当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
逮捕された男は反原発を訴えるためにやったと話しています。
総理官邸の屋上で小型無人機ドローンが見つかった事件で警視庁公安部は福井県に住む40歳の男を逮捕しました。
≫今、山本容疑者が小浜署から捜査員に囲まれて出ていきます。
緑のフードでしょうか。
フードのようなものを頭からかぶり車に乗りこみました。
≫福井県小浜市の無職・山本泰雄容疑者は先月22日から今月22日までの1か月の間に放射能マークが表示された容器を搭載したドローンを総理官邸の屋上に放置し、官邸事務所の業務を妨害した疑いがもたれています。
警視庁公安部によりますと山本容疑者はきのう午後8時ごろ自宅近くの小浜警察署に出頭してきました。
官邸にドローンを飛ばしたのは俺だ反原発を訴えるためにやったと話したということです。
山本容疑者は現在、東京に向けて移送されている最中ですが最新情報を警視庁記者クラブから中継でお伝えします。
≫山本容疑者は去年にも同様の犯行計画があったことをほのめかしているということです。
山本容疑者を乗せた車は現在、名古屋を通過しまもなく東名高速の豊川インターチェンジに差し掛かるところです。
その山本容疑者なんですが上下迷彩服姿で出頭しドローンのリモコンのほか福島で採取したとみられる砂を持っていたということです。
この砂は官邸に落下したドローンに装着された容器に入っていた砂と同一のものである可能性があります。
更に、去年の12月24日クリスマスイブにもドローンを官邸近くに持っていったと話しています。
そのときは官邸サンタを名乗る犯行声明文を添えていましたが結局、断念したということです。
この日は官邸で内閣改造が行われていました。
政府要人が詰めかけており実行されていればパニックになった可能性もあります。
山本容疑者を乗せた車は休憩を取りながら夕方には東京に到着するとみられます。
警視庁公安部は山本容疑者を捜査本部のある麹町署に移したあと出頭した動機などについて詳しく調べることにしています。
≫山本容疑者は、官邸にドローンを飛ばした日時など犯行の詳細を自分のブログに投稿していたと話していたことがわかりました。
投稿者が、官邸サンタと名乗るこのブログについて山本容疑者は警視庁の取り調べに自分で書いたと話しています。
ブログには総理官邸の屋上で発見されたものによく似たドローンや放射能マークがついた容器などの写真が掲載されています。
また、今月12日の投稿には9日の午前3時半ごろに東京・赤坂の駐車場から官邸の中庭に向けてドローンを飛ばしたと書かれています。
ドローンを官邸の庭に着陸させようとしたものの周囲が暗いうえに電波の状態も悪くコントロール不能になって見失ったということです。
22日にドローンが見つかった際には「遅せーよ職員!2週間放置て…」などと書き込まれていました。
山本容疑者はほとんど近所付き合いがなく自宅の周辺の人たちも驚きを隠せない様子です。
≫山本容疑者の自宅は福井県小浜市の郊外の静かな地域にあり事件を知った住民たちは一様に驚いた様子でした。
また、山本容疑者は近所付き合いも少なかったようでした。
≫警察は午後にも山本容疑者の自宅を捜索し容疑の裏付けを進める方針です。
容疑者は逮捕されましたが政府はドローン規制の検討を急ぐ方針です。
政府高官の1人はこういった事件が続かないように早急に対応策を考えていくと語りました。
総理周辺の1人もまた同じことをするやからが現れるかもしれないしとにかく規制と警備をしっかりやると述べました。
政府はきのう関係府省庁が集まり大型連休明けまでに検討を急ぐ方針を確認しました。
重要施設の上空を飛べなくするプログラムを義務付けることやドローンを購入する際に名前や住所などを登録する制度の導入も検討しています。
次です。
千葉県で行方不明の18歳の少女を監禁したとして逮捕された4人のうち20歳の男が逮捕された少女のために監禁したなどと話していることが新たにわかりました。
中継です。
≫今朝、逮捕された4人のうちの1人の身柄が検察庁に送られました。
深いフードで顔が隠れていて表情はまったく見えませんでした。
井出裕輝容疑者と今日送検された中野翔太容疑者ら4人は19日千葉市で、野口愛永さんを車に監禁した疑いがもたれています。
野口さんは、その後行方がわからなくなっています。
その後の捜査関係者への取材で井出容疑者が野口さんを監禁した理由について逮捕されている18歳の少女のためにやったなどと供述していることが新たにわかりました。
この18歳の少女と野口さんの間には金銭トラブルがあったという供述も4人の中から出てきています。
一方、きのう芝山町の草むらからは野口さんとみられる女性の遺体が見つかっていて警察は身元の特定を急ぐとともに監禁後の野口さんについて更に話を聞く方針です。
≫乗客106人と運転士が死亡したJR福知山線の脱線事故から今日で10年です。
事故現場では、遺族らが追悼の祈りを捧げています。
≫警笛を鳴らす電車が事故現場を通過する中遺族らが手を合わせ黙祷を捧げました。
10年前の今日尼崎市のJR福知山線で快速列車が制限速度を超えてカーブに進入し脱線線路脇のマンションに激突して乗客106人と運転士が死亡しました。
現場近くでは追悼慰霊式が営まれ事故発生時刻の午前9時18分遺族らが手を合わせ会場は鎮魂の祈りに包まれました。
≫事故現場の保存についてはJR西日本が先月、整備計画をまとめ電車が衝突したマンションの一部を残して屋根で覆うことなどが決まりました。
今年度中に着工し3年後をめどに完成する予定です。
≫東京・豊島区の公園で遊具の脇の土の中から放射性物質が見つかった問題で放射線の再調査が行われました。
豊島区池袋本町の電車の見える公園で遊具脇の地面から1時間当たり480マイクロシーベルトという非常に高い放射線量が検出されていました。
豊島区がきのう土を採取したところラジウムとみられる放射性物質が見つかりこれを取り除いたところ放射線量が大幅に下がったということです。
区では、安全が確認されれば今日中に公園の大部分を開放する方針です。
107人が死亡したJR福知山線脱線事故から、きょうで10年です。
事故現場では亡き人に思いを馳せながら祈りをささげる遺族らの姿がありました。
警笛を鳴らす電車が事故現場を通過する中、遺族らが手を合わせ黙祷を捧げました。
尼崎市の事故現場近くでは追悼慰霊式が営まれ、遺族ら1116人が参列し事故発生時刻の午前9時18分、黙祷を捧げました。
JR西日本は事故現場の保存計画を先月、とりまとめました。
マンションの一部を残し、屋根で覆うことを決め、今年度中に着工します。
事故から10年を迎え、教訓をどういかしていくかが問われています。
大阪府堺市で、乗用車2台が衝突し、付近を走っていた自転車が巻き込まれ、乗っていた女性が死亡しました。
きのう午後9時ごろ、堺市北区の府道で、直進していた乗用車が交差点で右折してきた乗用車と衝突した弾みで、付近を走っていた自転車に接触しました。
目撃した通行人から「交通事故があった」と119番通報があり、自転車に乗っていた北口美幸さんが現場付近で倒れていました。
北口さんは病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察は、乗用車を運転していた藤田直喜容疑者を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。
2015/04/25(土) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:26373(0x6705)