東京六本木にあるコーヒー店「ミカフェート」
ここには特別な味を求めてお客さんが足を運びます
その値段は…
このコーヒー産地や年代にこだわり手に入れた生豆を使っています
焙煎や抽出の方法にもいっさい妥協をせずに手間ひまをかけてコーヒーをいれます
その洗練された味わいに目をつけたのが日本航空です
機内用の特別なコーヒーをともに開発しすべての飛行機で提供しています
コンビニでは本格的なコーヒーが100円台で味わえる時代に2,000円という値段で勝負する
どんな思いがこのコーヒーに込められているのでしょうか?
おいしいコーヒーももちろん日本にありましたでももっとおいしくすることができるはずだと思ったんですねコーヒーってこんなもんじゃないんだもっとおいしいコーヒーを本当のコーヒーの美味しさをボクは知らせなきゃいけないんじゃないか
ミカフェートを訪ねたのは時代を動かすベテランコピーライター
最高級のコーヒーが描く夢を探します
1杯のコーヒー
そこに人生をささげる人たちの物語です
企業でさまざまな夢を抱き働く人々
それぞれの夢を重ね折り合わせて作られる企業の物語に気鋭のクリエーターが迫ります
都会のけん騒から少し離れた場所にコーヒー店「ミカフェート」はあります
今回ミカフェートを訪れるのは…
おはようございます
トヨタ自動車のエコプロジェクト「あしたのためにいまやろう」などメッセージ性の強い広告をたくさん手がけてきました
いよいよ取材です
おはようございます
東さんにはミカフェートの応援メッセージを作ってもらいます
東さんが最初に気になったのはなぜかペットボトルに入れられたコーヒー豆
さらにメニューを見ると…
シャンパンボトルに入ったコーヒー豆は200gで22,000円
高いです
このコーヒー本当に売れているんでしょうか?
よろしくお願いしますこんにちは
オフィスはこじんまりとしているようですが
こんにちは〜
ミカフェートは設立から7年を迎えます
カフェのスタッフを含め現在社員は22人と少数ながら年間の売り上げは…
ミカフェートのコーヒー確かに売れているんですね
社員の仕事の疲れを癒やしてくれるのはやはりコーヒー
社員全員大のコーヒー好きです
多くの社員が「本物を極めたい」とこの会社を選んだそうです
ミカフェートはお店でコーヒーを提供するだけでなく焙煎した豆をほかのコーヒー店へ卸し売りもしています
一粒一粒大事にされていますね
そして何よりのこだわりがこの生豆
この日は新たな豆の品質チェック
コーヒーの香りが漂う室内に東さんもお邪魔します
豆に誰よりこだわるのが創業者の…
ここに並んでいるのは同じ産地で採れたコーヒー豆です
でも異なる畑で採れた豆を入手しそれぞれの味や香りを調べていきます
「畑によって味が違う」
それはコーヒー業界の常識を変える考え方でした
さてどんなふうにチェックするんでしょうか?
東さんもまねてみましたが…
ただ飲んでるだけだね
(笑い声)これだけが1つ中では違ったっていうのは思ったの
微妙な苦みや酸味の違い
さらには香りやのどごしまで評価します
今回評価の高い豆もありました
しかしミカフェートはどの豆も採用しませんでした
品質に妥協はしません
川島社長はコロンビアジャマイカパナマなど1年の3分の1は…
この努力が2,000円のコーヒーを生み出す原点です
川島社長のこだわりは豆選びだけではありません
買い付けた豆は特別な方法で保存されています
これで3年以上味や香りをそのままに保存できるんです
「農園の味を伝える」
そのため生豆を焙煎するのは必要な量だけです
さらに焙煎前にも品質へのこだわりが…
一粒一粒チェックする
この気の遠くなるような生豆の選別
実はこれで嫌な渋みを取り除けるのだそうです
そして焙煎を終えた豆がペットボトルに入れられます
その傍らにあるのは…
豆を入れたペットボトルに窒素を注入していきます
これで酸化を防ぎ風味を保ちます
ミカフェートのこだわりはこれだけじゃありません
粉にされた豆は茶こしに通し振るいにかけます
これを取り除くことによって…
2,000円というぜいたくなコーヒー
この中にミカフェートだけのこだわりがたくさん詰まっているんですね
どんな味なんでしょうか?
(川島さん)違うでしょう?
なぜ川島社長は「本物のコーヒー」にこだわり続けるのでしょうか?
