは一番低いような家具選んで。
ここでゆったり。
ダイニングなんですけどリビング的にくつろげるような。
(篠原)なるほどね。
篠原が座ってみても…
(篠原)でも全然あれですよね。
ホント…。
(篠原)これホントアイデアマンじゃないですか。
(薄倉)ありがとうございます。
このおしゃれなダイニングをゲッターズがすかさず風水チェック
(飯田)ここが家の北側に位置するところで家の北側は人間関係を意味するところなんですね。
家族だんらんとか家族がいるっていう場所として非常にいいんですね。
北に抜ける窓は本来人間関係が抜けてしまうという意味もありまして。
カーテンやったりとか何かちょっと閉鎖するといいんですけど。
そういうインテリアで隠してるっていうのが非常にいい。
(貴子)そうですか。
さらに奥さまのこだわりが詰まった4.5畳のキッチンとは?
(篠原)すごいおしゃれじゃない。
広くて。
(薄倉)ここはかみさんのこだわりでこういうタイルトップのキッチンが欲しいっていうことだったので。
(貴子)初めに…。
(貴子)ここにはこれを置いてここにはこれを置いてっていうのでセミオーダーをしてもらって造ってもらった。
(篠原)なるほど。
食器系ですね?
(貴子)そうですね。
食器系。
はい。
調理器具などの収納を充実させたアイランドキッチンには…
(貴子)やっぱり食器がどんどん増えるじゃないですか。
なのでもちろん全部食器は入れてるんですけれどもこっち側の。
あえてアイランドキッチンの反対側も全部収納ができるようにして。
(篠原)なるほど。
(貴子)グラスを入れたり食器を入れたりして収納をするようなのをがーっと。
(篠原)これはすごく喜びますよ。
篠原も気に入ったこのアイランドキッチンに風水の意外な落とし穴が
(飯田)実はこの…。
(飯田)収納の向きもありまして。
食器は財運とかを意味するので下向きに置いてしまうと金運が下がっちゃうんですよね。
なので食器本来の向きの上向きに重ねておいた方が金運が上がります。
(アンナ)へえー。
続いてはあえて扉で仕切らずに開放感を演出したリビングへ
5.5畳のリビングにも一級建築士のご主人ならではのアイデアが
それはこのコンセントの数
一般家庭のリビングには2〜3個程度
しかし薄倉さん宅はリビングだけで何と20個
コンセントが多いと家具の配置に困らず好きなコーディネートが実現できます
さらに狭小住宅にもかかわらず娘さんのピアノを発見
これを見た篠原はロケで何かしなければと思ったらしく…
いいっすか?いきますよ。
・
(ピアノの演奏)分かりました?・「ジャジャジャジャーン」って聞こえました?
続いて娘さん2人の子供部屋がある3階へ移動
この後誰でも学力アップ?驚愕の風水を大公開
わずか8坪の狭小住宅
娘さん2人の子供部屋がある3階へ
(篠原)うわうわうわうわ。
(薄倉)一応ここはフリースペースなんですけど。
(篠原)これフリースペース?おお。
(薄倉)できるだけこういったスペースで…。
(篠原)楽しかった…。
(篠原)作られたんでしょ?これ。
(薄倉)いや。
那須ですね。
(篠原)あっそう。
那須の思い出ね?那須の思い出ね?間違ったね。
さらにここには最新お得家電が
輻射式冷暖房機とは管に通った冷水や熱湯を遠赤外線を使って夏には冷気冬には熱気を室内に循環させ一年間温度調整ができる最新家電
小さな家ならばこれ1台で1階から3階の温度を一定に保てます
さらに空気循環なのでエアコンの風が苦手な方にも安心
このシステムはエアコンよりかはやっぱりちょっと高いんですけど。
50万ぐらいしますね。
(篠原)50万?
(薄倉)します。
(ヒロミ)結構すごいな。
(篠原)いいんすか?子供部屋?
(薄倉)はい。
(篠原)うわうわ。
またこれホントに女の子の。
女の子の部屋って感じですね。
これめちゃめちゃ広いじゃないですか。
(薄倉)8畳ちょっとですね。
うちは娘2人なので特に2つに分けることないかなと思って。
(篠原)なるほど。
(薄倉)仲良くやってもらえたらと。
これあれですね。
(篠原)ちょっとした置き物をされたりね。
ここでゲッターズが子供部屋をチェック
学力アップにつながるかもしれない驚きの風水とは?