このときの仕事は世界中のコーヒーの研究とコーヒー農園を開発することでした
おいしいコーヒーがあると聞けばどんなへき地でも訪ねていく
その飽くなき探求心からいつしか「コーヒーハンター」と呼ばれるようになったのです
しかし2007年51歳のとき川島さんは…
そこにはある思いがありました
日本に帰ってくると先輩とか上司がおいしいレストランに連れていってくれてすばらしい食事とそれにマリアージュしたワインが出てきてで最後にまずいコーヒーが当たり前のように出てくるわけですよねで…こんな…コーヒーってこんなもんじゃないんだもっとおいしいコーヒーを本当のコーヒーのおいしさをボクは知らせなきゃいけないんじゃないか
ミカフェートを設立したのは2008年
「本物のコーヒーを知ってもらいたい」みずからの夢にかけたのです
そして作ったのが2,000円という最高級コーヒー
しかし会社を設立したときはリーマンショックの真っただ中
客は入らず赤字経営が続きました
まあなかなか難しいと思ってたんですけどもう少し反応がいいかな〜と思ったんですけどですからあのー…毎月月末になるのが恐ろしくてもうあのう…朝方目が覚めて色んなことを考えると眠れなくなってしまうし
そんな中突然転機が訪れました
日本航空から「機内で出すコーヒーを任せたい」という依頼が舞い込んだのです
あのう私どもがぜひ一緒にやってくださいとお願いしたときに二つ返事で「はい」とおっしゃったんですが…
しかし上空では気圧によって人の味覚は鈍くなりさらに重量制限があるため道具を軽くする必要があります
開発期間およそ10か月
上空でも風味豊かに味わえるように豆を選び焙煎方法に工夫をし機内用コーヒーが誕生したのです
「日本航空のコーヒーが変わった」その評判が広がりミカフェートへ光が当たりはじめます
一流の店が連なる銀座
ここにもミカフェートに目をつけた企業がありました
高級品をそろえる百貨店和光のカフェに特別にブレンドしたコーヒーを作ってほしいと頼まれました
ほかにもミカフェートが豆を卸すカフェは今や全国で200店舗以上に
こだわりの味が広がり続けているのです
業績が拡大していく中で新しい動きも始まっています
その中心となっている社員がこの人…
いつ入社されたんですか?えーと2008年ですあのここの会社の設立…
(東さん)と同時に?…と同時に入ってます
当時の苦しい経営の中でもいつか売れるときが来るとミカフェートのコーヒーを信じていました
今やマネージャーとなった彼のもとに緊急の連絡が入りました
豆を卸している店のコーヒーの味がおかしいというのです
近藤さんが訪れた場所は都内のハンバーガーショップ
ここのコーヒーはレギュラーサイズ290円
あれっ?安いです
ハンバーガーチェーン…
こちらにもブレンドしたコーヒーを提供しています
その値段は290円
実はミカフェートでは比較的安い豆を使ったコーヒーも出しています
それでも目指すのは高級感
きょうはその味になにやら問題が出たようです
この店では2台のマシンでアイスコーヒーを提供しています
このとき微妙な味の違いが出たため急きょその調整を頼まれたのです
しかし…
何度調整しても狙った味に近づきません
少し…
豆や水の量抽出時間を変えることおよそ30回
ようやく納得できる味になりました
1杯290円のコーヒー
これはミカフェートの新たな挑戦でもあります
より多くの人に最高品質のコーヒーを
この思いが290円のコーヒーを生み出したのです
しかし販売先が増えていく中で悩みが生まれていました
社員は創業以来コーヒーを知り尽くす川島社長から直接指示を受けてほとんどの仕事をしていました
しかし会社が大きくなればその声が届きにくくなります
それでも「多くの人に本物のコーヒーを伝えたい」
これはコーヒーが大好きな社員の変わらぬ思いです
近藤さん口火を切ります
今会社があって…そんななかで…
川島社長に頼らずに今なにをすべきなのか…
近藤さんの声にほかの社員たちも素直な気持ちを語り始めました
社員たちがみずから一歩を踏み出す
それがミカフェートの次のステージです
1杯のコーヒーに人生をささげる会社ミカフェート
そんな会社の夢を話してもらいました
例えば極端な話…おいしいから買ってくれるでその先で…
コーヒーで世界を変える
そんな大きな夢に向かいこれからも挑戦は続きます
ミカフェートの取材を終えた東さんはどのような応援メッセージを作るのでしょうか?
ボクは自分が消費者としてどういうふうになればこの人たちの夢をかなえられるんだろうと私の行為そのもの消費者としての行為そのものがどう変わるとこの人たちの夢をかなえられるんだろうかなと思って考えたんですよね
東さんが作ったミカフェートの応援メッセージです
2015/04/25(土) 12:30〜13:00
テレビ大阪1
日経スペシャル 夢織人 〜小さなトップ企業〜[字]
コーヒー業界に革命を!200g2万2千円の珈琲豆、エアライン、百貨店が指名する究極の味の秘密▽コピーライター東秀紀が鋭く切り込む
詳細情報
出演者
ナレーション キムラ緑子
クリエーター 東秀紀(コピーライター)
音楽
「Cheer Up!」(作詞・作曲)田中雄也
制作
【製作】テレビ大阪 BSジャパン 日経映像
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
ニュース/報道 – 経済・市況
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:37186(0x9142)