(篠原)あら。
一番いいですか?
(飯田)西向いて勉強してるんですが…。
(篠原)ほう。
これはちょっと。
(飯田)学校って西向いて勉強するようにだいたいできてるんですよ。
(篠原)なるほど。
ゲッターズいわく西は物覚えに適した方角といわれていて学校の黒板も西を向いていることが多くこれは学校が昔から風水を取り入れていたからだそうです
しかし西側に机が移動できないご家庭でも大丈夫
太陽を意味しやる気がみなぎる赤色のラグを敷けば勉強運が上がるはず
勉強が得意な娘さんたちの話を聞いた篠原が息子の悩みを告白
うちの子供ねすごいのが時間割しないんですよ。
「重たいやろ?」って言っても「そっちの方がええ」と。
それなのに…。
それぐらいめんどくさがり。
そして最後はご主人が最も開放的になれるという屋上へ
(篠原)すごいっすね。
(篠原)うーわ。
(篠原)何ぼおしゃれなん?これ。
すごいいいっすね。
(薄倉)どうしても狭いんで。
ホントは和室とかゆったりお酒が飲めるスペース欲しかったんですけどここは陽気がよければここ来てお酒飲んだりしたり。
(篠原)なるほどね。
とってもうらやましいご主人自慢の屋上は風水的にどうなのか?
(飯田)家の中心に何かを造ると。
主ですね。
主人の仕事運アップにつながるのでいいと思います。
わずか8坪の狭小住宅に様々な収納アイデアで快適に暮らす薄倉家
ここでゲッターズが風水的な幸せ度で薄倉家を採点
気になる総合得点は82点
皆さんもぜひ参考にしてみては?
あんなに部屋があるんだ。
ですね。
(ヒロミ)すごいよね。
8坪だよ。
16畳だよ。
ねっ。
お願いしますよ。
・
(チャイム)
(篠原)どうもこんにちは。
出た!
ここで『おじゃマップ』ハウスに…
この後ローラの自宅を風水で徹底チェック
2階がないじゃん。
(ローラ)あっ!間違えた。
今回…。
ローラさん。
ローラだ。
ローラちゃん何?自分ちの…。
(ヒロミ)興味ないのか?ちょっとごめんね。
やり直してもらっていい?1回やり直してもらっていい?
ということで直筆の間取り図で…
まずは自宅の間取りを説明してもらうことに
(ローラ)あっ!へえー。
そうなの?
(ローラ)置く場所ないと思って1個…。
まずはローラの自宅の日当たりに関する風水チェック
どうですか?悪いとこいいところ。
(飯田)こちら側が東南に当たるので。
あら。
あるじゃない。
(ローラ)そうなんだ。
(飯田)成功者の基本は光をちゃんと操る。
(飯田)太陽の位置をちゃんと把握して部屋にもちゃんと演出できてるんです。
へえー。
それが成功の鍵。
(ローラ)でも…。
(ローラ)そうなんだ。
続いて寝る方角にまつわる驚きの風水が明らかに
(飯田)ローラさん。
どうですか?枕の位置?
(ヒロミ)北枕っていいの?
(飯田)これ諸説色々ありまして北枕で寝ると疲れが一番短時間に取れるんですよ。
地球の磁場が揃ってるし。
そういうことなんだ。
(飯田)実際やってみるとホントすぐ寝られるし。
北枕で寝ると子宝っていう言葉があるぐらい風水とかそういうものでは北枕が一番いいんです。
(ローラ)そうなんだ。
よしとされてるんですね。
(飯田)早く疲れが取れるから。
敵とかに攻められたくないから北が悪いですよって広めた戦略の一つとして。
なるほど。
嘘!他には疲れは取れさせないと。
へえー。
(ヒロミ)北だ。
北だ。
逆に。
反対向きだって。
(ヒロミ)どうする?どう?寝られないって言ったろ?だって。
(ローラ)そうなのそうなの。
色々あるんだねこっち。
そうなの?
続いてペットにまつわる意外な風水が明らかに
(ローラ)動く動く。
(飯田)会社の経営者に多いのは犬を飼う方がやっぱり多い。
動物を飼うとか。
いいんですね?よく…。
まあまあ。
それちょっとありますけど…。
植物を部屋の中心のやや東側に置くのが一番いいんです。
(ローラ)そうなんだ。
(飯田)植物を育てる。
動物を飼う。
あと花を飾る。
それする人は運ホントによくなったりとか。
へえー。
どうぞどうぞ。
(アンナ)色々あるんだなぁ。
(木村)「タッくん」って言われて。
(西島)僕…。
さらに…
障害物競走を見せちゃいます
豪華スターたちのがちんこバトルで…
大白熱大爆笑の障害物競走
ここで超気になるソファの色にまつわる風水が明らかに
(飯田)ちなみに…。
(ローラ)灰色の布みたいな感じの。
グレーね。
どうですか?あっ。
これは?
(ローラ)ホント?問題ない。
ええ。
(飯田)想像するとかいろんなこと考えるにはグレーは悪くない。
どうぞどうぞ。
(飯田)ソファですか?占いで…。
(飯田)一番無難で一番真面目。
着実な色なので。
なるほど。
要は失敗もまずしない色。
(瀬古)よく黒があるじゃないですか。
(飯田)黒にするとちょっと閉鎖的になるんです。
人の好き嫌いが激しくなるので。
芸術家とかものづくりとか何か集中したいときは黒がいいんです。
そういうところで例えば集中したい部屋をつくるとしたら黒がいい。
(飯田)リビングのソファでもリラックスしたかったら緑とか。
ちょっと温かめの色。
なかったら無理でしたらクッションを置くとか。
出会いを増やしたかったらオレンジ。
色々あるんだなぁ。
どうですか?
(飯田)青は一番真面目で冷静な色なんです。
真面目?冷静?冷静?
(アンナ)買わないっす。
ちょっと時事っぽいの入れないでいいから。
(ヒロミ)あのさ…。
どや顔がね。
次回『おじゃマップ』に…
驚き連発…
2時間スペシャル。
お楽しみに
山本耕史さん出演の舞台『嵐が丘』
永遠の名作が豪華キャストで蘇ります
アイデア満載の狭小住宅を見てほしい方
お待ちしております
次はあなたの町に…。
(一同)おじゃマップ!2015/04/25(土) 09:55〜10:50
関西テレビ1
おじゃマップ[字]【80歳で起業した不動産屋の女社長/篠原信一が8坪の狭小住宅訪問】
超強烈!85歳で24時間営業の不動産屋おばあちゃん社長登場!知ってれば損しない(秘)簡単おうち査定▽大男篠原信一が都心8坪の狭小住宅に訪問!その風水とは?
詳細情報
番組内容
今回もさまざまな方々のもとにおじゃMAP!!
【波乱万丈な女社長シリーズとして、80歳で起業した不動産屋の女社長におじゃMAP!】
ロケ出演:香取慎吾、山崎弘也、ヒロミ
80歳から起業した和田京子不動産株式会社の女社長和田京子さんのもとに向かったのは香取慎吾、山崎弘也、そしてヒロミの3人。
夫が亡くなって何もすることがなくなってしまったというときに、孫が宅建の資格をとるよう
番組内容2
すすめてくれたのがきっかけとなり、なんと78歳で勉強をはじめ、2度目の試験で合格。79歳の最高齢宅建合格者に!
しかし雇ってくれるところはない。そんなとき、孫が声を掛けてくれ一緒に不動産屋を始めることに!24時間営業など、お客さんの悩みに寄り添ったサービスを展開する。孫の昌俊さんも登場。2人の苦労話、そして成功の秘訣などを聞いていく。
番組内容3
【狭くて小さい住宅におじゃMAP!!】
ロケ出演:篠原信一、ゲッターズ飯田
篠原信一とゲッターズ飯田がさまざまな狭くて小さいけれど実は魅力があふれる物件におじゃMAP!!その魅力の秘密に迫る!
出演者
【スタジオ出演者】
香取慎吾(SMAP)
山崎弘也(アンタッチャブル)
ヒロミ
山本耕史
速水もこみち
ローラ
土屋アンナ
瀬古利彦
廣田あいか(私立恵比寿中学)
秋山竜次(ロバート)
【ロケゲスト】
篠原信一
ゲッターズ飯田
スタッフ
【チーフプロデューサー】
黒木彰一
【プロデューサー】
春名剛生
上野貴央
【演出】
井熊俊博
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:28271(0x6E6F)